アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚祝いのお返しについて。

結婚祝いに友人4人から肩揉み機を頂く予定です。
仕事の都合で家にいない日が続いたので、まだ受け取っておらずどれくらいの値段の物か分かりませんが、届き次第値段を確認し同額程度のお返しを考えております。

昨日、その事を夫に話したらお返しなんて不要だろと言われました。
夫の言い分としては
「その子達が結婚した時に結婚祝いを渡せば良い。
お返しは今は不要。
俺は友達にお返しなんてしてない」

との事。

今回結婚祝いを用意してくれた友人は、独身2人、既婚2人で4人でお金を出し合い用意してくれたみたいです。

お返しは4人分用意しておかしくないでしょうか?

それか夫の言う通り、その子達が結婚した時に用意して今は何も返さない方が良いのでしょうな?
それだと既婚者2人にお返しするタイミングが無いような気がして…。

周りに結婚してる友人も居らず、何がベストがわからず困っております。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>独身2人、既婚2人で4人でお金を出し合い用意してくれた…



これが困るんですよねえ。
社会の常識、マナーを知らない人たちです。
大の大人が何人もの連名で金品を送るものではありません。

連名が許されるのは、学生のうちかまだ社会人なりたてで小遣いも少ない世代だけです。
そんな人たちは 1 人あたり何万円も出すことはないでしょうから、夫の言うとおりかしこまったお返しは無用なのです。
新婚旅行の土産でも渡しておくだけでじゅうぶんなのです。

まあ、もらってしまったものはどうしようもありません。
いくらほどのものか見当が付いたら、その半分ほど (←ここ大事) をさらに 4 で割った額を目安に、菓子箱かギフト品でも何か見繕ってお返しとしておきましょう。
    • good
    • 0

内祝いとしてお返しはするものです


いただいた物のお値段関係なしに2-3千円程度の真っ白いバスタオルなどを
各自のご自宅に届くようにお贈りすることをお勧めします。
    • good
    • 0

同額程度は返し過ぎ、


お返しがないのは場合によっては不適当、
というのが、よくある日本人の形からして言われそうなことですが、
これは相手との関係性にも寄ってかわりますし、
形式的に返さないと…と思っているのなら
それは心のないお返しであまり健康的な関係性にはならないかとは思います。
あくまで、お返しがしたいと心から出た行動なら気持ちが相手にも伝わるのかと。

気持ちという意味で、いっても半額程度が無難ですが、それ以下でも良いとは思います。高いと相手が気を使ってしまうこともありますので。

ちょっとした詰め合わせや夏に合わせたりそのご家庭に合わせるのもひとつかとは思います。
お返しやプレゼントが好きなら、そこら辺で工夫してもよいかとは思います。
    • good
    • 0

大体貰った物の半額相当が相場です金銭でも同じです。

    • good
    • 0

世の中の常識としてお祝い金に関しては


頃合いを見計らって半返しという事を行います
およそ祝い金の半額程度を目安に金品を返礼する

でこういうモノの場合ですが
多くの場合は、その場での金品での返礼はせずに
その相手方が同じような場面を迎えた時に同等のモノを返礼する
というのが多いですね

ただしポイントは数人で共同でといのが難しいですね
そのメンバが毎回揃うとは限りませんし
時期がずれちゃうとなんとなく貰ったままでそのままなどもあります
確実に同様の返礼が出来る場合ばかりとは限りません

こういう場合に一番簡単なのは
そのお友達を新居に招いてお食事を振る舞うとかですかね
そうしておけば貰いっぱなしということもありませんし
皆で楽しめる食事会なんて良いと思うんですけど
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!