
Windows7をUEFIのみ対応のパソコンにインストールしたいので、インターネットで調べたところこのページ(https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1404/18/ …)が見つかりました。でもうちにはUSBメモリがないのでできません。
Windows7のインストールディスクと空のDVDRとWindows7のisoファイルはあります。これを使ってなんとかUEFI起動できるようにできませんか。
パソコンはmouseのMB-B502Sです。
No.3
- 回答日時:
No.2氏も書いている通り、64bit版Windows7のインストールDVDはUEFI起動できます。
というか、32bit版Windows7はUEFIに対応していません。よって起動もできません。
なお、Windows7のサポート終了は2020年1月14日、来年の正月休みが明けるとすぐに使い物にならなくなります。
MB-B502SはWindows10マシンのはずなので、素直にWindows10のまま使うことをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
Windows7 の 64bit版インストールDVD はそもそも UEFI 起動できるはずですが。
インストールDVDをセットした状態でBIOS画面に入ってブートデバイスの選択で「UEFI:CD/DVD」のようなものを選択するだけ。
UEFIのみ対応のPCの場合、BIOS選択しなくてもそのままで行けるかもしれないけど、そこまでは知りません。
記事はUSBメモリからインストールする場合のインストールメディアの作成方法が書かれているのであって、その方法以外でUEFIでのインストール不可というわけではありません。
ただ、USBメモリなんてメーカー問わなければ今時16GBでも500円程度でも購入できるご時世です。
「でもうちにはUSBメモリがないのでできません。」
なんて説明はできない理由としては無いに等しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows2000を最新マシンにイン...
-
ImgBurn とブータブルISO
-
atom330でwindoes98は動くか
-
自分は、パソコンにAPEXを入れ...
-
SSDは、外付けHDDのように扱っ...
-
Windows10を削除する方法が分か...
-
パソコンでゲームをプレイしよ...
-
apt-get install ****** でinst...
-
Windows11 デバイスセキュリテ...
-
最近、よくOpenWall という言葉...
-
Debian テスト版からsarge版へ...
-
【Debian】apt-get install の...
-
パッケージが既存のパッケージ...
-
OS9でアイコンパレードフリーズ...
-
httpdのSSLRequireSSLエラー
-
yum updateができません。OSが...
-
BSDでフォーマットされたHDDは...
-
違いを教えください!!
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
rpmパッケージからspecファイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows2000を最新マシンにイン...
-
osインストールできない
-
自分は、パソコンにAPEXを入れ...
-
M.2 NVME SSDがWindowsからはア...
-
ImgBurn とブータブルISO
-
cygwinでpatch コマンドが使え...
-
Win7のUEFI起動について
-
富士通 ESPRIMO B532/G のBIOS...
-
XPのOS再インストール時にフ...
-
Windows 98 Second Edition の...
-
インストールディスクを入れる...
-
影廊というPCゲームがあるので...
-
容量不足でExcelがインストール...
-
Windows 10を2箇所にインストー...
-
壊れたパソコンの2tbHDDにWindo...
-
NEC PC-LJ730MG6Wを持っていま...
-
見つからないファイルのインス...
-
Windowsxpってどうやってインス...
-
Windows10をインストールできま...
-
僕は今VistaのPCしか持おらず、...
おすすめ情報