アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくお願いします。
以下、1つでもご存知のことがありましたら
ご教授くださると助かります。

Q1 Solaris についての質問をする場合、
  どういった情報が最低限必要なのでしょうか。
  (質問内容にもよると思いますが)
Q2 コンソールで「init 0」 を入力すると
  電源停止可能状態(?)になるのでしょうか。
  okプロンプトの画面で止まっているのですが、
  マシンの電源を押しても停止しません。
  どのようにすれば、マシンを停止できるのでしょうか。
Q3 そもそもokプロンプトとは何をするための
  ものですか。
Q4 再インストールをしようとしています。
  現在の環境としてメモしておく必要がある
  ものを教えてください。
  また、その値等を確認する方法もお願いします。
  (そういったことが記載されているサイトなどへ
  のリンク等でもあれば助かります)
Q5 ディスプレイは、SUNマシンの標準ではありません。
  インストール時(?)もしくはインストール後(?)
  に水平同期(?)垂直同期(?)水平周波数(?)
  垂直周波数(?)のようなものを設定する必要が
  あるのでしょうか。
  もしあるのでしたら、現在のマシン上では
  どのように確認すれば値が判るのでしょうか。
  「xdpyinfo」 コマンドでそれらしきものが
  表示されましたこれでしょうか?
  しかし、どれがどれだか不明です。
Q6 Solaris のバージョン(?)についてうろ覚え
  ですが、
   ・Solaris 8 1/01
 ・Solaris 8 10/00
  のような感じであったかと思います。
  この、 1/01 や 10/00 は何でしょうか。

一応、SUN社のサイトでマニュアル等確認してみました
が不明です。

どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

こんにちは 初心者です。



> Q1 どういった情報が最低限必要なのか
まずバージョンですが、現行のSolarisは9、もうすぐ10、まだまだ8、どっこい残っている7や6などです。またSunが途中から呼称を変えたため、SunOS Release 5.9や5.8という表現方法もあります(Solaris9や8の意味)。さらにハードウエア種別もあれば、より回答がつきやすいでしょう。

> Q2 init 0で電源停止可能状態になるのか。okプロンプトになり、電源を押しても停止しない。
http://docs.sun.com/app/docs/doc/817-4909/6mkdd9 …
 実行レベル

Solaris(UnixやLinuxも)には実行レベル(ランレベル)というのあります。init 0とは、0のランレベルになれ、と命令しているということです。通常は3(マルチユーザーモード)になっています。下記では、0は「電源を安全に落とせる状態にする」、5は「電源を安全に落とせる状態にする。この機能が可能なシステムでは電源を自動的に落とす」とあります。0はPROMモニターモード状態でOSは起動していないので、電源を落としても問題ないランレベルという意味です。なお現行のモデルは多分、自動電源OFF機能があるはずですから、init 5でやってみてはどうでしょうか。電源ボタンを押しても落ちないというのは、よく分かりません。裏側の電源ユニット横のスイッチで落としたらどうでしょうか。

なおおまじないとして、OSを落とす前に「sync」を3回くらいやっといたほうがいいと、教わりました。syncとはメモリー上の一時ファイルを、ハードディスクに書き込むコマンドです。init 0, 5, 6など、自動でsyncを行いますが、効果が十分でないことがあるらしいです。

> Q3 okプロンプトとは何をするためのものか。
電源投入後、OS以前に最初に実行されるプログラムで、誤解を恐れずに言えばパソコンのBIOSのようなイメージの物です。ハードウエア構成設定やCD-ROMブートしたい場合などのもので、あまり使いません。

> Q4 再インストールのため、現在の環境メモ、またその値等を確認する方法。
アプリ、ハード、ディスク、ネットワーク等いろいろあって、とてもOKWebだけでは無理です。教える商売が成り立っているわけですから。
http://docs.sun.com/app/docs/doc/817-4909?l=ja
 Solaris のシステム管理 (基本編)
http://docs.sun.com/app/docs/doc/817-2461?l=ja
 Solaris のシステム管理 (上級編)
http://www.cskedu.com/education/search/seminer_l …
 Sun認定Unixコース
http://members.jcom.home.ne.jp/newtype-shira/hom …
http://www.syns.net/
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/tachibana/solaris/
http://solaris.ddo.jp/
http://www9.plala.or.jp/sugirin/solaris/
http://www.db.is.kyushu-u.ac.jp/computer/solaris/
 その他色々

> Q5 ディスプレイはSUNの標準でない。周波数を設定する必要があるか。
触ったことのあるモデルでは、モニターのリフレッシュレート等は自動調整されているようです。確かこれを強制的に変えるのは、PROMモード(okプロンプト)でやる必要があるとエンジニアさんがいってました。なお自動調整は起動時に行われるようで、例えば高解像度のモニター使用中に低解像度の物に単に交換してもなにも表示されませんが、一度落とし低解像度モニターを繋いでからブートすると、低解像度で表示が行われます。パソコン用の15インチ液晶(1026x768)などでも、うちでは動いています。なおこれはデフォルトのCDE等のWindowを使っている場合で、その他は知りません。

> Q6 1/01 や 10/00 は何でしょうか
http://docs.sun.com/app/docs/prod/solaris?l=ja
 Sun の製品文書
9を見ると、7種類ほどありますね。1/01は2001年1月、10/00は2000年10月にリリースされたマイナーバージョンアップ版と言う意味です。

Solarisの場合、独自製作の業務システムなどで使用されることが多く、わずかなOSのバージョンアップでもシステムが動作しなくなる、という可能性もあります。よってこのように細かくバージョンをわけて管理し、場合によってはあえて古いバージョンを使用することもあるわけです。

http://jp.sunsolve.sun.com/pub-cgi/show.pl?targe …
 各種パッチのダウンロード
パッチも同様でインターネットに出すならともかく(推奨&セキュリティパッチ、毎週のように更新されます)、社内システムならあえて当てないケースもあるようです。でも上記のような特殊な事情がなければ、こまかい更新日にはあまり気にしなくてもいいと思います。

付き合いのあるベンダーさんはいませんか?まったく初めてなら、専門家に任せたほうが無難だと思います。やはりWindowsとちがって情報(特に日本語)が少ないですから。隣で教えてもらいながら実際の作業をみれば、いい勉強になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sekimae さん、アドバイスありがとうございます。
URL、参考にさせて頂きます。
そのほか、いろいろと参考になっています。

>付き合いのあるベンダーさんはいませんか?
>まったく初めてなら、専門家に任せたほうが
>無難だと思います。
>隣で教えてもらいながら実際の作業をみれば、
>いい勉強になりますよ。

そういった人がいれば良いのですが・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/01 22:33

Q1 Solaris についての質問をする場合、


  どういった情報が最低限必要なのでしょうか。
  (質問内容にもよると思いますが)

 そのとおりだと思います。質問内容によりますので、経験をつむしかないでしょう。OSのバージョンや関連するソフトウェアのバージョンなどになるかと思います。またSolarisにはSPARC版とIntel版があるので、それも書いておいたほうがいいでしょう。(別の質問の内容から考えるとSPARC版ですね)

Q2 コンソールで「init 0」 を入力すると
  電源停止可能状態(?)になるのでしょうか。
  okプロンプトの画面で止まっているのですが、
  マシンの電源を押しても停止しません。
  どのようにすれば、マシンを停止できるのでしょうか。

 電源スイッチの長押しまたは電源ユニットの横にあるスイッチで問題ありません。ただし、基本的にはデータを守るためにはshutdown -g0 -i5 -yで落とすことをお勧めします。なお、このコマンドはrootからしか実行できないことに注意しましょう。(何が原因で実行できないかはそのエラーメッセージによりますので、それをここに書き込んだほうが的確な回答が得られるでしょう)なお、/usr/sbin/shutdown -g0 -i5 -yとするのも有効かもしれません。

Q3 そもそもokプロンプトとは何をするための
  ものですか。

 OpenBoot Programable ROM(OBPROM)モードと呼ばれるもので、このOBPROMというのは、OSが起動する前にハードウェアのチェックや基本設定をするものです。okプロンプトはこのOBPROMの設定や、OBPROMを制御することができるモードです。init 0でOSのみを終了するとこのOBPROMモードに戻ります。bootでまたOSを起動することができます。

Q4 再インストールをしようとしています。
  現在の環境としてメモしておく必要がある
  ものを教えてください。

 ネットワーク関連の設定項目が主ですが、そのサーバがどういう機能を持っているのかでも変わります。その機能を提供しているソフトウェアの設定内容が必要でしょう。

Q5 ディスプレイは、SUNマシンの標準ではありません。

 現在、正常に表示が行われているのであれば大丈夫でしょう。(たぶん)

Q6 Solaris のバージョン(?)についてうろ覚え
  ですが、
   ・Solaris 8 1/01
 ・Solaris 8 10/00
  のような感じであったかと思います。
  この、 1/01 や 10/00 は何でしょうか。

 マイナーバージョンですね。2001年1月版、2000年10月晩ということです。WindowsのSPバージョンがこれに相当します。
 なお、メジャーバージョンは2.5、2.6、7、8、9、10となっていて、2.7にあがる時に「2.」を省略するとなりました。

 基本的な知識をつけるために本を読まれたほうがいいと思います。amazonあたりで、「Solaris」「システム管理」などで検索されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

lar さん、アドバイスありがとうございます。
お礼の書き込みが遅くなり申し訳ありません。
多数のアドバイスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/12/11 21:47

たぶんお仕事でご使用なのだと思いますが、今後の障害発生時の対応などの意味も含めて、以下のURLのようなベンダーと付き合っておき、最低限の保守契約はむすんでおいたらいかがでしょうか。

低価格モデルならともかく、Sunの場合、中型以上であれば故障時にスポットで対応を依頼すると、部品代など込みで目玉が飛び出るほどの請求書がきます。

今回の再インストールについては、設定や作業方法の詳細なドキュメントもらえる条件付で、スポットで専門家に依頼したらどうでしょうか。多分1日拘束で、10-15万前後取られると思いますが。

なお下記リストはSunの一次代理店に相当するところですから、その下請けや孫請けをネットなどで探し、直接作業を依頼すれば多少人件費は安くなるかもしれません。

参考URL:http://jp.sun.com/company/aboutsun/partner/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sekimae さん、アドバイスありがとうございます。
お礼の書き込みが遅くなり申し訳ありません。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/12/11 21:40

Q1 あなたがsolaris を含めUNIXをどのくらい知ってるか


です。
Q4 IP netmasks hostname 等 solaris install でgoogleで探せばいろいろ出てきますよ

solarisはサーバマシンで何も知らないで触るのはかなり
大変です。とにかく根気と気力でがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

e-marimo さん、アドバイスありがとうございます。

>Q1 あなたがsolaris を含めUNIXをどのくらい知ってるか
です。

さっぱり知りません。
昨日、初めて触りました。

お礼日時:2004/12/01 07:26

Q2 power-off 又は コンソールでshutdown -i5 -g0 -y


Q3 例:CDからインストールする場合 boot cdrom
Q5 インストール時には、設定しないです。
Q6 マイナーバージョン番号だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nazo-nazo さん、ご回答ありがとうございます。

>Q2 コンソールでshutdown -i5 -g0 -y

これでエラーとなってしまい、質問しました。
power-off 、試してみます。

お礼日時:2004/12/01 07:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!