
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
今のブラウザーって、アカウントなりを使い、Bookmarkやアドオンを同期する設定があります。
さらにアドオンなりの同期だけでなく、見たページなりCookieも同期する設定もある。
Cookieや見た履歴も同期なら、追跡広告があり、以前の履歴を元に広告を配信していることは普通にありえますので。
ブラウザーの設定で、トラッキング拒否要求を送信するようにしたら、追跡広告が表示されなくなり、代わりの通常の広告が表示されます。ただし、追跡広告の拒否要求をしていても、それに従わないサイトなりも一部存在する。
No.3
- 回答日時:
Yahoo!はログイン情報や接続先から広告会社に情報を提供し、
その利益を収入の一部にしていますので、
そのようなことはあり得ます。
解除ですが、標準のEdgeなら追跡ブロッキング機能があり、
ヤフーからログアウトかつ、以下の設定を有効にすることである程度防ぐことが出来ます。
設定→プライバシーとセキュリティー→トラッキング拒否要求を送信
また共有PCということでしたら誰か一人のアカウントを使い回すのではなく、
家族分のアカウントを作成することをおすすめします。
この場合別人扱いとなり広告が共有されることはありませんので。
No.2
- 回答日時:
カメラのサイトを見ていたPCの閲覧記録から類推して広告が表示されたのではありませんか。
普段、ヤフーを利用する際にログインしていませんか。
別のPCを使っていても、サイトに同じユーザー名でログインするとその様な状況になりす。ブラウザにユーザー名とパスワードを記憶させていると、ログインしていることを忘れてびっくりすることがあります。
No.1
- 回答日時:
何処かのサイトで、ログインして、サイト検索すると、あなたに関連付けされます。
そのままで別のPCで、ログインすると、関連付けが起き上がってくるので、他のPCを使う時は、ログインをしないようにすれば良いのです。
例、Googleにログインして、サイトを見ると、別のPCで、ログインすると、あなたと判りますから、表示されます。ログインしなければ表示されません。
また、クッキーの削除、履歴の削除などもしましょう。
わかれば、プライベートブラウザーを使われることをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- SEO 検索サイトで、検索結果に広告がかぶってしまうのはなぜですか? 3 2022/09/16 09:05
- Windows 7 セキリティー警告頻繁に表示去れる。 1 2022/06/18 06:04
- ノートパソコン yahooポータルの広告設定 PCを使っている方でyahooポータルからネット接続している方は多いと 1 2022/07/17 07:49
- SEO PCのファイヤーフォックス サイト内の広告を消すには 1 2022/09/08 09:42
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- デジタルカメラ デジカメの写真をWI-FIでPCに送りたい 1 2023/01/16 07:32
- その他(インターネット接続・インフラ) PCをスリープにするとイーサネットが切れて無線LANがつながってしまう 3 2022/11/29 22:06
- ADSL 新規購入のノートパソコンの通信速度が極端に遅い 2 2022/09/20 09:05
- その他(IT・Webサービス) スマホから見るネット(サイト)ってどのサイトも広告だらけなんでしょうかね?見るサイト次第? 3 2022/08/19 21:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ネットワークに詳しい方教えてください 実家のWi-Fiを家族3人で 使ってます。 わたしが楽天市場な
Wi-Fi・無線LAN
-
スマホでしか検索していない商品が、PCの広告に出る
Yahoo!ショッピング
-
追跡型広告について。Wi-Fiのせい? 母が調べていた化粧品が、私のインスタグラムの広告に出てきたり
Wi-Fi・無線LAN
-
-
4
私の閲覧商品が家族のスマホに表示
固定IP
-
5
パソコンのプラウザ上に勝手に出てくる広告について
Wi-Fi・無線LAN
-
6
同じwifiを利用してると家族のクッキーだかが有効になり家族の好みの宣伝が出てくるのでしょうか
Wi-Fi・無線LAN
-
7
ブラウザの広告表示や検索履歴
その他(ブラウザ)
-
8
他人のPCから、自分のHP履歴やメールって調べられるの?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
9
自分のリモートホストがプロバイダのものではなくgooglezip.netになっている
その他(IT・Webサービス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じLAN上のPCに、他PCで見たサ...
-
何週間以内とは、厳密にいつまで?
-
就活生です。私の不注意で適性...
-
YahooとT-IDの連携の変更について
-
PDFファイルにまとめてパスワー...
-
マイナンバーカードというのは...
-
Accessでブレークポイントを設...
-
sns凍結は凍結専門弁護士に相談...
-
Microsoft EDGEのタイトルバー...
-
Google検索結果のサイト説明文...
-
イラストレータ・レイヤーの一...
-
インターネットを利用しようと...
-
好きな人にLINEブロックをされ...
-
通行止め
-
Vtuberの事務所で期限ギリギリ...
-
Google classroomで完了として...
-
プロミスキャスモードの解除
-
yahooが主に繋がりません... ハ...
-
エクセル スクロール制限の解...
-
従業員が営業時間外に職場に出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じLAN上のPCに、他PCで見たサ...
-
新しいMSN画面の表示
-
MSN messengerにサインインでき...
-
cookieが確認できない!
-
アクセスできないサイト ~H...
-
Yahoo!の検索が異常に遅い
-
セキュリティ警告画面を出さな...
-
クッキーって何?
-
ツールのインターネットオプシ...
-
IEの設定をエンドユーザーに変...
-
アクセスのクエリを削除できな...
-
インターネットのアクセス使用...
-
スパイウェア どのHPか調べ...
-
ページが消えない
-
アダルトサイトへワンクリック...
-
これが表示されるのは
-
ブラウザを立ち上げた時にペー...
-
いつも使っていたあるサイトの...
-
Webブラウザ表示の文字化けの直...
-
IEの画面に勝手に小さい窓(...
おすすめ情報