No.10ベストアンサー
- 回答日時:
ウィルス感染しないOSは実在しません
そして今現在 主流の悪性アクセス手段は
ウィルス感染などでは無く
アフィリエイト(広告)で自動再生される動画埋め込み型
情報収集(情報搾取)アプリです
同様の手段を用いる事で正規アプリなのに
平然と端末から情報を搾取し他国に送信しているアプリとして
LINEがあるのでiPhoneだから安心
いうのは原発は安全と同じ妄言ですから気をつけてください

No.9
- 回答日時:
Yes とも No とも言えます。
きちんと推奨されたソフトウェアアップデートを適宜行い、AppStore からアプリをインストールする、サポートが切れている古い端末はネットにつながない、といったわかりきった行動を行う分には、感染の可能性は限りなくゼロです。
そのために Apple が iPhone の動作環境を整えているわけです。
それらの決めたられたことを放置し、裏技みたいな通常行わない手法で危ないことを行えば、簡単に感染はするでしょう。
でもWindows 環境のようなネットワークを通じて踏み台になるようなものは iPhone はないので、世の中に蔓延する威力のあるウイルスは少ないのが現状。
日常で普段通りに利用する場面で、ユーザーがそれを意識しなければならないほどに、心配する必要はないと思います。
iOS やアプリばかりか、ウイルスも人間が作り出すものです。どちらが賢いか競争みたいなものなので、状況次第で変化します。
iPhoneが出てから十数年、いまだ端末にインストールできるウイルス対策ソフトはありません。
それが逆にウイルスが蔓延しにくい構造、環境整備の証拠かと思います。
No.8
- 回答日時:
アイフォーン5の時、一度、感染したことがあり、初期化しましたが、何となく不安で、その後すぐアップグレードして、新しいものに買い替えました。
現在は、お知らせがあったら、必ずアップデートをして、用心のため、アド・ブロックのアプリを入れています。
No.5
- 回答日時:
はい、感染します。
特に古いiPhoneは脆弱性がアップデートで修正されないため
ウィルスに極端に弱くなります。
iPhoneなら最新にアップデート出来なくなったら買い替え推奨です。
パソコンでいうWindowsXPを使うくらい危険です。
情報をとられたり、日本企業への攻撃の踏み台にされたりと
悪用される場合がありますので
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
ウィニーのウイルス感染について
-
USBメモリウイルスCDなら安心?
-
テキストのコピペで感染するか?
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
タスクマネージャーのイメージ...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
音楽ファイルにウイルス??
-
よく分からないtmpファイルが・...
-
勝手に中国サイトの新規ウィン...
-
「webmaster@****.co.jp」って...
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
-
ウィルスバスターの無料版が期...
-
「windowsdefender」と「ESET」...
-
HDDの不良セクタなどを調べる方法
-
ウイルス対策について教えて下さい
-
ウィルスバスターとフレッツ・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
USBメモリウイルスCDなら安心?
-
感染したPCでDVDを焼いた場合は?
-
テキストのコピペで感染するか?
-
アイフォンはウイルス感染する...
-
ウイルス感染のメールについて
-
同一Lan内でp2pをしている人が...
-
google、異常なトラフィックが...
-
PCのウィルス感染予防は
-
PCの初期化の上で・・・
-
答えは1番と3番です。それ以外...
-
pdfを保存したファイルがトロイ...
-
自分のパソコンがマルウェアに...
-
ライブチャットでウィルス感染...
-
ネットにつないだだけで感染す...
-
エロサイトに飛んだ!
-
W32.Blaster.Wormについて
-
デーモンツール(Daemon Tools)V...
-
1台のモデムでPC2台を使用し...
-
外付けHDDにウイルスは感染しま...
おすすめ情報