dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

趣味でいろんなサスペンス映画を観てます。ユージュアル・サスペクツみたいな計算づくのものや、マルホランド。ドライブみたいな感覚的なものまで何でも好きです。
もっと色んなサスペンス映画を観たいので、皆さんのオススメのものとかあったら有名どころでなくてもいいので教えてほしいです。オススメの理由もお願いします!当方シックスセンスでネタバレされた過去があるので、ネタバレは無しでお願いしたいです!

A 回答 (9件)

個人的には「サイコ」はお勧めしないですねぇ。


ヒチコックの代表作ではあるけど、あれがヒチコックの怖さだと思われたくはないので。
とりあえずはお勧めを

モノクロ

間諜最後の日
サボタージュ
バルカン超特急
海外特派員
レベッカ
断崖
疑惑の影
逃走迷路
救命艇
白い恐怖
汚名
見知らぬ乗客
私は告白する


カラー

ロープ
裏窓
ダイヤルMを廻せ!
知りすぎていた男
間違えられた男
北北西に進路を取れ
引き裂かれたカーテン
フレンジー

「知りすぎていた男」は「暗殺者の家」を、ヒチコック自らがリメイクした作品。
「めまい」のジェームズ・スチュアートが主人公。「裏窓」も同じくジェームズ・スチュアート。

「めまい」は独特のカメラワーク、「裏窓」はカメラは部屋から出て行かない(見える範囲は全てセット)、
「ロープ」最初から最後まで1本で撮影したように思える撮影法で、映画の中の時間と見る人の時間は
同時進行とか、いろいろ斬新な撮影法だったり。
「知りすぎていた男」は暗殺のシーンでは音楽だけが流れて行って、セリフが全くないけどハラハラする。
ドリス・デイのケセラセラの使い方もなかなかグー。

ちなみに「ダイヤルMを廻せ!」も「知りすぎていた男」も、冒頭でどのタイミングでどうやって殺すかを
観客にしっかり見せているので、殺人シーンが近づいてくるとかなり緊張する。
で、どうなるかは流石にヒチコック。

「レベッカ」は心理的に結構恐い。ちびる。
「私は告白する」のラストと「北北西に進路を取れ」のラストは結構似てるシーンがある。
高所恐怖症の人はちびりそう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ヒッチコックは名作の宝庫ですね!非常に詳しくどれから観たらいいか判断しやすいです!カメラワークや特徴まで書いていただいて勉強になります!ありがとうございます!

お礼日時:2019/03/15 09:22

「ファーゴ」かな。


コーエン兄弟が監督した。



今、予告篇を観てみたけど、全然良さが伝わらない
笑。
でも面白かったよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!ノーカントリーは自分は結構無理派だったのですが、ファーゴはどうなんでしょう!観てみます!

お礼日時:2019/03/15 09:23

訂正。



「北北西に進路を取れ」にラストが似てるのは「私は告白する」じゃなくて「逃走迷路」。
    • good
    • 3

ユージャルサスペクツのような終盤の鮮やかな展開がある映画


「ライフオブデビッドゲイル」 死刑囚の聞き取り取材、冤罪なのかどうなのか? ケヴィン・スペイシーつながり
「アメリカンビューティー」 娘の友達に恋しちゃった中年おやじ家族とお隣の軍人家族 ケヴィン・スペイシーつながり
「ゴーンガール」 嫁さんが失踪 いい意味で胸糞悪い 
3つともネタバレ厳禁です。まあこう紹介すること自体がネタバレみたいなもんですけど。

マルホランドドライブのように夢と現実の狭間が曖昧で考察するのが面白い映画
「インセプション」 他人の夢に入り込む産業スパイ、夢か現実かが曖昧になる映画。メジャーどころですけど一応。
「ドニーダーコ」 難解、これと比べるとマルホランドドライブもわかりやすい映画と言えるほど。でも面白い。
「シャッターアイランド」 難解ではないが繰り返し見が楽しい。マルホランドでベティがダイアンの妄想とわかってから見返したときのおもしろさに近いです。

サスペンスというかスリラー寄りだけどおすすめの作品
「ドントブリーズ」 盲目のお爺さんVS泥棒。善悪の観点が入れ替わるのが面白い。
「ザ・ボーイ~人形少年の館~」 人形を本当の子供だと思ってる夫婦の家でベビーシッター。ミステリー要素強め。
「スケルトンキー」 見どころは超絶に後味悪いラスト。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!詳しいですね!「アメリカンビューティー」「ザ・ボーイ~人形少年の館~」「スケルトンキー」これらは観た事ないのでチェックします!

お礼日時:2019/03/15 09:18

サスペンスはあまりたくさんは観てないけど、結構好きなのは



「追いつめられて」クライマックスにかけて上りつめていくような緊張感が良い。
「パニックルーム」フォレスト・ウィテカーがいい味出してるので。
「フライトプラン」緻密な罠。
「ダ・ヴィンチ・コード」知的な推理かな。
「ミッドナイトクロス」バカっぽいところ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

たくさん紹介して頂いて嬉しいです!ありがとうございます!フライトプランやダヴィンチコードは好きです!
パニックルームとミッドナイトクロスは観てないのでチェックします!

お礼日時:2019/03/13 18:25

サスペンスの神様、ヒチコック監督の作品を片っ端から。


1940年代の作品でも心理的に十分恐い。
カラーになってからは一段と磨きがかかり、ハラハラしっぱなし。
今のサスペンスはヒチコックの二番煎じ。

「ダイヤルMを回せ!」をリメイクした「ダイヤルM」なんかクソ映画だし。

ヘプバーンの「シャレード」「暗くなるまで待って」、バーグマンの「ガス燈」もお勧め。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ヒッチコック監督の『めまい』はベストムービーに入るくらい大好きです!いくつかは見てるのですが、やっぱりヒッチコック作品は全部観た方が良さそうですね。確かに仰る通りこの監督の影響は計り知れないと思います。
ありがとうございます!紹介して頂いたものは一気には無理かもですが、全部チェックして観ます!

お礼日時:2019/03/13 18:23

羊たちの沈黙

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!好きな作品の一つです!レクター怖すぎますよねw

お礼日時:2019/03/13 18:20

「ガス燈」(Gaslight)は、おすすめです。



https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AC%E3%82%B9%E7%8 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この作品は知らなかったです!とても参考になりました!今度必ず観ます!

お礼日時:2019/03/13 18:19

刑事コロンボ が オススメ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!コロンボ面白いですよね!子供の頃幾つか見た記憶がありますが、ほとんど忘れているので見返して見ます☆

お礼日時:2019/03/13 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!