
パソコン1(XP SP1を購入し、SP2へアップしたもの)
・新規のフォルダを作成し、右クリックから「共有とセキュリティ」を開くと、「共有」タグと「セキュリティ」タグがあって、「セキュリティ」タグのほうで、詳細にアクセス許可できるユーザを設定できる。
パソコン2(XP2を最初からどインストールしたもの)
・同じことをしてフォルダ共有させようとすると、「共有」タグしか出てこず、詳細なアクセス権設定ができない。
という違いがありました。
これは仕様であり、しかたないのでしょうか?セキュリティ強化版になったはずなのに…(インターネットに対しての強化のことなのか)
希望は、パソコン2に対しても、詳細なアクセス権を設定したいのですが、やり方がわかりません。すみませんが教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Proでも設定変更が必要です。
マイコンピュータ→ツール→フォルダオプション→表示タブ→「簡易ファイルの共有を使用する」からチェックを外してOKをクリックです。
また、上記の設定を行っても、ファイルシステムがFAT32の場合はセキュリティタブは現れませんし、アクセス権設定は行えません。
アクセス権設定を行いたいドライブがNTFSである事を確認してください。
Mitzさん、こんにちは。
ドライブがNTFSであったため、無事解決できました。
まさかフォルダオプションの中にこのような設定があるとは気づきませんでした。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
XP ProならSP2でも変わりません、もしかしてパソコン2の方はXP Homeエディションでは?
XP Homeではアクセス権の設定は出来ません。
この回答への補足
_pou_catさん、こんにちは。早速の回答ありがとうございます。
実際のCDを見ましたが、確かにProでした。
マイコンピュータのプロパティにもXP Professional Service Pack 2と表示されます。この部分はパソコン1と同じ表示です。
Homeについての説明もしていただいていましたので、親父のパソコン(XP Home)で試したら、共有のしかたはパソコン2と全く同じになっていました。
表示はProなのに、中身はHomeなんてことあるんでしょうか…あったらひどいですよね;;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- ネットワーク 家庭内LANの2台のPC間で「ネットワーク資格情報の入力」で引っかかってフォルダが共有できない 1 2022/12/11 23:37
- ルーター・ネットワーク機器 PCにLANポートが2つある場合、セキュリティがガチガチでも容易にNASを設定できますか? 2 2022/09/09 02:13
- Google Drive グーグルドライブの共有の設定がうまくできません 1 2022/11/28 00:44
- Google Drive googleドライブ 共有フォルダ 表示 されない 2 2023/07/06 10:37
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、それらのパソコンの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法は? 5 2022/12/14 13:31
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
- LTE Windows11 インターネット利用不可 6 2023/02/27 15:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Ububtuでファイル共有できない...
-
98のサーバーへ2000でア...
-
Samba で新規作成したファイル...
-
【IE9】file://が使用できない
-
【VBA】写真の縦横比を変えずに...
-
常に「すべての列のサイズを自...
-
プロパティの場所
-
タスクスケジューラで指定フォ...
-
Biblos font のインストールの...
-
突然エクセルのデータが何ヶ月...
-
Office:MacVXで外字を表示させ...
-
存在しないのに、既に存在して...
-
コマンドプロンプトでファイル...
-
Win7フォルダ名入力中にIMEの変...
-
Not kind:Folders
-
Font Bookを初期化したい
-
VB.net 任意の例外を発生させ...
-
System32内のファイルを書き換...
-
OUTLOOKEXPRESSのアドレス帳の...
-
wordオートシェイプ内の検索
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Ububtuでファイル共有できない...
-
VMWare Playerの共有フォルダは...
-
ネットワーク経由の共有ファイ...
-
【IE9】file://が使用できない
-
フォルダのプロパティでセキュ...
-
Sambaでアクセス権限のないフォ...
-
OSXとOS9のファイル共有
-
条件付き書式が設定できない
-
ログオンスクリプトによるネッ...
-
ゴミ箱内のファイルが勝手に共...
-
自分のユーザー名フォルダに鍵...
-
フォルダの共有設定ができない。
-
VMware(Mac)-Windows間の外付け...
-
何故か共有フォルダの設定が行...
-
Sambaにてファイルのコピーや作...
-
SP1とSP2のファイル共有の違い
-
MacからWindows7の共有フォルダ...
-
共有フォルダの設定
-
Ipad. Mac. Iphoneの情報を共有...
-
この操作を実行するアクセス許...
おすすめ情報