
No.5
- 回答日時:
「支払い」という言葉と「送金」という言葉はジャンルが異なります。
「支払い」というのはコトバンクによると
1 品物やサービスなどに対して、金銭を払い渡すこと。「カードで支払いをする」「支払いを済ませる」
2 金銭債務の履行として金銭を渡すこと。
ということです。支払いの反対は受け取りになります。
支払いは、金銭を払い渡すことですので、送金もあるでしょうし、現金支払いもあるでしょう。クレジットもあります。
「送金」というのは
金銭を送ること。また、その金銭、
になります。
ですから送金は支払いにされる場合は多いでしょう。
でも本社から支店に送金する場合だってありますよね。
しかしこれは支払いではありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/01/17 11:44
回答ありがとうございました。
内容ちょっと難しかったです。
「支払い」と「送金」はジャンルが異なるけれども、「送金」は「支払い」に含まれる、ということですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
d払いの送金機能について
-
5
お金持ち
-
6
別の口座に貯金を移すには
-
7
給与振込み依頼書の印鑑
-
8
通帳に、NS シンキヨウイクソっ...
-
9
捨印とお届け印は同じでいいで...
-
10
車や時計等欲しい物が有って、...
-
11
冬のボーナスどれくらい入りま...
-
12
登記費用について
-
13
芸能人より普通にヘアモデルの...
-
14
三井住友銀行って問い合わせ用...
-
15
1千万円以上を振込みする場合...
-
16
預金の引き出し方!!
-
17
お金を引き出したら通帳に書か...
-
18
一般の銀行員は個人情報を見た...
-
19
ワンワンパスワードってなんだ
-
20
急に銀行口座の預金が増えたら...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter