アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

B管の楽器を吹いています。
コード譜から自分の演奏する音を判断するにはどうしたらいいんでしょう。
例えばコードFの時、実音でファラドですか?
そしたらB管でならす音としてはソシレですか?
フレーズを組み立てるほどたいそうなことは先送りにしても、
せめてロングトーンのバッキングとか、
リズムを打ったりできたいのですが。

A 回答 (4件)

ピアノの譜面を見ているということですね。

それで正解です。

コードの構成音が度数でわかっているという前提で、世の中の人々が普通にやっている読み方を2つ紹介します。

1つは、実音(ピアノの譜面)を見て、それを楽器の音に対応付ける、もしくは楽器の音名を実音に対応づける方法。Cと書いてあれば「レ」がルートの和音、Eと書いてあれば「ファ#」がルートの和音、と読むのです。

もう1つは、楽器の「ド」をCとして読み変える方法。実音でCの和音をDの和音として読むのです。瞬時にそうやって読めないのであれば、全てコードを書き換えて自分専用の譜面にします。実際、ビッグバンドの譜面(パート譜)では最初から全てそのように書き換えられています。また、サックスなどキィの違う楽器を持ち換える必要がある場合は、運指で対応づけやすいようにそれぞれの楽器用に自分で書き換えている人が多いようです。

当り前ですがどっちも結局同じことなんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

○本当ですね。同じ目的地も道行きは様々でやりやすい方法を模索するしかないんですね。これは「教えてください!」って言っても「いやー自分でできるようになるよ」って言われるわけですね。わたしはいつも「ケチンボ」と思っていました。でもやりやすい方法模索の前に「わかっていると前提して」ということもたくさんで、頭が痛いです。

お礼日時:2004/11/30 12:16

1,2の回答者さまたちのとおりだと


思います。

1音というより
全音(半音+半音)を上げると
考えたほうが良いと思います。


♭Eなら、ファ・ラ・ド
Eのときは、#ファ・#ラ・#ド

♭Bなら、ド・ミ・ソ
Bなら♯ド・♯ミ(だからファ)#ソ

でしょうか。

難しいけど
これがわかれば
C調の楽譜もすぐ読んで
B管の楽器で演奏できますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

○錬磨して、見てすぐ音が出せるようになりたいものです。「難しいけど」ってついただけで、「がんばろー」ってシンプルに思えました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/11/30 12:15

ソシレで正解ですが、コード名を一音上のものに読み替えたほうが早いと思います。


FならGを、CならDをとすればいいだけですから。
あ、もちろんコードは全てわかるという前提ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

○コード勉強中です。私の頭にはせいぜいCがドミソしか入っていませんが、演奏者はそれがいくつも入ってるんですねえ。さらに管楽器奏者は自分の音も実音も入ってるんですねえ。記憶容量が膨大なんですかねえ。

お礼日時:2004/11/30 12:12

こんにちは。


それでいいと思いますよ。
まずは、上の音を追わないで、慣れるまではルートの音(
ドミソならドというように一番下の音)から追って行くといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

○迅速なお返事をありがとうございました。今後ともご指南お願い致します。(余談ですが指南はなぜ南なんでしょうか。南から学ぶんでしょうか。)

お礼日時:2004/11/30 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!