重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最終シーンです。
弓子さんが、一弓(犬)を抱いて、
イチローが、ランニングに出かける場面です。

イチローは、一弓を見て、
大笑いして、笑いが止まらないまま、
外にランニングに出かけましたが。

どうして、笑ったのですか?
何を、意味したシーンなのですか?
どうして、最終シーンにしたのでしょうか?

きっと、この場面が放送の最も言いたい、
このシーンのための、番組だった、
そのように、思います。

あーあ、そうだったのか、
と分かるように、
解説してください。

質問者からの補足コメント

  • ベストアンサーの催促が来ましたが、
    どちらも、ベストアンサーだと思います。

      補足日時:2019/04/18 03:55

A 回答 (2件)

私も見ましたよ。



映画じゃないんだからそれほど深い意味はないでしょうし、何かを暗示してるなんてのは考えすぎですよ。

番組としての見どころは最後のシーンではなく、そこに行くまでの。全てのシーンでのイチローの姿、考え方、姿勢…をありのままに記録したという事。

繰り返しますが、ドキュメンタリー番組ですから作られた映画の様に起承転結があるものではないと思います。

最後のシーン、強いて言うなら「引退はしたが、イチローはイチローであって、これからもイチローとして生きていくのでしょう」と言うメッセージなのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番引っかかるのが、
老境の犬を『一生懸命、生きてる』と言ったことです。
普通は犬に対して、言う表現ではないと思います。

弓子さんに抱っこされている犬に、
妻に支えられて生きてきた自分、
一生懸命生きてる自分、と未来の姿を

重ね合わせた、イメージした、
そのような象徴的シーンだと、
思えたのです。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/16 04:38

いつもと変わらない愛犬と、これで一区切りを迎える自分、犬は良いよなぁ…フフ( ´ρ`)。

o ○
てなとこかな(-.-)y-゜゜゜
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、
そうとも受け取れますね。
でも、あの大笑い、
笑いながら、走り出したのには、
腑に落ちないのです。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/16 04:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!