
No.6
- 回答日時:
>最初に表示したい画面をInternetExplorerにするには、
>どんなURLを入力すればいいのでしょうか?
って、前にも記したはず。
とりあえず、最初に表示したいページを、一番左のダブで開いて、「インターネットオプション」で、「現在のページを使用」をクリックする。
すると、最初に表示する「ホームページ」のアドレスが設定出来る。
その後「OK」をクリック。
ダブが複数開いていたら、「現在のページを使用」をクリックすると、今有るタブ全てのURLが設定出来る。
何事も、失敗と経験が物を言う。
ブラウザは、余程の事をしない限り、「またお前か!?。いい加減にしろ!!。」などと言わないから。
TRY_AGAIN!!。
No.5
- 回答日時:
>画面がヤフージャパンになってしまいます。
>どうすればいいでしょうか?
メニューバーのの画面、又は、タブバーの右側に設定のアイコンが有るはずなので、それをクリック、最初の画面で「ツール」==>「インターネットオプション」をクリックすると、最初に表示する「ホームページ」のアドレスが設定出来る。
そこに、最初に表示したいアドレス(以下、URL)を、一番上の行に入れれば良い。
恐らく、今はそこにヤフージャパンのURLになっているはずなので、それより上に最初に表示したいURLをいれるか、ヤフージャパンのURLを消し、最初に表示したいアドレスを入れれば良い。(複数設定も可)
この回答へのお礼
お礼日時:2019/03/29 12:59
URLはヤフージャパンになってるのですが
最初に表示したい画面をInternetExplorerにするには、
どんなURLを入力すればいいのでしょうか?
スミマセン、初歩的なことを聞いてしまって
No.4
- 回答日時:
>規定のアプリをInternetExplorerに設定しているのですが、最初の画面がヤフージャパンになってしまいます。
どうすればいいでしょうか?
ホームページをそのサイトに設定しているからでしょう。
参考に
https://support.google.com/websearch/answer/463? …
www.google.comをあなたが設定したいサイトに置き換えて下さい。
Firefoxは、オプションからも設定は可
No.3
- 回答日時:
32bit/64bitの場合
%programfiles%\internet explorer\iexplore.exe
ショートカットを作成すればよいだけです。
IEを無効にしても、残骸としてすべて残っており、上記のパスを実行したら、IEが起動しちゃったりする。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/03/28 22:54
ありがとうござます!!!!
iexploreのショートカットは作成できましたが、規定のアプリをInternetExplorerに設定しているのですが、最初の画面がヤフージャパンになってしまいます。
どうすればいいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Quick TIme Playerで全画面表示...
-
Beckyの標準画面で、受信箱を表...
-
アクセスで、フォームのステー...
-
Google Chromeで新しいタブを設...
-
OrCADの用紙サイズ
-
OUTLOOKで下書きフォルダに保存...
-
エクセルウィンドウのサイズ変...
-
右上のX(閉じる)_(縮小)...
-
thunderbird の logout
-
http://jpg4.us/
-
Yahooマップでキーワードを入力...
-
サンダーバードの検索欄が消えた。
-
Win11 エクスプローラー アイコ...
-
Access_Formのデザインビュー画...
-
あるサイトにアクセスできません
-
ChromeでCTRL+Fを常時表示にさせる
-
Chromeでダウンロードせずに、...
-
1ピクセルって何ミリですか?
-
Thunderbirdで画像が表示されま...
-
ブックマークの文字サイズ拡大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Quick TIme Playerで全画面表示...
-
DVD Decrypterで不良セクタを飛...
-
Edge に、トップページに選択し...
-
edgeを再起動すると前のセッシ...
-
Beckyの標準画面で、受信箱を表...
-
sleipnirの画面表示がおかしい
-
OrCADの用紙サイズ
-
CDの音飛びをチェック
-
秀丸エディタを起動してすぐ、...
-
GIMPでの太さの設定方法
-
アクセスで、フォームのステー...
-
chromeの入力言語が日本語から...
-
CLaunchが勝手に表示される
-
Firefoxの起動時にUpdateされる...
-
Word2013原稿用紙設定がで...
-
OUTLOOKで下書きフォルダに保存...
-
Windows7でクリックしたことが...
-
Microsoft edgeの新しいタブがg...
-
ワードやエクセルのアイコンの...
-
realtek HD イコライザが使えない
おすすめ情報