プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は自分なりの哲学を大系化しようとすると 必ずこの問題が引っ掛かります

心情としては人間は皆平等で皆が幸せになってほしいと念じて考えるのですが

日本の場合少子高齢化があまりに行き過ぎていて これから高齢者介護や

障碍者社会参加等はお金も手間もかかり過ぎます

勿論私自身が障碍者ですから 蔑視するつもりはないのですが

実際社会のお荷物になっており 国は1150兆円の借金を作り

消費税を10%にしても返せるものではありません。

こんな事を書くのは忍びないのですが もっとお金のかからない方針・方法で

介護・社旗参加をやれないものかと思います。

一面日本人がもっとレベルを下げればいいのですが つまりサービスとかの競争も

程々にしてコンビニもあんなに沢山作らずに。もうちょっと安く生きて

贅沢を程々にした方が良いのではと思います。

景気はいい方が良いですが 借金も返さない 贅沢はする 働けない人が増える

ではやって行けなくなるでしょう。私も責任を感じます。

具体的には福祉の質を落とすかお金で大きく差をつけるか。極端に言えば 延命治療は

出来るだけやらない方向に行くとか。障碍者に極端にお金を掛けないとか。

その辺の日本の福祉、優生学をどう思いますか?本音で?

A 回答 (4件)

優生学は豊かで寛容な時代には悪とされ、貧しくゆとりのない時代には善とされるものです。


そして現在優生学が支持されるようになったということは、残念ながらつまりはそういう言うことになります。
この貧しさには経済的な面も心理的な面も大きく影響しています。

現代の優生学はかつての障碍者の不妊手術強制や、姥捨て山とは異なり「やむおえなし」に欠けています。
このような優生学が蔓延る原因は近代的自由競争経済による弱肉強食や淘汰思想が原因として考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

昔から優生学みたいなものはあったのでしょう

それこそ生きるか死ぬかの昔は人類も自然淘汰されてたし

今でも行きたい大学や企業でどれだけの成績、実績が残せるかで

優生学的評価は着くと思います。

優秀な人間は収入の多い仕事に就いて、才能のない人間は単純労働に回されます

いよいよ能力のない人は結婚すらできない状況に成ります

人間は教育次第で能力を持つ事が出来ると思いますが

持って生まれた才能もある事は、私も家庭教師業をやってたので分かります。

ただみんな幸せなってほしいと思います。

お礼日時:2019/03/06 09:26

表現に注意した方が良いと思いますよ。


「延命治療」とは、どういう状況なのかを説明しないと意味がありません。
人工透析なども、医師は「延命治療」と考えています。
透析を続ければ、数年から、数十年生きられる人の生物学的寿命を、「延命治療」を中止すれば、無くす事になります。
もちろん、医療を受けるかどうかの判断は、個人の自由でしょう。
しかし、それを、本人以外が決めるような事態は、個人的にはおかしいと考えます。
「延命治療」が、全て無駄だと考える医師が増えているとしたら、ある意味、医師の職能の放棄だと考えます。
そう考えるのは、単なる「博愛主義」なのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

成る程 仰る通りです。

お礼日時:2019/05/04 20:23

具体的には福祉の質を落とすかお金で大きく差をつけるか。


 ↑
福祉は、自己責任の範囲をもっと広げる
べきだと思います。

例えば老人です。
生活保護の50%は老人が受給しています。
歳とれば働けなくなる、なんてのは生まれた時から
判っていたことです。
そのための準備をなぜしてこなかったのか。

福祉はハンデがある人に限定すべきでしょう。





極端に言えば 延命治療は出来るだけやらない方向に行くとか。
障碍者に極端にお金を掛けないとか。
その辺の日本の福祉、優生学をどう思いますか?本音で?
 ↑
ワタシは延命治療には金をかけるべきだし
障害者にもお金を使うべきだと思います。

問題はその金の使い方です。
医学の発達のために使えば良いのです。

延命治療は、健康長寿の為に、障害者は障害治癒の
ためにお金を使えばよいのです。

その利益は、障害者を超えて、全人類の利益に
なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

前半もそれだけでは言い切れない様な気がします

生きて行くだけで精いっぱいと言う家庭が幾らでもあります

年金は昔は義務ではありませんでした

生活保護の金額を押さえる事が必要ではないでしょうか

生活保護は年金受給者より多く貰う傾向があります

後半は理想とすればそうですが そう言う様に上手く行くのだろうかと?

人間の死って何だろうと思います。死にたくても死ねない人も多いのかもしれません。

お礼日時:2019/03/02 19:06

理念と自然を区別せにゃあきまへんなぁ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

理念ではこう 自然にはこうと違っていたら 理念の方が間違っていると言う事でしょうか?

理念は人間のものであり 人間 を進化させるためにあります

自然は現実であり人間の力が及ばない所もあります。

お礼日時:2019/03/02 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す