dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚祝いにもらった品を、別な人へお返しで送るみたいに、使い回しをしても大丈夫ですか?

A 回答 (4件)

品物が何かは分かっているんですか?


それと、あなたへのメッセージカードが入っていないことは確認済みですか?

ペアグラスやペアパジャマじゃ、バレますよ。
    • good
    • 0

本人にばれなければね。


江戸時代にはそういうことを商売にする「献残屋」なるものがあったそうだし。

いまでも「ハ○ドオフ」なぞ覗くとあきらかにそうとわかるものが出されてるし。
    • good
    • 0

大丈夫ってどういう意味ですか?


そこのところをはっきり書かないと、回答しにくいです。
あなたが何を大丈夫じゃないかも、と心配してるのかは他の人にはわかりませんから。

礼儀的に適うのか?という意味なら、厳密にはダメでしょう、礼儀ですから。

でも贈った側がまるっきり義理で贈ったもので、なおかつあなたには使い道がないのなら、たらい回しもなくないないです。
モノを大切にする、という意味で廃棄処分よりはいいです。

バレないですか?という意味なら、全く接触する可能性がない相手を選べば大丈夫です。
たとえば、あなたが東京・大阪などに在住で、九州の親戚からもらったものを、北海道に住んでいる元同僚に回すのならバレないと思います。
    • good
    • 1

「大丈夫」という意味が分かりませんが。



気持ちの問題です。

「物の移動」と思うのであれば、何だって良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!