
4歳の甥っ子ですが、まだあまり字が読めないにもかかわらず、いつも一人で絵本を真剣に見ています。
その子の兄弟が読んでいる児童書で、絵が多いものも大好きで、いつも30分くらいは断続して見ています。
字を読んでいるのではなく、絵だけを見ているようです。
絵本を読んでもらうのは勿論好きですが、戦隊モノなども大好きな男の子です。
絵だけを見て子どもは何をどう考えているのかなと疑問に思って質問させて頂きました。
そのようなお子さんが身近にいた方、どのような効果がありましたか?
また、どのように育たれましたか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
お子様に聞いてみれば良いんですよ。
すっごく良い事です。
そのえから読み取るものはなんだろう。
何気なく聞いてそれを書き留めておいて下さい。
その子に取っては 夢の冒険。
絵の中から読み取り感じたままを静かに上手に聞き出して書き留めたら
素敵な物語が始まりそうです。
何を連想し感じているのか
ものすごく興味が湧きますね。
同じものを何回も繰り返してみていたり
ずーっと一ページを眺めていたり。
子供の発想力が豊かになると思います。
思いもかけない言葉を聞く事が出来ると思いますよ。
No.2
- 回答日時:
私自身が、そんな感じで見てた記憶あります。
物語はどうでもよくて、純粋に絵とか描かれてるものとかに興味がありました。
画集や写真集、資料集を見るような感覚です。
それを通してモノの構造とかに色々想像膨らませてました。
学校では図工や技術家庭が好きでしたし、好きこそものの上手なれってことでそこそこ成績もよかったです。
そして大人というかオッサンになった今では、製造業に進み膨大な機械の図面を眺めて色々分析したりデータベース作ったりしています。
ある意味では進歩がない(笑)
No.1
- 回答日時:
うちの3番目の子もそんな感じでしたね。
じーっと絵だけ見てましたが、そのうちその絵から勝手に自分でストーリー作って一人で声に出して物語を進めていました。
その話をパパに聞かせてよと言うと、最初に聞いていた話とはストーリーがやや変わるのですが、ああ、なるほどね、そう言う解釈あるよねって感じで面白く聞いていました。
多分絵から色々と想像しているんでしょうね。
>また、どのように育たれましたか?
言ってもまだ小学2年生なので、どのように育ったかを論じるにはまだ早いのかもしれませんが、今のところでは3人の子供の中では最も集中力が高いかな?といった印象です。
また理屈っぽい性格かつ負けず嫌いで、2歳上の兄との喧嘩では論理的これこれこうだから自分は悪くない、でもお兄ちゃんはこれこれこうだから悪いんだもん!と言って口喧嘩で負かしてます。
まあこれが先述の絵本の絵だけ見ることとの因果関係はわかりませんが、とりあえずそんな感じで育ってるという感じで認識ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新訳『星の王子さま』で
-
はなさかじいさんの犬の名前は?
-
皆さん、おこりじぞうという絵...
-
夢グループ
-
なぜちいかわやでこぼこフレン...
-
彼の両親、祖父母の呼び方(婚前)
-
NHKのてれび絵本
-
「やなせたかし」の詩について。
-
自分は中学3年男子です。家庭...
-
昔の絵本で、水仙の島へ行くお...
-
至急! 中学生 夏休み宿題 絵本
-
タイトルが思い出せない児童書...
-
えほんのタイトル教えてください
-
桃太郎のお供の、犬・猿・雉は...
-
「ねこはるすばん」という絵本...
-
幼稚園児でも分かる星座の本
-
絵本風味なオススメ掌編小説
-
お薦めの絵本教えて下さい
-
おじいちゃんは「祖父」。じゃ...
-
絵本ミッケの中で
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「絵本」 6ページほどの絵本を...
-
探している絵本があります。 少...
-
「みどりのめのりどみ」について
-
どうして子供が読む絵本という...
-
結婚記念日に妻に送るのに良い...
-
「さくらももこ」「たかぎなお...
-
児童書「モモ」の挿し絵が日本語?
-
死を扱った絵本もしくは児童文...
-
「千と千尋の神隠し」の原画を...
-
「銀河鉄道の夜」でお勧めの絵本
-
日本語勉強中の外国の方に贈る...
-
菊田まりこさんの絵について
-
ちびくろサンボ
-
絵本の作り方を教えて下さい!
-
魚が恩返しする話
-
絵本のタイトルを知りたいです。
-
新訳『星の王子さま』で
-
本を探しています&おすすめの絵本
-
絵本を書き始めてみました、と...
-
世界がもし100人の村だったら
おすすめ情報