重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

40年前後昔の絵本で、二つタイトルを知りたいです。
1.インドが舞台、全体的に緑っぽい絵柄、黄金の黄色、象が出てくる、象には王様が乗っている

これは、物心つく前に絵柄が好きでよく見ていた記憶がありますが、内容はさっぱり覚えていません。


2,中国が舞台だと思います。貧しい漁村?の五つ子か兄弟、年老いた母が居る、兄弟がそれぞれ違う能力を持っている?うちの一人が海の水を飲み干すことで魚が捕れる

こんな感じの水墨画のようなあっさりした絵本だったと思います。

もう一度読んでみたいので分かる方、お願いします。

A 回答 (2件)

二番目だけ。


「シナの五にんきょうだい」だと思います。
https://www.ehonnavi.net/ehon/1823/%E3%82%B7%E3% …
https://blogs.yahoo.co.jp/naomi_shararan1998/332 …

私も40年ほど前に読んだ世代ですが、福音館のものは絶版になったのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
水墨画のように白黒じゃなくてオレンジが使われていたのですね。
紹介していただいた2つめのブログですが、、、、
ショックでした
思ってたようなヒーロー的な内容では無く、イヤらしい作戦で刑を逃れようとするお話だったのですね。しかも、冒頭の男の子は行方不明のまま、、、、
記憶とはいい加減な物ですね。
これも捜してもう一度読んで納得してみたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/01/21 09:08

一番目は福音館書店発行の『きんいろのしか』だと思います。


http://kawaiiehon.com/?pid=108689544
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まさにこれでした。
象さんが主役じゃ無くて鹿さんでしたね。
オークション等で捜してもう一度読んでみたいと思います。

お礼日時:2019/01/21 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!