dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

遠方に住んでいる叔母さんが、倒れました。
居ても立ってもいれないのですが、お見舞い金を包んで持っていきたいのですが、1万では少なく感じ、3万では少ししんどいので、2万円を考えています。小耳に挟んだのですが、2とは別れるという意味で縁起が悪いから避けた方が良いのですか?
誰かアドバイスをお願い致します。
お手数ですが、アドバイス頂ける方、すみません、至急でお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • すみません。はじめの文面が少しダブってしまいました。
    読みにくい事、お許しください。

      補足日時:2019/02/04 16:41

A 回答 (1件)

2がダメなのではなく、1万円札が2枚で分かれるという意味合いです。


(普通は結婚式の祝儀で言われることですけどね)
そこが気になるなら5千円札を混ぜて奇数にしてしまえばいい。

ただ、見舞金って快気祝いのお返しもありますから、
親族でも1万円程度で十分ですけどね。
気になるなら現金+1万円程度のお見舞い品も買っていけばいいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

奇数は結婚式などの話なのですね。
確かに、5千円を混ぜる方法も良いやり方ですね。
貴重なアドバイスを頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/07 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!