dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン1(XP SP1を購入し、SP2へアップしたもの)
 ・新規のフォルダを作成し、右クリックから「共有とセキュリティ」を開くと、「共有」タグと「セキュリティ」タグがあって、「セキュリティ」タグのほうで、詳細にアクセス許可できるユーザを設定できる。
パソコン2(XP2を最初からどインストールしたもの)
 ・同じことをしてフォルダ共有させようとすると、「共有」タグしか出てこず、詳細なアクセス権設定ができない。
という違いがありました。
これは仕様であり、しかたないのでしょうか?セキュリティ強化版になったはずなのに…(インターネットに対しての強化のことなのか)

希望は、パソコン2に対しても、詳細なアクセス権を設定したいのですが、やり方がわかりません。すみませんが教えてください。

A 回答 (2件)

Proでも設定変更が必要です。


マイコンピュータ→ツール→フォルダオプション→表示タブ→「簡易ファイルの共有を使用する」からチェックを外してOKをクリックです。

また、上記の設定を行っても、ファイルシステムがFAT32の場合はセキュリティタブは現れませんし、アクセス権設定は行えません。
アクセス権設定を行いたいドライブがNTFSである事を確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Mitzさん、こんにちは。
ドライブがNTFSであったため、無事解決できました。
まさかフォルダオプションの中にこのような設定があるとは気づきませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/27 11:25

XP ProならSP2でも変わりません、もしかしてパソコン2の方はXP Homeエディションでは?


XP Homeではアクセス権の設定は出来ません。

この回答への補足

_pou_catさん、こんにちは。早速の回答ありがとうございます。
実際のCDを見ましたが、確かにProでした。
マイコンピュータのプロパティにもXP Professional Service Pack 2と表示されます。この部分はパソコン1と同じ表示です。
Homeについての説明もしていただいていましたので、親父のパソコン(XP Home)で試したら、共有のしかたはパソコン2と全く同じになっていました。
表示はProなのに、中身はHomeなんてことあるんでしょうか…あったらひどいですよね;;

補足日時:2004/11/27 09:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

_pou_catさん、こんにちは。
無事解決することができましたので報告させていただきます。セキュリティって難しいですね。

お礼日時:2004/11/27 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!