
先日、ブルーツスのイヤホン(Q35Pro)を購入しました。
携帯電話(HUAWEI mate 20 lite )とペアリング完了google playで再生綺麗に聞けました。
2台目の携帯電話(705kc)ペアリング完了googie play再生、雑音が酷くてとても使い物になりませんでした。 ヘッドホン(WP-450)とペアリング後に再生これも、雑音が酷くてとても使い物になりませんでした。
ノートパソコン(HP)、HUAWEIのペアリングは出来ます。双方確認している。
今だに、相性などはありますか?
対処方法があれば教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ブルーツス?「Bluetooth:ブルートゥース」ですよ
Q35proに限らずSoundPEATSのBluetoothモノは
基本的に マルチペアリング/マルチポイント非対応 ですから
質問者さんのような使い方は不適切なので即時 利用を停止して下さい
非対応な利用方法を続けると どういう結果になるかは
補償されてませんので複数の端末でQ35Proを共有するなら
正しい手順で運用するよう心がけてください
今回は偶々、マルチペアリングとなった2台目以降のペアリングで
低音質なプロファイルが採用接続され
ノイズだらけ の耳障りな音質しか得られない
という結果になった と考えられます(運が良い)
大抵の場合、2台目以降は接続不可 か
片側のみ接続(もう片方は不活性化し二度と復活しない)
という不運に晒されるのでBluetoothの基本
「1対1」運用を遵守してください
どうしても複数の端末で1つのイヤホンを共有したいなら
製品仕様をガン見して「マルチペアリング」「マルチポイント」
に対応しているモデルを購入し運用してください
Q35Proを使い他の端末でも高温質な音響環境を得たいなら
取扱説明書に従い
今現在ペアリング中の端末(HUAWEI mate 20 lite)の
ペアリングを解除(BluetoothのOFF/ONでは無く登録情報の削除)を
実行してから次の端末と新規ペアリングを行い
利用開始する手順を守ってください
No.2
- 回答日時:
最初ペアリングしたQ35Proとの接続記憶が残っていてWP-450とうまくペアリングできていないのでは?
電話番号を忘れると電話を掛けることができないのと同様に、Bluetooth機器が記憶したペアリング情報が消えてしまった場合、機器同士を接続できなくなります。
スマホを新しい端末に機種変更した場合も、新しい端末とヘッドホンとペアリングしなおす必要があります。
https://www.sony.jp/support/headphone/howto/blue …
No.1
- 回答日時:
Bluetooth(ブルートゥース)ですね?
機器ごとに違う、相性をあなた自身が体験したとおりです。
・接続している端末(スマホ、携帯、パソコン)の電源を一度落としての再起動を試みる。
・両者の距離、位置を変えてみる。(距離が遠すぎる、体や物が電場を遮断する)
・近くに電子レンジやコードレス電話などがある場合、遠ざける
・スマホで他のアプリが多く起動している場合はすべて閉じる。
などご確認下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
道端に珍しいものか落ちてあっ...
-
ダウンにロングスカートって変...
-
出勤の時、見送ってほしい? 見...
-
垢抜けるには何をしたらいいと...
-
飾り
-
「宝」という漢字は「たから」...
-
色
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
パソコンから知らない人の生活...
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
ピアスを開けて約1週間、片耳...
-
サプライって何ですか?
-
サンゴの漂白
-
レノボのノートパソコンに付属...
-
今年23歳社会人と20歳看護学生...
-
セブンイレブンで働いているも...
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
バイトで、『そのピアスはダメ...
-
初ピアスでフープ(輪っか)タイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
パソコンから知らない人の生活...
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
サプライって何ですか?
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
かっこいいコースメニューの名...
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
囲み文字入力方法
-
より線と単線はE型リングスリー...
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
レノボのノートパソコンに付属...
-
CDとDVDの見分け方
-
見せてはいけないネックレスに...
-
サンゴの漂白
-
「エメラルド ブルー」という色
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
職場におしゃれしてくる人とし...
-
パフスリーブのブラウスの袖が...
-
皆さんの思いつく似たもの・性...
-
ピアスホールがだんだん下に・・
おすすめ情報