gooサービスにログインしづらい事象について

こんばんは。

EXCEL VBAで重複するデータを抜き出し、カウントする方法をご教示ください。
(sheet1からsheet2へ)
sheet1

a  b    
NO 氏名
1  田中
2  鈴木
3  松尾
1  田中
4  池田
5  松尾
2  鈴木
(sheet1にはこの他にもたくさんデータが入っています。2万行ぐらい(変動有)))


sheet2

NO 氏名  回数
1   田中  2
2 鈴木  2
3 松尾 2
4 池田  1
5 松尾 1

NO順で氏名出現回数をカウントしたい。(NOと氏名は連動)

dictionaryを使えば、いいと思うのですがうまくできません。
ご教示よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

こんにちは!



一例です。
標準モジュールにしてください。

Sub Sample1()
 Dim myDic As Object
 Dim i As Long, lastRow As Long
 Dim myStr As String, wS As Worksheet
 Dim myKey, myItem, myR, myAry

  Set myDic = CreateObject("Scripting.Dictionary")
  Set wS = Worksheets("Sheet2")
   wS.Range("A:C").ClearContents
    With Worksheets("Sheet1")
     wS.Range("A1:B1").Value = .Range("A1:B1").Value
     wS.Range("C1") = "回数"
      lastRow = .Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Row
       myR = Range(.Cells(2, "A"), .Cells(lastRow, "B"))
        For i = 1 To UBound(myR, 1)
         myStr = myR(i, 1) & "_" & myR(i, 2)
          If Not myDic.exists(myStr) Then
           myDic.Add myStr, 1
          Else
           myDic(myStr) = myDic(myStr) + 1
          End If
        Next i
    End With
     myKey = myDic.keys
     myItem = myDic.items
      myR = Range(wS.Cells(2, "A"), wS.Cells(UBound(myKey) + 2, "C"))
       For i = 0 To UBound(myKey)
        myAry = Split(myKey(i), "_")
         myR(i + 1, 1) = myAry(0)
         myR(i + 1, 2) = myAry(1)
         myR(i + 1, 3) = myItem(i)
       Next i
      Range(wS.Cells(2, "A"), wS.Cells(UBound(myKey) + 2, "C")) = myR
       wS.Range("A1").CurrentRegion.Sort key1:=wS.Range("A1"), order1:=xlAscending, Header:=xlYes
       Set myDic = Nothing
       wS.Activate
      MsgBox "完了"
End Sub

こんな感じではどうでしょうか?m(_ _)m
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
思い通りできました。
感謝致します。

お礼日時:2019/05/03 21:20

うちのは古いので参考にならないかもですが。



Sub megu()
Dim myLst As Object
Dim r As Range, i As Long, v

Set myLst = CreateObject("System.Collections.SortedList")

With Worksheets("Sheet1")
For Each r In .Range("A2", .Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp))
If Not myLst.Contains(r.Value) Then myLst.Add r.Value, Array(r.Value, r.Offset(, 1).Value, 0)
v = myLst.GetByIndex(myLst.IndexOfKey(r.Value))
v(2) = v(2) + 1
myLst.Item(r.Value) = v
Next
End With

With Worksheets("Sheet2")
.Cells.ClearContents
.Range("A1:C1").Value = Array("NO", "名前", "回数")
For i = 0 To myLst.Count - 1
.Range("A2").Offset(i).Resize(, 3).Value = myLst.GetByIndex(i)
Next
End With

Set myLst = Nothing
End Sub
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
勉強になりました。

お礼日時:2019/05/03 21:18

以下でどうなりますか



元データを3列分読み込んで、上に詰め直しながら3列目に出現数を・・・
結果は、詰め直した分を書き出すだけ


Option Explicit

Public Sub Samp1()
  Dim dic As Object
  Dim vA As Variant
  Dim sS As String
  Dim i As Long, k As Long, n As Long

  Set dic = CreateObject("Scripting.Dictionary")

  With Worksheets("Sheet1")
    With .Range("A1", .Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp))
      vA = .Resize(, 3).Value
    End With
  End With

  n = 1
  vA(n, 3) = "回数"
  For i = 2 To UBound(vA)
    sS = vA(i, 1) & vbTab & vA(i, 2)
    k = dic(sS)
    If (k = 0) Then
      n = n + 1
      dic(sS) = n
      vA(n, 1) = vA(i, 1)
      vA(n, 2) = vA(i, 2)
      vA(n, 3) = 1
    Else
      vA(k, 3) = vA(k, 3) + 1
    End If
  Next

  Application.ScreenUpdating = False
  With Worksheets("Sheet2")
    With .Range("A1").Resize(n, 3)
      .EntireColumn.ClearContents
      .Value = vA
      .Sort .Cells(1), xlAscending, Header:=xlYes
    End With
  End With
  Application.ScreenUpdating = True

  Set dic = Nothing
End Sub
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
勉強になりました。

お礼日時:2019/05/03 21:19

行の重複をカウントするだけでしたら、基本的にはVBAを使わなくてもピボットテーブルでもできます。


Sheet2に、「Sheet1をソースにしたピボット」を作り、以下のようなフィールド構成にします。

・行ラベル:「NO」「氏名」
・値:氏名(計算方法は「個数」)


バカみたいなダサいプログラムですみませんが、そのようなピボットを作成するサンプルプログラムを、いちおう、ご紹介いたします。
(※注!!! データがどうなってしまうか分かりませんので、必ずバックアップをいくつか作ってから、そのバックアップのほうでテストしてみてください。また、Sheet1の1行目がすべて列名となっていて、空白行や空白列が無いことが前提です。A1セルに表の名前などが入っていてその右が空白セルドだと誤作動します。)

・以下のプログラムをVBEの標準モジュールにコピペしたのち、
・ピボットを作りたい空白のシートをアクティブにしてから、
・「PivotMake02()」のほうだけを実行してみてください。


Sheet1のデータの列が増えても行が増えても可変の、再設定は何もしなくていいピボットが、現在アクティブなシートに作成されます(・・・るはずです・・・^^。動かなかったら本当にごめんなさい。なお、行と列を可変にしてピボットを作る処理は関数化?というんでしょうか?してあります。)

===================

Sub PivotMake02()

  Dim o_Pvt01 As PivotTable

  
  '現在のシートにピボットテーブルの作成
  Call Off2010MakePvt0022("Sheet1", "testTblRng02", ActiveSheet.Name, "A3", "test01Pivot")
  
  
  'できたピボットを選択
  Set o_Pvt01 = ActiveSheet.PivotTables("test01Pivot")
  
  
  '値を"氏名"の個数で。(勝手に個数になるみたい)
  o_Pvt01.AddDataField o_Pvt01.PivotFields("氏名")
  
  '行ラベルを"NO"と"氏名"に設定。
  o_Pvt01.AddFields RowFields:=Array("NO", "氏名")
  
  '小計フィールドの非表示設定
  o_Pvt01.PivotFields("NO").Subtotals(1) = False
  
  
End Sub


'##################################################################################
'Office2010形式で、ピボットソースの列と行の増加を可変にして、
'古い形式のピボットを作る関数
'
'「s_SrcTblShtNm」:ピボットのソースにしたい表(テーブル)が在るシートの名前
'「s_AddSrcRngNm」:その表を、名前定義機能で名前をつけるときの、そのセル範囲の名前
'「s_PvtTgtShtNm01」:ピボットを作成したいシートの名前
'「s_PvtTgtCelAdrr01」:そのシートの、ピボットを出力したい起点となるセルのアドレス。
'   (ピボットの上の2行分はページ切り替え用の領域になるので2行分はあけておく。
'    なのでこの値は「A3」が一般的。でも「D5」でも「F10」でもどこでもOKです。)
'「s_PvtTbleNm01」:ピボットテーブルそのものに付けたい名前
'
'##################################################################################

Function Off2010MakePvt0022(s_SrcTblShtNm As String, _
              s_AddSrcRngNm As String, _
              s_PvtTgtShtNm01 As String, _
              s_PvtTgtCelAdrr01 As String, _
              s_PvtTbleNm01 As String)

  Dim ObjCache      As PivotCache
  Dim ObjTable      As PivotTable
  Dim StrActvShtName   As String
  Dim CurrentShtNm01   As String
  Dim PvtOutputShtName01 As String
  
  CurrentShtNm01 = ActiveSheet.Name
  
  
  '現在のシート(アクティブなシート)の行と列が増えても
  'ピボットの再設定をしなくても済むようにする処置
  '「=OFFSET($A$1,0,0,COUNTA($A:$A),COUNTA($1:$1))」にて
  '名前の定義の操作をして、ソースとなる表に「pvtsrc01」という名前を付けます。
'  ActiveWorkbook.Names.Add Name:="pvtsrc01", RefersToR1C1:= _
'    "=OFFSET(データセット1!R1C1,0,0,COUNTA(データセット1!C1),COUNTA(データセット1!R1))"
'  StrActvShtName = ActiveSheet.Name
  ActiveWorkbook.Names.Add Name:=s_AddSrcRngNm, RefersToR1C1:= _
    "=OFFSET(" & s_SrcTblShtNm & "!R1C1,0,0,COUNTA(" & s_SrcTblShtNm & "!C1),COUNTA(" & s_SrcTblShtNm & "!R1))"
  ActiveWorkbook.Names(s_AddSrcRngNm).Comment = ""


  'ピボットキャッシュの作成(名前の定義をした「pvtsrc01」をソースにして。)
'  Set ObjCache = ActiveWorkbook.PivotCaches.Create _
'  (SourceType:=xlDatabase, SourceData:=Range("A1").CurrentRegion)
  Set ObjCache = ActiveWorkbook.PivotCaches.Create _
  (SourceType:=xlDatabase, SourceData:=s_AddSrcRngNm)
    
    
    
  'ピボット作りたいシートの指定。(既存か新規かの設定)
  If CurrentShtNm01 = s_PvtTgtShtNm01 Then
  
    '既存のシートへ作りたいなら、そのままそこを指定。
    PvtOutputShtName01 = CurrentShtNm01
  
  Else
    '新しいシートへ作りたいなら、新規シートを作ってからそこを指定。
    Worksheets.Add          '新しいシートの作成
    ActiveSheet.Name = s_PvtTgtShtNm01 'そのシートの名前を「Pvt01」にする
    PvtOutputShtName01 = ActiveSheet.Name
  
  End If
  

  
'  '新しいシートへの空のピボットテーブルの作成
'  Set ObjTable = ObjCache.CreatePivotTable _
'  (TableDestination:=Worksheets("Pvt01").Range("A3"), TableName:="test01Pivot")

  '新しいシートへの空のピボットテーブルの作成
  Set ObjTable = ObjCache.CreatePivotTable _
  (TableDestination:=Worksheets(PvtOutputShtName01).Range(s_PvtTgtCelAdrr01), TableName:=s_PvtTbleNm01)
  

  '古いタイプのピボットの表示・操作性への切り替え
  '(古いタイプでなくても良ければここは5行全部をコメントアウトします)
  Worksheets(s_PvtTgtShtNm01).Range(s_PvtTgtCelAdrr01).Select     '新しく作ったピボットの任意のセルを選択
  With ActiveSheet.PivotTables(s_PvtTbleNm01)
    .HasAutoFormat = False
    .InGridDropZones = True
    .RowAxisLayout xlTabularRow
  End With
  
  
End Function
「EXCEL VBA で重複するデータを抜」の回答画像5
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/05/03 21:18

シート2の表示順についてはシート1の上から見つけた順ですか?


それとも『回数』が降順・『No』が昇順ですか?
    • good
    • 0

補足要求です。


1.1行目は見出し行ですか。それとも、データ行ですか。
2.同じNOで、異なる氏名が発生することはないですか。
提示例では、
NO=1 氏名=田中 となった行が2つありますが、
上記のほかに
NO=1 氏名=山田 となるような行がありえますか。
もし、あったなら、NO=1 氏名=山田の行は無視してよいのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tatsu99さん、ご返事ありがとうございましす。
1.1行目は見出し行です。
2.NOと氏名は連動しています。NO1は田中しかありません。

お礼日時:2019/05/03 06:09

sheet2 「3 松尾 2」 の仕様はなんでしょう?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

GOMAFUさん、ご返信ありがとうございます。
すみません。書き間違えです。
名前はフルネームで入っていますので、同姓同名はいません。
NOと名前は連動しています。
(3 松尾勇  5松尾隆 みたいな感じです)

お礼日時:2019/05/03 06:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報