
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>教えてください。
('◇')ゞラジャ
メモ帳を開いて
Set WshShell = CreateObject("WScript.Shell")
sPath = WshShell.ExpandEnvironmentStrings("%PROGRAMFILES%")
Set IE = WshShell.Exec(sPath & "\internet explorer\iexplore.exe")
while not WshShell.AppActivate(IE.ProcessID)
WScript.Sleep 100
wend
WshShell.SendKeys "{F11}"
をコピペして
IE全画面.vbs
って名前で保存します。
保存したIE全画面.vbsをダブルクリックしてみてください。
気に入ったらスタートアップフォルダに置いてください。
No.6
- 回答日時:
#5さんの回答がベターかもしれませんが一応…
> で、ショートカットで-Kを入力して試みましたが、パスが無効だと表示されてしまいました…。
ファイル名の前後を""で囲めば大丈夫かと思います。ちょっと長いですが(途中で改行があっても一行と見なしてください),
"C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe" -k "C:\Documents and Settings\hogehoge\デスクトップ\a.htm"
てなかんじで。
こちらではこれで行けました。この方法だと,F11を押してもKIOSKモードから抜け出ることはできません。(Ctrl-W等で終了するしかない)。ご参考まで…。
No.4
- 回答日時:
Set WshShell = CreateObject("WScript.Shell")
sPath = WshShell.ExpandEnvironmentStrings("%PROGRAMFILES%")
Set IE = WshShell.Exec(sPath & "\internet explorer\iexplore.exe")
while not WshShell.AppActivate(IE.ProcessID)
WScript.Sleep 100
wend
WshShell.SendKeys "{F11}"
こうかな?
VBScriptです。
No.3
- 回答日時:
キオスクモードのコマンドラインオプションは-Kですから、
"C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe" -K
をコマンドライン(新規作成の場合は「項目の場所」)にしたショートカットを作成し、これをスタートアップフォルダに入れれば良いかと思います。
ありがとうございます。
しかしながら、IE本体を最大化するのではなく…まあ…ホームページ設定を変更すれば同じかもしれませんが、特定のHTMLをそうしたいのです…。
で、ショートカットで-Kを入力して試みましたが、パスが無効だと表示されてしまいました…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード pcの質問です。電源を入れると起動してすぐ消え、その3秒後にまた起動するようになりました。 3 2023/06/10 19:49
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- オンラインゲーム PCのオンラインゲームが急に重くなった 4 2022/10/11 05:15
- デスクトップパソコン PCが起動しない 11 2023/03/13 20:32
- CPU・メモリ・マザーボード 起動時にF1を要求されます。 2 2023/01/22 12:55
- Windows 10 ウィンドウズ10のブートトラブル 2 2022/12/29 19:13
- デスクトップパソコン PCのUSB端子にUSBハブを挿し、 USBハブに4つSDカードリーダーを挿し、 SDカードリーダー 5 2023/05/02 07:33
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- デスクトップパソコン スマホからメール添付でパソコンへ送った画像が開かない 4 2023/06/06 17:19
- デスクトップパソコン ガレリアゲーミングPCを使用しています。 電源ボタンを押したら動くのですがガレリアのロゴが出てパスワ 3 2022/03/26 13:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッチファイル (WEBページを...
-
メニューの中の筆まめが消えました
-
エラーメッセージ
-
パソコン起動時に特定のサイト...
-
アイコンが白くなる
-
起動時に起動するソフトの削除...
-
ワードかエクセルで、KOKU...
-
エクセル宛名ラベルが重複する
-
一点一葉とはどんな意味ですか?
-
ラベルの差込印刷で2ページ目以...
-
Excel2019 非表示モジュール内...
-
イベントプロパティに指定した...
-
ステートメントの末尾が不正です
-
インデックスに印刷する方法
-
エクセルでマイタックラベルへ...
-
VBA+VBSによる別インスタンスB...
-
PDF文書について
-
ゆうパックの宛名ラベルの書き方
-
DVDのタイトルを変更したい
-
棒グラフのデータラベルの位置
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッチファイル (WEBページを...
-
マイクロソフトオフィスをイン...
-
「スタートアップ」 にある 「M...
-
PC起動時にAccessも一緒に立ち...
-
異なるソフトのインストーラー...
-
起動後に特定フォルダが開く
-
拡大鏡
-
例えば、PC起動時にHTMLを全画面に
-
スタートアップにdllを伴うexe...
-
Outlook Express…。
-
「ショートカット エラー」を...
-
起動時、こんな表示がでます。
-
パソコンに詳しい人教えてくだ...
-
スタートアップに あるMicrosof...
-
スタートアップに入れても起動...
-
Mozilla Firefox が開かなくな...
-
ウィルスバスター2004のアンイ...
-
起動したときに決まったフォル...
-
システムの復元を削除しました
-
IEが自動的に立ち上がる
おすすめ情報