
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
初めての妊娠っていろいろわからないこと多いですよね。
2ヶ月ということなので、まだまだ安定期には入っていないですから自転車はできるだけ避けたほうがベストですね。
何かあってからだと、すごく自分を責めてしまいますよ!
あと、普段から気をつけていただきたいのは
★ヒールの高い靴などは履かない。(転倒防止)
★貧血になりやすい時は、人ごみを避ける。
★高いところにあるものは背伸びしてとらない。
★おなかに力がかかるような重たいものを持ち上げない・持たない。
★長距離の車での移動は、休憩を多く取る。
などなど、書いたらキリがないですね~。
私の体験ですが、妊娠中にパーマはかけました。
出産後はとても美容院なんて行く暇がないので、思い切って出かけました。
上の子を妊娠中のときは、美容院での座ったり、シャンプーなどで寝かされた状態になったり、髪を切るずっと同じ姿勢でいたりがとても苦痛で何度か休憩しながらやってもらいました。(クラクラして何度か倒れそうになったの)
あと、満員電車で移動中に倒れました。(あとで言ったらお医者さんに怒られた)
あっ、決して皆さんがそうだとは限らないので脅かしではないですよ。(^0^;
とにかく妊娠中はだんなさんの協力度もいつもよりUPしてくれてるでしょうから
たくさん甘えて、妊娠ライフを楽しんでください。
ちょっとしたことで感傷的になったり、情緒不安定になることだってごく当たり前と思って、また不安が出たらみんなに相談してね。
では、今年の夏は以上に暑いので気をつけてください。
元気な赤ちゃんが生まれますように。
ご回答どうもありがとうございます!
私は全く無知なので、他の注意点はとっても参考になりました!
1年欲しいと願い続けてやっと授かった命だから大切に守っていきたいと思います。
No.9
- 回答日時:
妊娠おめでとうございます。
一つ補足を・・・
自転車に関してですが、私の知人で妊娠しても自転車に乗っていて流産して人を知っています。
それとは逆に妊娠のことを知らずに大型のバイクの免許を取りに行っていた知人も知っています。
初めての子供の場合はなるべく避けたほうがいいと思いますよ。
ちなみにわたしには3人の子供がいますが、2人目3人目の時に原付を乗り回していました。もちろん、二人とも元気にうまれました。
人それぞれですよね。
ご回答どうもありがとうございます!
人それぞれの体質などにもよるのでしょうかね。
初めての妊娠なのでやっぱり自転車は避けます。
参考になりました!
No.8
- 回答日時:
おめでとう!
初めての妊娠となるとなかなか不安も多いことでしょう。
既にみなさん回答されているとおりなのですが、必ず守るのは、
1番目では歯医者では必ず妊娠中であることを伝えること。
2番目は、特に避けた方が良いとは言えません、ただ人によって悪い場合もありますから長時間は使わないことです。
3番目は、特に悪いことは無いと思いますが、心配なら安定する(妊娠4~5ヶ月)まで避けることです。
あとは、気持ちの問題もありますね。ストレスをためないで、無理をしない、だらだらしない、いつも通り?規則正しい生活をすることを心がけましょう。
また、どうしても分からないところ心配な所は、産婦人科の医師に相談しましょう。電話でも(良い病院なら)たぶん答えてくれると思いますよ。こういうところで医師の善し悪しも分かりますから、些細なことでも相談し医師との信頼関係も作っておくと何かと良いですよ。
最後に元気な赤ちゃんが産まれると良いですね。
暑い日が続きますから病気など(夏ばてとか)にならないように健康管理もしっかりして下さいね。
(ちなみに、万が一病気で体調が悪くなったら、病院を避けるのではなく、妊娠している<何ヶ月かとか>ことを伝えて診察と治療を受けて下さい、心配なら病院は産婦人科さんの紹介を受けると良いですよ)
No.7
- 回答日時:
おめでとうございます!
*歯の治療はつわりがあるときを避け、妊娠中であることを申し出て
妊娠後期位までに。麻酔は医師の判断で。
*自転車は近くに買い物に行く程度、デコボコ道や坂道は避ける
*パーマをかけるのは妊娠7ヶ月頃までに済ませ、その際には妊娠中
であることを申し出る。
と私がはじめての出産時に購入した本に書いてありました。
どれも体調がよい時、というのが大前提ですので無理をしないで体を大切にしてくださいね。
ちなみに私が妊娠中に歯の治療へ行った時はお腹をガードする重いエプロンをつけてレントゲンを撮り、麻酔を使っての治療でした。
No.6
- 回答日時:
直接の回答ではないのですが、下記のページも参考にしてください。
元気な赤ちゃんを・・・。
妊娠初期(1~4ヶ月)
http://www.mygate.co.jp/baby-kids/jiten/top.cfm? …
***妊娠初期***0週~15週まで
http://homepage1.nifty.com/jkmp/kana/ninpi/np-ke …
No.4
- 回答日時:
おめでとうございます。
*歯医者は早いうちに行っておいた方が・・・きちんと先生に妊娠を告げて、かかればOKです。麻酔も先生に聞くしかない。とにかく歯医者に限らず、医者には必ず妊婦であることを告げることです。今のうちに気になるところはしっかり直しておこう。おなかから赤ちゃんが出てきちゃったら、逆に自分の歯医者どころじゃなくなります。とくに一人目の赤ちゃんの場合。
*自転車は・・・これはなんとも・・自転車の振動とかが悪いというより、転倒したりすると危ないということで、特に妊娠後期は安定感が悪くなりますので要注意です。どなたに聞いてもそれはやめておいたほうが・・という答えが返ってくると思います。回答するほうからすれば、大丈夫よといってしまって何かあっては・・と思うからです。ですが、私の周りの実際の妊婦は、みな自分の責任で必要に迫られて、自転車に乗っています。私は妊娠8ヶ月まで自転車に乗って通学していました。無事元気な男の子を産んでおります。で、周りの友人は特に二人目ともなるとたくましいもので、一人目の幼稚園の送り迎えのために臨月まで子供を乗せて自転車に乗りまくってたツワモノもいます。さすがの私もひやひや見ておりました。
乗らずにすむなら乗らない方がよいですね、やはり。とにかく転倒が一番怖いのです。妊婦にとっては。
パーマおよびヘアカラーは私経験がないのでわかりません。ごめんなさい。
以上は赤ちゃんも母も問題なく順調にいっている場合です。何かあったら、もちろん産科のお医者様の指示は守りましょう。でも神経質になる必要はありません。おおらかに、おおらかに、ママの幸せな気持ちが胎教に一番よいのです。妊娠は病気じゃありませんので。元気な赤ちゃんを、お祈りしております。
ご回答どうもありがとうございます!
そうですねー。何よりも赤ちゃんと私が順調であれば。ですよね。
心してこれから生活していきます!

No.3
- 回答日時:
おめでとうございます!
初めてということですが、あまり神経質にならないのがいいかとは思います。
ストレスがたまらないように…。
*歯の治療は、歯医者に行って、現在妊娠中だということを事前に先生に
きちんと告げれば、それに応じて治療をしてもらえる、もしくは相談に
のってもらえます。(そうじゃない歯科医ではやめましょう)
*案外、自転車をこぐ運動というのが、安産にいいというのは聞いたこと
ありますが、転倒はやっぱり怖いですよね。
*ヘアカラーやパーマも大丈夫だとは思いますが、私が妊娠中にパーマをかけた
時は、何時間もじっと座ってるのが苦痛でした。
で、最後に付け加えさせてもらうと、安産には妊娠中に体をよく動かすのが大事で、
特にウォーキングがいいそうです。(もちろん調子の悪いときは無理しちゃダメです)1日2時間程度。
それが無理なら雑巾掛けとか、家で階段の上り下りとか。うちの姉は最初の赤ちゃんの時は丸1日以上微弱陣痛が
続いて苦しいお産を強いられましたが、2人目の時は、毎日1~2時間歩きました。
経産婦ということもありますが、産院について、10分もかからないうちに
赤ちゃんが産まれました。(陣痛が始まってから、3時間もかかってなかったかな)
先は長いですけど、お体に気をつけて、元気な赤ちゃん産んじゃってください!
ご回答どうもありがとうございます!
ウォーキングがいいんですねー。
今仕事しているので駅まで自転車で通っているんですけど、歩いても近いので出来るだけ歩いて通勤しようと思います。
No.2
- 回答日時:
おめでとうございます!
#1の方以外の3*を。
かけても大丈夫ですが、妊娠中は体質が変わり、
前大丈夫でも、今回はかぶれたりすることがありますので
注意は必要かも。
わたしは5ヶ月くらいのときパーマをあてましたが
なんともありませんでした。
ただ、妊娠中・産後すぐはパーマがかかりにくいと
美容師さんがいってました。
自転車は安定期越しても、できればやめといたほうがいいと思います....
転倒したりしたら大変ですから。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠を喜ばない夫。 最近、第一...
-
妊娠中食べてはいけないのでし...
-
妊娠初期のお酒の断り方
-
妊娠してから見る夢で・・
-
妊娠8,9週目。 会社の飲み会。
-
妊娠中のラジオ体操について
-
白血球数が基準範囲以上ですが...
-
妊娠7ヶ月。おせっかいな職場...
-
妊娠して毎日泣いてばかり…赤ち...
-
妊娠前から糖尿病だった場合・・・
-
こんにちは。妊娠6ヶ月の妊婦で...
-
妊娠した友達に会いたくない時は?
-
妊娠初期? ディズニーシーに...
-
妊娠中の坂道歩行
-
マタニティマークを付けている...
-
胚移植後のことで教えて下さい。
-
男性心理をおしえて
-
いつも彼に中出しされます。
-
取り返しのつかないことをして...
-
彼女に孕ませたいって言ったら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠初期に飲み会に行かれた方...
-
妊娠を喜ばない夫。 最近、第一...
-
妊娠してから見る夢で・・
-
妊娠すると感じにくい?
-
妊娠した友達に会いたくない時は?
-
妊娠した事を言わないまま、退...
-
妊娠中、男性に嫌悪感・・・?
-
妊娠8,9週目。 会社の飲み会。
-
妊婦で教育実習?
-
妊娠してからの仕事の継続。
-
山形県の山寺
-
妊娠初期の妊婦が炎天下の中を...
-
妊娠初期 マンション3階に住...
-
妊娠7ヶ月。おせっかいな職場...
-
研究職で使う有機溶媒の影響
-
妊娠中の水子供養って・・・
-
妊娠中にホストクラブへ行こう...
-
来月入籍予定ですが、ちょうど1...
-
海外赴任をきっかけに引きこも...
-
マタニティマークを付けている...
おすすめ情報