dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ANA 777-200(国内線)に搭乗予定です。座席指定をしようと思い、ANAホームページのシートマップで確認すると、窓側に「ハ」の記号のようなものが連続して並んでいますが、これは何を意味するのでしょうか?
窓の位置でしょうか?「ハ」の字の狭いほうが機内側でしょうか?詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (5件)

座席じゃなく左右の機体の幅を示している線の部分ですね。

それでしたら「窓の位置」です。

そして「ハ」の開いている広い方が機内側で窓を示しています。これは機体のいちばん外に付いている窓より、内側のプラスティックで出来た縁がひろくなっているイメージです。

ですから17・24列目は「窓無し席」と表示されていますし、ここには「ハ」のマークがありません。
もう一つ17列と18列のA(左側)とK(右側)を見ると左右で「ハ」の字の形が違っています。これはあり得ないと思うので、22・23列のハがやたらに広いのもなにかが抜けているだけだと思います。写真をみると、22・23列には窓があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!! 謎が解けました。有難うございます!! ご丁寧な回答、感謝します。

お礼日時:2019/02/28 20:58

15列目~31列目まででしょうか。

でしたら飛行機の羽の部分のシートなので、窓からの眺めは羽しか見えず良くありません。ご参考まで
    • good
    • 0

ANAの公式Webサイトにある座席指定の画面の下の方に座席表内で使用されているマーク類の説明がありますのでそれを参照ください。


ちなみにANAの公式Webサイトでの航空券の購入と座席指定は年に何度もしていますが、「ハ」の記号のようなもの・・・と受け取れる表記はありませんが。。。

なお、機種によっては窓が無い席がありますが、そこは窓側に赤の斜め線があります。
また、窓と座席の位置関係は電車のそれのようにきれいにそろってはおらず、席によって窓の位置は少しずつ異なります。

参考まで。
    • good
    • 0

あれ?


さっき回答したような気がするが・・・・気のせいかな

とりあえず「ハ」の字ってどれですか見当たりません

何列目とか具体的に出してもらえます?
    • good
    • 0

>「ハ」の字の狭いほうが機内側でしょうか?


こっちですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!