
パソコンに詳しい方教えてください。
私はパソコンでネットやワード、動画視聴くらいしかしません。その程度の知識です。
うちではWindows7のデスクトップを使ってます。しかし2020年の1月14日に7のサポート期限が切れるそうです。切れることでパソコンの安全性が低下してしまうと聞きました。
①期限が切れるまでにWindows10にアップデートをすれば安心して使えますか?(ウイルスなど)
②10にアップデートする場合、無料ですが一定期間を過ぎると支払いが必要になる。というものを見かけました。無料期限みたいなものがあるだけなのですか?
③10にアップデートした場合、さらに安全性を高めるにはどうしたらよいですか?何かウィルス対策のソフトを入れるべきですか?
④10にしたことによりプリンタが使えなくなる、音声が出なくなるなどの不具合はありますか?
⑤買い替え案もあると思いますが現在のパソコンはなに一つ悪いところがありません。なのでできれば今のを使いたいです。できれば。
たくさん質問して申し訳ないのですが、全て答えていただけたら嬉しいです。どれか一つでも構いません。教えてください。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
補足
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …からwin10のインストールが可能
誘導ではありませんが心配ならwindows10 iso検索一番上がそうです
No.10
- 回答日時:
①安心して使えます
②そもそも7→10で請求されません自分は使ってますが請求など一切ありませ
③入れなくても大丈夫ですがマカフィーかノートンでより安心?
④ドライバを当てれば問題なし
⑤スペックによりますが
ジャンルはiosではないです
No.9
- 回答日時:
つい最近(レイワが発表されたころ)Win8からWin10にアップデートして、USBメモリとか以外は無料でできました\( 'w' )ノ
Win8なんですけど、アップデートに関しては大して変わらないと思うので。
私は以下のサイトを参考にしました。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/special/ …
で、結局まっったく問題ありませんん!(本人が一番喜んでいるという…スミマセン)プリンターとか、それまで使っていたUSBメモリとかも問題ないです。音声ももちろん○。
Win8ですが、7でも大して変わらないだろう、ということで、参考までにどうぞ。
No.8
- 回答日時:
>⑤買い替え案もあると思いますが現在のパソコンはなに一つ悪いところがありません。
なのでできれば今のを使いたいです。できれば。私も全く同じ考えです。今のPCを使い続けたいので買い替えはしたくないのですよね。
でも、セキュリティのことを考えるとWin7を使い続けるのも怖いですよね。
私の場合は、Win10への引っ越しではなく、Ubuntu18.04への引っ越しをしました。
長期サポート(LTS)版なので、サポート期間は5年間(2023まで)で、もちろん、無料です。
引っ越し当初は、多少戸惑うこともありましたが、メール、ネット検索、音楽・ビデオ視聴はほとんどWindowsの時と同じにつかえています。
幸い、私の場合、プリンタなども特に問題なく印刷できています
ワードやエクセルはLibreOfficeで代用できますが、印刷仕上がりでレイアウトが微妙にずれる場合があり、それが問題になる場合だけ、「Windows版のワード」などの出番になります。
つまりMS-office など、Windowsのアプリがどうしても使いたい場合は、
フリーソフトのVirtualBox をインストールして、
そこでWindowsXPやWindows7を起動
して使っています
参考まで
おまけ。
「今こそWinXP」の記事を参考に、引っ越ししました。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000037/181120.htm
Win10への引っ越しは、定期的な強制的な大規模なアップデートで、各種設定がいろいろと初期化されるという、地獄の世界が待ってますよ。
No.7
- 回答日時:
サポートが切れても気にしませんという
全く状況が解っていない回答がありますが…WindowsXPや古いiPhoneと同じで
インターネットに繋いでいるだけでウイルス感染するリスクがあるほど危険な状況になります。
サポートはもちろん脆弱性の修正がストップすると言うことです。
感染した場合、システムの破壊、個人情報やクレジット情報の流出、日本企業への攻撃の踏み台など、
様々なデメリットが発生します。
質問の回答ですが、
1.Windows10にアップデートすれば問題ありません
2.以前は無料アップデートで永続的につかえましたが、今は有料なため体験版になるということです。
ただしWindows10ライセンス認証済みのパソコンもあり、その場合今でも無料で製品版にアップデート出来ます。
まずはやってみて下さい。
2.ウイルス対策ソフトはウイルスバスターよりも強固なものが入っていますので、
別途インストールは不要です。
Windows10へアップデートする前にウイルスバスター解約しても良いですし、
入れるならキヤノンのESETなど検知力が高くサポート付きのものをオススメします。
https://eset-info.canon-its.jp
4.基本的にはないです。
ただあまりにも古いと使えない場合もあります。
エプソンやキヤノンなど一般的なものなら十数年前のでも使えますので心配不要と思います。
5.それでokです。
Windows10で不具合がでれば戻すことも容易です。
ただその場合は2020年には買い替えを推奨します。
No.6
- 回答日時:
やりようによっては無料で出来ますけど分からないなら有償でやるのも手。
腹を決めてそのまま使うのも手。
わたくしはマイクロソフトのサポートをアテにしていません。
サポートが切れても特に気にしません。
今後、メールやWebサイト、ソフトウェア経由での様々な脅威に対しての警戒意識を維持できればそのままで良いと思います。
Win10は脆弱性がありません!って事でもありませんからね
逆にアップデートが止まってくれたほうが平穏で安定した使用が出来るかもです。
No.5
- 回答日時:
>2.無償期間終わってるのにまだできるの意味がよくわからないですが、その後料金が発生したりしませんか?
単にMSが設定した期限を過ぎても実際にはまだURLが生きててダウンロード出来るというだけの話です。
後で料金云々はありません。
>3.ウィルスバスターいれてます。
では引き続き使いましょう。
>4.エプソンのEP-803Aというプリンターを使ってます。
そうですか。Win10用のドライバが提供されているか調べてください。
>5.アップデートしても元に戻すことができるんですね。
いえ、そういう意味で書いたのではありません。
買い換えを考えるのであれば、現行のマシンをWin10にアップして様子を見てから判断しても遅くはない、ということです。
戻せないわけではありませんが、要するに初期化なので購入時の状態になるってことです。

No.4
- 回答日時:
皆さん正解ですが
こんな考え方もあります
Windows7ってもう5年以上使ってますよね
買い換えれば
最新の機種にウィルス対策のソフトをいれれは 快適で安全です。
知識があれば10にアップデート出来るかどうか
メモリーやHDDこのままで大丈夫か? CPUのパワー大丈夫か?
自分でクリアーできます。
知識が無い事ってそうゆう物で 工房系PCのお医者さん系があるのです
お金を使わないと出来ない事もあります
5年前の老体に10はしんどいかもネ。
No.3
- 回答日時:
1)そうですね
2)今は無料ではありません
と思っていたのだが・・・何やら現在も無償でのアップグレード方法があるようですね
ただ、それなりに知識や事前準備が必要なようなので、質問者が実践出来るかは分かりません
『windows10 無償アップデート』等で検索してください
アップグレード用のメディアを購入すれば、手間は掛かりませんけどね・・・
3)7だろうと10だろうと、対策は必要なのですが・・・
今現在はどういうツールを利用・契約しているのでしょうか?
基本、その契約をそのまま引き継げます
それに、今はメールのウィルス対策だけではなく、総合的なセキュリティツールが必要な時代です
4)それも事前に確認が必要です
各メーカーから、Windows10向けのドライバー類が提供されていれば、問題なく利用可能ですが
専用ドライバーが提供されていない場合は、汎用ドライバーで代用することになります
機種や型番でメーカーサイトを確認してください
5)Windows7が快適に動作していたPCで、周辺機器メーカーがドライバーを提供していれば
あえて買い換える必要は無いですが・・・・
とは言え、電子部品は時間経過と共に劣化していますので、どこかのタイミングで買い換えは必要になります
PCの情報が無いので、そこから先はご自身で判断して貰うしかないですね
No.2
- 回答日時:
①期限が切れても使い続けることは出来ますが、マイクロソフトによるサポートが切れるということは、それ以降バグや脆弱性が見つかったとしても対処しないという事を意味します。
つまり、外部からの攻撃に弱くなります。②一応現在でも無料アップデートすることは可能です。調べてみると分かると思いますが。
③ウイルス対策ソフトは入れておいた方がいいと思います。たまに誤作動するソフトもあるようですが。
④特にありませんでした。
⑤そのままでも問題ありません。
10にするとむしろ軽くなる可能性も高いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコン購入に必要なスペックを教えてください 8 2023/06/21 18:56
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- ノートパソコン サーフェスというノートパソコンを 6年ほど使っています。 パソコンに無知で、音声について教えて頂きた 1 2023/04/17 08:06
- BTOパソコン BTOパソコンを買う前の座学 2 2022/04/02 21:50
- Windows 10 Windows7からとWindows8.1からのWindows10アップグレート 12 2023/01/12 18:18
- Windows 10 マイクロソフト 9 2023/01/05 15:29
- マルウェア・コンピュータウイルス Microsoftサポートをかたる詐欺について 5 2022/03/22 19:22
- その他(パソコン・周辺機器) 一度廃棄したノートパソコンを取り戻したのですが、不安です 9 2022/04/05 08:47
- デスクトップパソコン 在宅ワークでリモートでパソコンを使うためのパソコンについて(?) 4 2022/04/17 11:13
- 高齢者・シニア Windows11適用の最低性能に満たないPC利用者がサポート終了でパソコンを買い替えるでしょうか? 2 2023/05/27 06:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DV編集で使いやすいソフトは?
-
フリーズの原因がわかりません
-
iPhone5での質問です。 LINEの...
-
現在では、iOS5や5.0.1にアップ...
-
古いMacBook Airって使えますか?
-
safari
-
MacOSの夜間アップデートができ...
-
iOS11パプリックベータについて...
-
XPから7にいま一歩で踏み切れな...
-
iOS 12からiOS 11にダウングレ...
-
iPhone11を使っています。 現在...
-
iOS14にアップデートしたらTikT...
-
アップデートをダウンロード中...
-
App Storeでアップデートをしよ...
-
iphone13ですが、ios13.7にアッ...
-
PS3版BO3のアップデートが35%...
-
パソコンに詳しい方教えてくだ...
-
OS10.0.4からのアップデート
-
表示できない「樋」という漢字
-
OSが古いため、itunesをアップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古いMacBook Airって使えますか?
-
表示できない「樋」という漢字
-
App Storeでアップデートをしよ...
-
GarageBandが落ちます
-
iPhoneの文字入力中にカーソル...
-
MacOSの夜間アップデートができ...
-
Mac OS X10.6.8からソフトウェ...
-
nexus player のアップデートが...
-
mac使いの無線事情
-
iphone の IOS のアップデート...
-
auやdocomoのGalaxyS10ってAndr...
-
mac OSアップグレードすると今...
-
AQUOS R5GをAndroid13に対応さ...
-
OSをアップグレードすると、ope...
-
iphone4sのアップデートができ...
-
Android12にアップデートすべき...
-
「windows10を入手する」は
-
Android7.1.1
-
windows11のサポート期限につい...
-
Mac(venturaとmontery)間でmont...
おすすめ情報
今はウィルスバスターというソフトが入ってます。家電量販店かどこかで購入したものだと思います。