
前回、下記質問をしました。
Q こういうエラー画面になった場合、どうしたらいいですか?
A 「S.M.A.R.T」という、ハードディスクが故障の予兆などを自己申告するシステムがあって、それで問題が報告されています。
要するに、ハードディスク君が「俺、もう寿命が残り少ないかも…」と言っています。
今のうちに必要なデータ等はバックアップを取っておき、パソコンを修理に出すか、自分でHDDを交換するか、パソコンを買い替えましょう。
***
HDD交換をしなくてはならないでしょうか?
初期化ではダメでしょうか?
ちなみにこのPCのディスクは工場出荷時のままです。交換歴はありません。
しかし以前HDの挙動が不安定になったことがあり、リカバリーディスクを使っての初期化歴は1度だけあります。
自分でボードなどを買い集めて組み立てた機体や受注生産品ではなく、大手メーカー製品の出来合いの大量生産型機種です。
詳しい方、おねがいします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
初期化するのは最悪の手です。
それだったら何もしない方がマシ。HDDを強制的に初期化して不良情報を消してもいつ再発するかわからないし、運が悪いと代替処理が働く前にいきなり不良になりますから、そうなったらデータを失ったりおかしな動作の原因になるので。ただHDDの場合はへばってきて不良セクタが発生するようになっても、それの進行は徐々になるのでその間にコピーしたりする余裕があります。でもSSDでは予兆も何もなく、いきなり全部死んじゃうので油断できない。
No.2
- 回答日時:
寿命が残り少ないんだったら、初期化しても
せいぜい老人が病院を変える程度のものでしょう。
一瞬は良くなっても、確実に寿命は迫っているんです。
早めの交換がいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドを実行するには クオー...
-
エラーコード2103
-
ハードディスクについて質問です。
-
この画面から進まずフリーズ(画像...
-
DELLデスクトップ起動でき...
-
起動出来ずにこまっています。
-
パソコンの電願を入れると
-
windows10起動しない/起動ブー...
-
パソコンを倒してしまいました。
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
付属CDが無い場合の初期化方法
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
CDRの中身を確認したい
-
RAID解除したHDDを初期化できない
-
(至急)777TOWNのナナリズムが急...
-
HDDのパーティションが消しても...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
CD-RW、フォーマット後、...
-
svchost.exeについて
-
Windows95のセットアップで保護...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを倒してしまいました。
-
コマンドを実行するには クオー...
-
DELLデスクトップ起動でき...
-
パソコンの電源をつけたらこの...
-
ディスクデフラグ、デスククリ...
-
windows95のハードディスクを読...
-
LaVie LL550/再セットアップ方...
-
起動しなくなったXP機のHDDをな...
-
突然、真っ青な画面になってし...
-
この画面から進まずフリーズ(画像...
-
起動出来ずにこまっています。
-
モニターの電源が落ちた後のハ...
-
パソコンを立ち上げたら、こん...
-
windows10起動しない/起動ブー...
-
Windows98が起動しない(ハード...
-
IDEプライマリーマスターエラー
-
rundll32.exeは応答していません
-
ハードディスクについて質問です。
-
スキャンディスク(完全)で再試...
-
SMART警告が出たらHDDは交換せ...
おすすめ情報