
textに自分で入力した値を変数文字列として扱う場合に、括弧を使いたいのですが、
例
Dim A as string
Dim B as string
A = Text1.text
B = "abc"
としてコマンドボタンを押したときにAとBの値が同じ場合(Aがabc)は1をAとBの値が違うときは0を出力するプログラムを作ったのですが、これに追加で括弧()や[]をつけても1を出力するプログラムが作りたいのですが、よくわかりません。
Text1.textの値が(abc)か[abc]でも1を出力、 [ab]cやa(b)cでも1を出力、(abcやa)bc(やa(b(cのときは0を出力するプログラムが作りたいのです。
どうか教えてください。
おねがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
'()または、[]がペアになっているか調べてなっていれば取り除いて=かどうか調べる
Dim bucketL, bucketR,a,b
a=Text1.text
b="abc"
bucketL = InStr(a, "[")
bucketR = InStr(a, "]")
If bucketL < bucketR And bucketL * bucketR <> 0 Then
a = Replace(a, "[", "", , 1)
a = Replace(a, "]", "", , 1)
End If
bucketL = InStr(a, "(")
bucketR = InStr(a, ")")
If bucketL < bucketR And bucketL * bucketR <> 0 Then
a = Replace(a, "(", "", , 1)
a = Replace(a, ")", "", , 1)
End If
if a = b then
'同じ
MsgBox 1
else
'違う
MsgBox 0
end if
回答ありがとうございます。
またお世話になります。
プログラムに対する説明が1部わからないのでどうか教えてください。
>bucketL = InStr(a, "[")
'文字列aの中に[が何文字目にきているか調べて、その値をbuketLにいれる'
>bucketR = InStr(a, "]") ''
'文字列aの中に]が何文字目にきているか調べて、その値をbucketRにいれる'
>If bucketL < bucketR And bucketL * bucketR <> 0
>Then
'bucketLがbucketRより小さい値で、bucketLとbucketRをかけた値が0以外のとき'
>a = Replace(a, "[", "", , 1)
'指定された文字列の1部を、別の文字列で指定された回数分で置換してaにいれる。
Replaceは関数
aは置換する文字列を含む文字列
"["は検索する文字列
""は置換する文字列(?)
はスペース(?)
1は検索開始位置(1文字目から)'
No.3
- 回答日時:
#2>
>""は置換する文字列(?)
>はスペース(?)
>1は検索開始位置(1文字目から)'
""は、長さのない文字列
つまり、長さのない文字列で置き換える
つまり、取り除くってことですね。
a = Replace(a, ")", "",ココ , 1)
"ココ"は、置換を開始する位置を数値で書きます
省略すると1が想定されます。
その後の1は、置き換える回数で、省略すると全部置き換えされます。ここでは、1を指定しているので、1回置き換えます。
結果が1になる場合、カッコのペアたかだか1回であるということを想定しているからです。(実際は違うのかもしれませんが、質問文からはそう思えました。)もし、1回以上であったり、順序が逆の場合は、除去されないカッコが残るので、当然カッコを含まない文字列とは一致しないということですね。
回答ありがとうございます。
わかりやすい説明ありがとうございます。
括弧の数は決まってないですが、たぶん1個ずつのセットしかでてこないので大丈夫だと思います(説明不足でした、すいません)
スペースは開始する位置を示していたんですね。
そして最後の1は回数だったのですね。
If bucketL < bucketR And bucketL * bucketR <> 0 Thenの*や<>も使い方をよく知らなかったので勉強になりました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文字列の括弧について(初心者)
-
PHPの¥
-
VBSで"をエスケープする文字は?
-
VBAのコマンドボタンの文字列の...
-
Accessの文字数を調べたい
-
メッセージボックスで1025文字...
-
Nvuで作成したhtmlをコピペして...
-
VBAでCSVをExcelに取り込む時に...
-
文字化け変換方法
-
エクセルのCOUNTIFが正しくカウ...
-
mb_ereg_replaceに関して
-
ラベル(スタティックテキスト)...
-
phpの正規表現でstyle="●●"を削...
-
PHP cURLでPOSTした値が文字化...
-
マクロでセル内の改行を削除す...
-
バーコード入力と手入力の判断...
-
カンマの含まれる文字列の数値...
-
PHP+Postgres 「髙」が文字化け
-
C++で空Enterの入力を判...
-
マクロで半角を全角に
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダブルコーテーション(
-
文字列の置換をCStringで(C++)
-
VBSで"をエスケープする文字は?
-
○分から○時間○分に変換
-
文字列のアスタリスク置換
-
入力文字に\\マークが入ってい...
-
文字列の括弧について(初心者)
-
c# string型の変数に、ダブルク...
-
近似した文字列を置換するエク...
-
PHPでjavascriptを書き出すとき...
-
文字列から、特定の文字を削除...
-
PHPの¥
-
空白文字のカンマへの変換について
-
REGEXREPLACE関数について、
-
$text = "
-
PHP 文字列から必要な部分を抜...
-
PHPの正規表現について
-
dirnameでパスが正しく取れない...
-
str_replaceで文字化け
-
PHPで「,」を「, 」へ置換した...
おすすめ情報