A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
他の方が回答されているような管轄の違いや、保護者の就労状況によって選択肢が異なるというのが、まず、大前提です。
保育園で働いていますが、
仕事をしているから保育園に、という保護者も多いですが、
中には、子どもを見たくない(一緒にいると気が滅入る、イライラする)から、保育園に入れるために求職した、なんて方も、決して少なくないです。
特に、私の勤務園が、年中無休で早朝から深夜までやっている認可園で、
園長の方針で、期日までに申し込みさえ出していれば、土日祝日も仕事でなくても保育の受け入れをするためか、
後者の保護者の割合が非常に多いです。
子どもを持つまでは幼稚園で働いていて、私自身も、うちの子たちも幼稚園を卒園しています。
幼稚園といっても、勉強系もあればのびのび系もあり、園の方針もまちまちなので、
「幼稚園」とひとくくりにできないところもあるかなと感じます。
園の方針だったり、給食や預かり保育といったサービス内容だったり、保護者が検討して入園させたい園を決めることができるので、
似たような価値観の保護者が集まるように感じます。
No.3
- 回答日時:
管轄についてはもう書かれているので。
保育園と幼稚園の差は、親の違いと言うよりも環境の違いです。
共働きやシングル等で、面倒をみる人がいない場合が保育園です。
専業主婦や面倒をみる事の出来る人(親や義親等)がいる場合は3歳(4歳になる年の4月(年少))から幼稚園です。
なので、
幼稚園に入るお子さんは、4歳になる年の3月までは、家にずっといます。
私は専業主婦なので、子供は幼稚園になります。
保育園に預けたくても、仕事をしていないので問題外です。
ありがとうございます。
そうですよね。
幼稚園と保育園を選ぶ保護者の方の教育にをいて価値観が違うように感じたんですよ。
幼稚園の方は教育熱心にとれます。
No.1
- 回答日時:
幼稚園は小学校の下部組織(文科省管轄)保育園は保育できる人がいないための保護者代わり(厚生省管轄)
なので目的が全く違いますし、保育園は保育できる人がいない場合のみ入園できます。
両親が働いているとか、同居している祖父母も働いているとか、祖父母は働いていないものの高齢化で保育できないとか。
幼稚園はそんな規定は全くありません。ただし、幼稚園が保育園化してきていることもありますね。早朝から見てくれたり、延長保育があったり。
あと幼稚園には小学校と同じような夏休みがありますが、保育園にはありません。
最初に書いたように目的が全く違う幼児施設です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園、幼稚園で父の日イベントやらないの許せる? 保育園や幼稚園で父の日イベントなぜやらない? 私が 4 2023/06/17 18:50
- 子育て 子供は保育園や幼稚園にはなるべく行かせないほうがいいと思いますか? 乳幼児の頃は他人とは一切関わらず 11 2023/06/11 20:46
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園と幼稚園に入園する理由は下記ですか? 0歳1歳から子供を「保育園」に入園させる親御さんは共働き 1 2023/02/15 21:50
- 就職 保育園の先生は「保育士」と呼ぶのに、なぜ幼稚園の先生は「幼稚士」と呼ばないのでしょうか。 7 2022/06/20 13:45
- 幼稚園・保育所・保育園 子どもを保育園ではなく幼稚園に入園させた親御さんに質問です 幼稚園に入園させた理由は保育園は遊びだけ 4 2023/08/19 19:27
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園が全盛ですが 1 2022/11/29 14:09
- 児童福祉施設 障がいをもつお子様の子育てを経験した方に質問です 1 2023/02/18 16:59
- 幼稚園・保育所・保育園 0歳1歳から保育園に子どもを入園させる親御さんも居れば、3歳の4月に幼稚園に入れる親御さんがいますよ 1 2023/01/13 12:21
- 幼稚園・保育所・保育園 発達障害グレーの早生まれの2歳息子の来年度の保育園、幼稚園入園について悩んでいます。 息子は 極低体 3 2023/07/31 15:35
- その他(学校・勉強) 幼稚園は斜陽産業? 2 2022/11/01 01:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園の入園料の収め方について
-
年中(5歳児)の転園について...
-
幼稚園 忌引き
-
3歳の息子がお友達と遊べません
-
学年を一つ下げる事
-
幼稚園の延長保育にもたせる手...
-
人数が少なすぎる幼稚園
-
年長でお引越し…
-
4歳の娘。幼稚園で眠そうにして...
-
幼稚園の入園式を欠席して旅行?
-
許せる仲間がほしい。 40代専業...
-
保育園の役員を引き受けたもの...
-
3人目出産。上の子の幼稚園の送...
-
「小さい子」って何歳までです...
-
幼稚園の年少さんて何歳?
-
幼稚園と幼稚舎と保育園の違いは?
-
4月1日
-
もうすぐ三歳ですが、決まった...
-
幼稚園入園式、制服がセーラー...
-
幼稚園の入園式について、上の...
おすすめ情報