dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホの充電について質問です。
刺したときは充電されるんですけど、少したつと充電が止まっています。接触不良とかなんでしょうか?

A 回答 (3件)

>>接触不良とかなんでしょうか?



接触不良ということもあります。
私のスマホで「一晩充電していたのに、全く充電がされていない」というので調べたら、スマホに差し込んだコネクター部分で接触不良が発生していました。
それで、コネクターを分解して直したことありますが、その後、コネクターが破損してしまったので、あたらしいケーブルと交換しました。

なお、スマホ内蔵のバッテリーが寿命だということもありえます。
接触不良であれば、コネクタ部をちょっといじれば、充電が始まりますが、そうならないなら、バッテリー寿命の可能性がありますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました!コードを変えたら充電できました!

お礼日時:2019/02/10 19:09

スマホに使われている電池は3.7Vのリチウムイオン電池です。


他の二次電池と違い、充電制御が非常に難しい電池で、最初は正確な定電流制御をして、電圧が4.2Vになったら、それ以上電圧を上げないように定電圧制御に切り替えなければなりません。
定電圧制御なので、充電度合いによって電流が変わり、ある程度下がると充電を止めます。また、リチウムイオン電池は充電回数が増えると充電し難くなり約500回で寿命です。
すぐに充電が止まる要因は次のことが考えられます。

1、充電完了している
2、充電制御回路が壊れているか狂っている
3、充電用電源の電圧が低すぎる
4、電池が寿命で充電できない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2019/02/10 19:09

充電ケーブルに問題がある場合:代替え製品を使ってみる(例:100均にもあり、iPhone用とAndroid用間違えないこと)


スマートフォン本体に問題がある場合:修理(高いから新規購入)か購入
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2019/02/10 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!