dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アナタの浮気と不倫の線引きは何ですか?私の捉え方は未婚が浮気で既婚が不倫となってる。浮わついた恋が浮気で既婚者でありながらもする恋が法律上倫理に反するから男女関係無く不倫となってる。

A 回答 (13件中11~13件)

私もおおむねあなたのご意見に賛成ですが、それに加え、既婚の男性の性処理のための不特定な相手(商売の人含む)も不倫ではなく浮気と言えると思います。

    • good
    • 0

浮気と不倫を個人の恣意的な判断で線引きしていいものなら、個人によって浮気、不倫の判断を自由に行っても構わない事になりますので、慰謝料問題は発生しなくなるでしょう。



浮気とは「一過性の男女の関係」の事を言います。どういう事を言うのかというと、例えばですが、男の私があるスナックニノもに行ったとします。そして、そのお店に好みのホステスがイテソのホステスを口説いて一夜限りの関係を持った場合が浮気です。

不倫とは、「配偶者のある者が、配偶者以外の異性と交際を重ね、男女の関係を継続する」事を「不倫」と、いいます。不倫と不貞は、言葉の違いだけで意味するとことは同じです。言葉の違いは、不倫は社会的な言葉です。不貞は、法律用語です。不貞は法律用語ですが、法廷の場で不倫という言葉を使っても何の問題もありません。

ひとつだけアドバイスです。既婚者でも恋をしても何の問題もありません。法律の倫理にも反しません。まして、社会的な意味での倫理にも反しません。人は誰に恋をしても好きになっても構わないのです。問題となるのは、不倫をした結果、相手配偶者の法律で保護されている権利を侵害したことが相手配偶者に分かったときに、その不倫が問題になるケースが多いのです。従いまして、不倫は秘められた恋なのです。
    • good
    • 2

浮気


未婚且つ、他の異性へ気持ちや身体、どちらか一方でも異性としての交友があった場合。
既婚であれば、気持ちの上で異性としての交友があった場合。
未婚、既婚共に、パートナーが嫌だと思う範囲の付き合い方を他の異性とした場合。

不倫
既婚且つ、身体の関係がある場合。

その他
風俗は、既婚、未婚共に、パートナーが嫌だと思えば浮気。

不貞行為とは、
配偶者を持つ者が配偶者以外の者と肉体関係を持つ
配偶者を持つ者と肉体関係を持つ
配偶者を持つ者同士で肉体関係を持つ
これらの行為のことです。
つまり、既婚、且つ肉体関係ありき、ということになります。
不貞行為があることが、不倫と認められる条件となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!