dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昭和生まれに質問!このスマホケースのデザイン可愛いと思ったのですが、母に聞くと賭け事?をする何からしくて、もし買うとかしたら少し危ない人だと思われるよと言われました。イマイチイメージが湧かないのですが、これを使っていたらおかしい人に思えますか?

「昭和生まれに質問!このスマホケースのデザ」の質問画像

A 回答 (10件)

あー、花札ですねー。


確かにセンスがヤッチャンぽい。

…でも、特定のファッションになら合いそうだ。
アニコスなんかだと、キャラによってはありそうだねー。
    • good
    • 0

50代おっさんです。


花札はずいぶんやったけど、若い女性がこれを使っていたとしてもマイナスイメージなんか少しもわかないなぁ。
    • good
    • 1

おかしい、というより若い女の子には珍しいセンス。


50以上の地方都市のスナックのママがこういうの好きそうです。
    • good
    • 0

40代です。


正月に家族で花札をしますので
柄の意味はわかっていますし
賭け事に使う人もいる事も知っています。
持つ人によっては賭け事のイメージは持ちますが
外国人や若い人が持っていたら絵柄にひかれたのかな?と思います。
私は、おかしい人とは思いませんよ。
    • good
    • 1

賭け事に使っていたのは株札というもので、質問文の画像の花札とは


違います
花札はトランプと同様に大人も子供も遊んでいました
スマホケースのデザインとしては古風ですね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%84 …
    • good
    • 3

花札柄だからでしょうね・・・。


あまりいい趣味とは言えません。お母さんの意見に賛成かな。
    • good
    • 0

花札(はなふだ)という日本のガードゲームです。


賭け事に使われてます。
おかあさんの言う通りです。
    • good
    • 0

確かに・・・


花札は賭け事に使われるポピュラー・アイテムなので、ギャンブラーと思われそうです。
ちなみにAは「猪鹿蝶」の役が付きますし、Bは全て高い点数の札ですね。
    • good
    • 1

花札は賭博をする人が多い。



ヤンキーかチンピラのイメージ。
    • good
    • 2

花札ね。


んー、かなりダサい笑
選ぶのはヤンキーかヤクザか…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!