アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

遠方に嫁いでいる娘が2年ほど前から夫に離婚したい旨を何度も伝えておりましたが、
夫が納得せずにそのたびに喧嘩になっていました。

原因は価値観の違い・性格の不一致になるのかもしれませんが、子育て方針やお金について細かったり色々です。
夫に離婚を真剣に考えてもらいたくて、今回家を出ました。
離婚申し出時に喧嘩になり、
「離婚したらお前に子供だが育てられるわけがない。だから自分が引き取る!」
「お前は親に見捨てられて僕を頼るしかない」等も言ったとの事。
これってモラハラなのではないでしょうか。

他にも色々と細かくて、今回私がその夫と話をしていて
「そんなことにお金を使ってもいけないの?」(部屋の中を整理整頓する為のもの)
という事まで話の中に出てきたので本当に細かいと思います。

娘が精神不安定になっている様なので2年前より夫に
「私たち親にも協力させてもらえませんか?」
と提案しましたが
「よい大人なのだから、親は干渉するな」
と強く言われており、協力を拒否されておりました。

娘は精神的に鬱っぽくなり、もう限界なので家を出るという大きな行動を起こしました。

夫はやっと離婚の決断をしてくれたようですが、娘からの話を聞くと
200万円の要求を娘にしているようです。
(示談金なのか慰謝料なのか何の金額提示かわかりません)
小学校低学年の子供が一人おりまして、娘は自分が精神不安定なため育てられる自信がないので夫側にお願いしたいとの事。(子供は現在とりあえず保護中です)
その為に養育費を月に5万円支払え。という事を言われていたようなのと
離婚成立までの夫の住まいの家賃と通信料金を半額を支払えと言っているようで
一刻も早く別れたい娘は口約束で同意しているようです。
(ただし喧嘩の最中に出た話の様です)

娘は現在職を探し(返済金を稼ぐため)、今からいくつかアルバイトをするようですが
アルバイトなので収入はさほど多くはありません。
ましてや精神不安定なので仕事が続けられるかどうかはわかりません。

これまでは扶養範囲でアルバイトはしていたようで、
子供にかかる費用は娘の得た収入で払っていたようです。

実家(地元)は田舎なので絶対に戻りたくないとのことで困惑しております。

そもそも、収入のない娘に月5万円の養育費を支払えと言うのは通用するのでしょうか?
本を読んだ限り、収入によって養育費の基準がある様ですが娘が5万というのはおかしいと思うのです

またもし仮に、精神不安定で働く事の出来る時間が減り、養育費を支払えなくなった場合はどうなるのでしょうか。

当方としては調停の申し立てをしたいのですが、娘は本当に限界の様で調停が耐えられるかどうかです。
その場合、弁護士依頼も考えておりますが、その費用を親が支払った場合、「贈与」となりますでしょうか。

また娘が鬱っぽくなり1年前、夫に「病院に連れて行ってください」とお願いしましたが
「お金がないから無理です」「自分は大学で心理学を学んでいるし任せて下さい」
「よい年した大人に親が干渉するな。」と言われ今回に至ります。
(夫は会社員で年はかなり上で親子と言っても不思議ではない年の差です)

当方としましてはむしろ「娘をこのような状態まで放置されてしまった」という事で
寧ろ、こちらの方が何かしらの行動をしたい位です。

この行動として、親が今の夫を訴える事は可能でしょうか?

子供にとっては実の父と母になりますので、争いは出来る事なら回避したいところですが
娘に支払えるかどうかわからない金額提示をされてもどうなのかなと思います。

裁判による弁護士費用を支払うのだったら、その費用を今求められている夫に親が払えばよいではないですか?
というご指摘ももしかしたらあるかもしれませんが、
お金の問題ではなく正直な所きちんと手続をしたいという事なんです。

娘に弁護士の話をしたら、親にお金を出してもらう事に罪悪感や今後の人生もうまくいかなくなったら責められるんじゃないか?とか言うので
「そんなことはないよ。心配しなくて良い。これは親の考えだから」と話してはいるのですが。。

早い時期に話し合いや何かしらの行動をしたいと色々と調べてはおりますが、どうしたらよいのか困惑しております。

まとまりのない文章で申し訳ないのですが
何かしらご助言いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 皆様のご回答、違う視点からのアドバイスで大変参考になりました。
    ベストアンサー様は大変迷ったのですが、最初にお答えいただきましたので選ばせて頂きました。本当に有難う御座いました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/02/15 16:33

A 回答 (4件)

弁護士費用分を相手に払うのはいいけど、払いっ放しじゃダメですよ。


特にそういうタイプの相手には。
離婚時に決めたことは(お金の払ったもの・払うと約束したこと、お子さんとの面会について約束したこと、などなど)、公正証書に残しておかないと、相手に「そんな意味ではなかった」「そんなの貰っていない」と言われればそれまでですからね。

養育費については養育費算定表があります。
「養育費算定表」で検索すれば、大まかなことは分かると思います。
娘さんの場合、無い袖は振れない状況のようですが、これまでパートをしていたとのことなので、それを年収として養育費算定表から計算されると娘さんの負担が増えると思うので、出るところには出て(まずは調停)、現状(精神不安定)を訴えて、これまでのように稼げる状態ではないことも訴えた方がいいと思います。
ご質問にあるような、養育費の減額は可能ですが、その為には減額を認めてもらうような手続きが必要ですから、とりあえずは、現状では働くことは出来ないという主張で押しておいた方がいいと思います。
それ以前に、原則としての話ですが、養育費と言うのは、元配偶者が請求するものではありません。
離れて暮らしている親に対して、子供が請求するものです。

現状では別居状態のようですが、婚姻関係は継続しているので、婚姻費用を負担し合う義務はありますが、夫の言い分は横暴なものだとしか思えなので、ましてや親御さんの立場でいちいち反応しなくてもいいと思います。

どんな理由で離婚するにせよ、基本的には、結婚してから離婚するまでに築いた夫婦の共有財産は(親からの遺産など、共有財産にならないものもありますが)、折半です。
ですから、話し合い次第では、「共有財産の折半分を、養育費として充てる」ということにすることも可能でしょう。

これらのことは、第三者が娘さんと夫との意見・意志を調整してくれる、離婚調停の場で話し合い、その結果として出来上がった各約束事は、そのまま公正証書に残しておいた方がいいと思います。
確か、調停なら、娘さんと夫が直接対峙する機会は極々僅かでも済むと思いますし、調停の段階で弁護士を雇わなくてもいいと思います。
また、調停や公正証書を作るための諸費用は、弁護士を雇う分の1/10にも満たないと思いますよ。

娘さんが夫から言われてきたことを事細かに話すのは辛いかもしれませんので、こういうことを言われてこれだけ辛かったし身体症状としても眠れないとか食事が喉を通らなかったとかそれでも病院にも連れて行ってもらえなかった、などと言う内容のメモを調停に提出すれば、娘さんの方が慰謝料を請求できる可能性は十分にあると思います。

当事者同士の問題であるのは確かなので、親御さんが訴えるのは筋違いだし、夫が言った200万も、意味不明なまま支払ってはいけません。
相手の理不尽な恫喝は、淡々と録音して離婚の材料にした方が有益ですよ。

私も離婚経験者です。
元夫が不倫していたのに、姑から慰謝料を請求されましたが、放置しても何の問題もありませんでした…というか、それをネタに元夫を脅すようにして離婚届に署名捺印させました。
娘さん、気の毒に思います。
お子さんのこともちゃんと考えられないほどに追い込まれたんでしょうね。
私の友人もモラハラ夫に締め付けられる日々を20年我慢していましたが、彼女の父親が何度も何度も夫を説得しても暖簾に腕押しで、夫側が弁護士を雇ったんですが、あまりにも酷い言い分なので、彼女と話し合いに来たその弁護士自体が、かなり恐縮していたそうですよ。(弁護士としては失格ですけどね)
親御さんとしても不安定な娘さんを抱えて大変でしょうが、基本的には一歩後ろに下がって、相手に揺さぶられないようにすることも肝要だと思います。
親が動揺すると、娘さんの場合は余計に責任を感じてしまいそうですしね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mibulove様
御経験者様のご回答は心強いです。
元夫さんが不倫をしたにもかかわらず、姑から慰謝料を請求されたとは驚きです。
モラハラで長年我慢されたご友人のお話を拝見させて頂いても大変でしたね。
こちらに寄り添ったご回答を有難う御座いました。はありますか?

お礼日時:2019/02/14 11:46

補足です。


私の離婚時に思い出したことなので、今もその通りかどうかは定かではないのですが・・・

調停をするのは家庭裁判所なんですが、離婚調停を申し立てた家庭裁判所に出向く必要があったんですよ。
娘さんの嫁ぎ先ではなく、お宅の近くの家裁でいいんです。
夫はわざわざ出向いて来なくてはいけない。

もし、今もこの通りなら、夫への圧力になるかも?
私も遠方だった元夫に「慰謝料だ?ふざけんな!こっちで調停を起こすぞ!!」と脅したので。
    • good
    • 1

もうすぐ中年インキンさんが良い回答を出してくれます、期待しましょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

simcard様
有難う御座いました。

お礼日時:2019/02/15 16:30

簡単な問題を、現実に発生していないいろいろな条件を引っ張り出してきて難しく考えすぎです。

ですので行動出来ないのです。

まずは、娘さんが何を言おうと親の元に連れて帰ることです。もちろんイヤというなら強引にでもです。その上で、離婚調停を申し立てれば良いです。

その離婚調停申し立ての中で、ここにお書きになっている娘さんの夫の非常識、程度限界を超えた妻への要求。これらのせいで娘さん(妻)の精神の崩壊を来した。自立までには○○の時間が必要である。等々を書いて調停にのぞめば良いでしょう。

そして、娘さんの病状が回復するまでの生活費、としての慰謝料○○万円を請求する。と、言うような主張をまとめて調停にのぞめば良いです。

親権の問題ですが、娘さんになるでしょう。あなたもお孫さんをお世話出来るでしょうから、娘さんが少々の精神を病んでいらっしゃっても大丈夫です。前に向いて行動をしましょう。それ以外解決はしません。同時に娘さんの精神も回復します。今のあなたと娘さんに取って一番大切なことは、後ろ向きの考えをしないことです。発生した問題をみて、それの解決のために行動を起こすことです。行動することで意識は前に向きます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

中年紳士様
ごもっともでご丁寧なご回答を有難う御座います。

言葉足らずで申し訳ありません。
子供はあちらの親が連れて帰ったんです。
ずっと結婚出来ずにいた50過ぎの息子にやっとできた内孫なんです。
女子大生だった娘に手をかけて結果的に出来ちゃった結婚でした。
「女をだましてでも孫を作れ。」と言葉のあやなのでしょうけれどあちらの親がはっぱをかけていたようです。


そんな話をする必要はないと思うのですが、喧嘩をすると言ってはいけないことをあちらは言うのでしょうね。
交際はしておらず「知人」の関係で子供が出来て大学は中退しいきなりの結婚でした。
なので、親権についてはどちらにしても相談する事となります。

また実家のあるこちらについては娘には思い出したくないような事があるので私が娘の所に行って暮らす事も考える必要があるかもしれません。
困った事に私は来週から入院する事になっており、義親の介護もあり私の方も整理する必要がありますが、早急に整理したいと思います。
言い訳ばかりで申し訳ないです。
ご助言感謝いたします。

お礼日時:2019/02/14 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!