dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通の日本語では 氏に<さん>とか<さま>をつけて~さまと呼ぶじゃないですか。

どうして
ぺ・ヨンジュンさんは
<べさま>とか <ジュンさま>呼ばずに ヨンさまと呼ぶのでしょうか。

A 回答 (4件)

<ペさま><ジュンさま>は発音が呼びづらいからでしょう。


レオナルド・ディカプリオ=レオ様
デイビット・ベッカム=ベッカム様

アーノルド・シュワルツネッガー=シュワちゃん

呼びやすい発音の部分を取って呼ぶのが愛称という
ものですよね。
マスコミがブームを煽るために、普通に「ペ・ヨンジュンさん」
と呼ばずに、記憶に残るように「ヨン様」と勝手に名づけたのだと思います。
    • good
    • 0

「ぺ」さま…


一文字で「ぺ」は如何なものかと…
お笑い芸人なら、それも良しかも知れないが。

林家「ぺ」-?

「ジュン」さま。
小泉「純」一郎ってのがいた…(っていうか、今でも「一応総理」なんで)
「ジュンさま」じゃなくて、「純ちゃん」でしたけど。
総理就任当時、自民党本部に純ちゃんグッズ(ポスター)目当ての人が押し寄せた事あり。
純ちゃんの時グッズを買って「純ちゃん素敵」ってポスターを貼ってうっとりしていた方々は熱しやすく醒め易いと思われる。
現在、「ヨンさま」に熱狂している方々は当時純ちゃんに理想の男性(旦那)像を見ていた可能性もあるのでは?

となると、同じ「じゅん」は宜しくないかな?

韓国ではどう呼ばれているか知りませんが、「ぺ」は当然まぬけ過ぎて駄目。
「ジュン」も駄目ならば、「ヨン」しかないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございます。

お礼日時:2004/11/20 15:18

松平健は「健さま」、


市川海老蔵は「海老さま」、
レオナルド・デカプリオは「レオさま」。
別段特別というわけでもないようです。
単に「語呂がいい」とか「呼びやすい」で決めているのでは?
    • good
    • 0

例えば、あの松健サンバの松平健は『健様』などと呼ばれていると思います。

ぺ・ヨンジュンの場合も、名前の頭をとったのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!