
ある雑誌に『手書きのイラストをスキャンして、モノクロ2階調のTIFF形式で保存。レイアウトソフト上で色を変えた。』と書かれてあり、作例と共に掲載されていました。
作例をみると、イラストが青色に着色されています。
私も同じようにやってみようと思い、自分が描いたイラストをスキャンして、Photoshop7で【グレースケール】→【モノクロ2階調:50%を基準に2階調に分ける】→TIFF形式で保存をしてみました。そしてIllustrator10にリンクで配置して色を着色しようと思ったのでっすが、ど~やったら着色できるのか分かりません。
どのメニューから着色するのでしょうか?
“フィルタ”→“カラー”→“カラー調整”が怪しいと思うんですが…。
よろしくお願い致します。
■Windows XP Pro SP2, Illustrator10.0.3 ,Photoshop7
No.4
- 回答日時:
Photoshopで2階調化にした画像は、どのモードでTIFF形式で保存したのでしょうか?
「モノクロ2階調」モードのままTIFF形式で保存した画像には、[色]という概念そのものが存在しないので、Illustratorで配置した後も色を変えることは出来ません。
Photoshopでの作業手順としては・・・
2階調化したい画像を開いたら、その画像がカラー画像であれば、メニューの「イメージ」→「モード」→「グレースケール」でカラー情報を破棄してモノクロ化します。(元画像が最初からカラー情報の無いモノクロ画像であれば、この操作は不要です)
続けてメニューの「イメージ」→「モード」→「モノクロ2階調」を選択して、モノクロ2階調ダイアログボックスの「種類」を「50%を基準に2階調に分ける」等、2階調化に対する条件を定義して「OK」を選択します。
2階調化された画像は、このままTIFF等に書き出すのではなく、必ずメニューの「イメージ」→「モード」→「グレースケール」を選択してグレースケールモードに変えてから、更にIllustratorでの作業に合わせたカラースペース(RGBまたはCMYK)にメニューの「イメージ」→「モード」→「RGBカラー」または「イメージ」→「モード」→「CMYKカラー」に最終的にモードを変換した後にTIFF形式等で書き出します。
(Illustratorでの作業がRGBである場合には特に問題ありませんが、CMYKである場合にはPhotoshopでのモードが「グレースケール」ですと、着色可能な画像の領域が制限されてしまいます)
次にIllustratorでの作業として・・・
配置先としたいアートボードを開いたら、メニューの「ファイル」→「配置」で、先ほどPhotoshopで書き出したTIFF画像などを配置します。
配置画像が選択状態で、メニューの「フィルタ」→「カラー調整」でカラー調整ダイアログボックスを表示させたら、「カラーモード」をPhotoshopで書き出した際のモードに合わせて「RGB」または「CMYK」にして、「プレビュー」にチェックを入れたら任意のパラメータに各スライダーを調整するか、数値を直接ボックスに入力して、イメージ通りの着色を施します。
丁寧な回答ありがとうございます。
今回の目的はnemosan様の回答で解決致しました!!
でもJoh_Taka様の回答も非常に勉強になりました。
質問して良かったです。
ありがとうございました。<(_ _)>
No.2
- 回答日時:
モノクロ2階調のままで TIFF に保存されませんでし
たか? 多分 インデックスカラーや RGB などに変更
してから保存しないと カラー情報が ないままになる
と思います。
でもこれなら Photoshop で [レイヤー]→[新規調整
レイヤー]→[色相・彩度]→[OK]→[色相の統一]にチ
ェック入れて 色付け
の方が 勝手が良いような気がします。
回答ありがとうございます。
> モノクロ2階調のままで TIFF に保存されませんでし
たか?
しっかりモノクロ2階調のままでTIFF保存していました。
RGBやCMYKにモードを替えてTIFF保存したら、できました。 …ですが、モノクロ2階調で保存した時は画像の白の部分がIllustratorに配置した時には“透明”であったのに、CMYKに替えてTIFF保存したものを配置すると透明にならないんですね。
まぁ、それは別に構いませんが…。
#1の方もおっしゃられた通り、素直にPhotoshopで色を変えてから配置した方が良さそうですね。
ありがとうございました。<(_ _)>
No.1
- 回答日時:
どのような作品を仕上げたいのかによるのですが、
「必ずこうだというルール」なんてありませんが
スキャンしたものを下敷きにしてイラストを作る場合は「イラストレーター」、スキャンしたものにさまざまな効果を加えて仕上げたい場合には「フォトショップ」というのが、おおむねのアプリケーションの使い分けです。
この場合、フォトショップを使用したほうがうまく作れそうな気がします。
PhotoshopLEを利用しているので、Photoshop7についての細かいことは分かりませんが、自動選択+塗りつぶしや画質調整などでうまくいくと思いますが。
お仕事ではないようなので、さまざまなコマンドを試してみるとよいと思います。結構楽しくてはまります。
※画像に効果をけるときには、基画像レイヤーはそのままにしておいて、複製レイヤーや新規レイヤーで作業したほうがよいと思います。
回答ありがとうございます。
> お仕事ではないようなので、
申し訳けありません。しっかりお仕事です。(-_-;)
やっぱりPhotoshop上で着色しなければいけないでしょうか…。
雑誌の文面は“レイアウトソフトで~”と描かれてあったので、いちいちPhotshopで色を修正して保存し、Illustratorに結果を反映させるのはちょっと面倒なので『Illustrator上で色を変える事ができれば…』と思っていましたが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Photoshop(フォトショップ) インデザイン 上で、フォトショップの線の色を変えたい 4 2022/06/12 18:49
- Photoshop(フォトショップ) モノクロ写真を、特色2版用のデータにするには 1 2023/01/20 23:26
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- ノートパソコン Photoshop Elements11の“カラーバリエーション”機能の、他バージョンでの相当機能 3 2023/05/16 14:01
- プリンタ・スキャナー 家のプリンターのカラーのインクが切れて、でも基本的にモノクロ印刷しかしないから、黒は残ってるからいい 1 2022/04/09 17:23
- その他(ホビー) 大昔見た キャラが思い出せません。 お店でフィギュア食玩的なものを購入しました。 画像は 記憶を頼り 2 2022/04/27 15:19
- その他(ソフトウェア) IndesignのGPUは色?CMYKなの?RGBなの? 1 2022/05/09 19:13
- 美術・アート トレパク疑惑をかけられにくくするには ここ最近いわゆるトレパク警察のいいがかりがが厳しくなったようで 1 2023/08/21 09:59
- Excel(エクセル) Excel アクティブセルのみ条件付き書式の色を他の色にしたい。 4 2022/06/11 22:19
- 美術・アート 絵を職業としている人がよく絵を下手でも描き切ることが重要と言っていた記憶があったのですが、 1 2022/07/30 01:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
イラレでTIFFの透明部分について教えてください。
画像編集・動画編集・音楽編集
-
IllustratorでTIFF画像を着色した時の出力エラー
画像編集・動画編集・音楽編集
-
インデザイン 上で、フォトショップの線の色を変えたい
Photoshop(フォトショップ)
-
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンドロイドタブレットを使っ...
-
フォトショップで画像を貼り付...
-
JPEG24bitの画像に変換する方法
-
C100M100 に近いDICカラーは...
-
Photoshopの作業画面が黒くなっ...
-
モノクロ2階調のTIFFファイル...
-
拡張メタファイルの図をモノク...
-
カラーの素材を配置すると、グ...
-
photoshopでカラーを4ビット(1...
-
CADで描かれた立面図をフォトシ...
-
excelの列幅高さが勝手に変わる...
-
ワードA3で作成したファイルをA...
-
邪魔なwww.softonic.jpの消し方...
-
Excel 列幅のピクセル数につい...
-
WordのA3で作成されたファイル...
-
ワード B4→A4に縮小印刷す...
-
エクセルに添付された画像が×に...
-
卒業証書をコンビニでA4コピー...
-
Excelで連続するデータの個数を...
-
Windowsで大量の画像サイズを半...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォトショップで画像を貼り付...
-
アンドロイドタブレットを使っ...
-
JPEG24bitの画像に変換する方法
-
C100M100 に近いDICカラーは...
-
モノクロ2階調のTIFFファイル...
-
TeXの図が白黒になってしまう
-
フォトショップ(グレースケー...
-
Photoshopの作業画面が黒くなっ...
-
Bridgeでepsファイルのカラーモ...
-
“黒点の補正の使用”って?
-
白黒でPDFを作成する
-
Illustrator10はJPGの画像を彩...
-
photoshopでカラーを4ビット(1...
-
CADで描かれた立面図をフォトシ...
-
CorelDRAW Essentials x6での印...
-
テキストエディタTerapadなどで...
-
Photoshopで画像を赤白に変更す...
-
カラーの素材を配置すると、グ...
-
拡張メタファイルの図をモノク...
-
photoshopで画像が白黒になって...
おすすめ情報