dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

福岡と東京の遠距離恋愛。

飛行機で毎回交互に来ていますが
飛行機代は各自持ちです。
各自持ちなので、来てもらった側が
来てくれた側の食事代等を払うべきですよね?

お金のことをうるさく言いたくないですが
収入も違うのに毎回私が彼に会いに行った時に
食事等も割り勘にしようとする彼が嫌です。

A 回答 (6件)

嫌ですというのに飛行機代まで払って付き合おうとするあなたがわかりません

    • good
    • 0

はじめまして、遠距離恋愛は大変そうですね。



二人の問題なので、なんともですが、その嫌な中身をため込まずにオブラートに話してみてはどうですか?
もし、伝わらなければ、「来てくれた側の食事代等を払うようにしないかな?」とバッサリ言うしかないと思います。
今の関係を崩したくない気持ちはわかりますが、価値観のズレはのちのち致命傷になるので、今のうちに伝えたほうがいいですよ。
    • good
    • 0

払うべき、とまでは思いませんが、収入云々より気遣いのなさにはガッカリはしますね。



彼が会いに来た時も、同じように割り勘にすれば気持ちもおさまるのでは?

彼は彼の考えで割り勘にしてるだけで、あなたにだけ奢る事を要求してるわけではないのでしょ?
    • good
    • 0

じゃあ、別れなさい



そんな事や、
    • good
    • 2

そもそも、遠距離恋愛ってこうゆうとこから崩れたり、すれ違ったりするんですよね。

。。会うことさえも一苦労。その上、食事やその他遊ぶのに諸々かかるから、最後は別れるんですよね。。
彼を気に入れない今、決断すべきじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

彼が嫌なら別れた方が良いですよ。



収入の違いは過去の努力や結果を出している差なので奢る奢らないには全く関係ありません。

割り勘なら彼がそちらに飛行機で行った時に割り勘をすれば良いだけでは?

何故奢りを片方の希望で決めるのかが分かりません。

遠距離で金がかかり、彼を嫌と言うのなら別れて地元で金の掛からない男性を探しましょう。

彼も地元で捜した方が安上がりになります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています