dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イラレ初心者です。
フォトショップで加工した写真データ(透明部分あり)を、TIFF形式に書き出して、イラレに配置したんですが、透明部分が白くなってしまいました(:_;)
イラレの透明ウィンドウで、「比較(暗)」を選択すると、大丈夫っぽいんですが、この方法で合ってるんでしょうか?画像が劣化したりはしないものなんでしょうか?
印刷所に出すデータなので、ちょっと心配で…知識不足ですみませんが、教えてくださいm(__)m

A 回答 (3件)

印刷に出してOKかは実際に印刷屋さんに聞いてみるしかありません。

そのような方法で透明を実現することは普通はないからです。
透明を実現するには作ったソフトと保存した画像形式と表示印刷するソフトの3つが共通して対応していないと再現されませんが、ご質問の方法だとTIFF形式に保存した時点でPhotoshopの透明情報は失われています。TIFFは透明を表現出来ないので白い背景が付いてしまいます。BMPやJPEGでやっても同じです。GIFは透明を表現出来ますが、Webブラウザ上での使用を目的としたものなので印刷には向きません。
透明ウィンドウやレイヤーの表示方法の変更で「透明」のように見えてもそれはIllustrator上でたまたまそう見えているだけで、紙にインクを載せた場合どうなるかは「神のみぞ知る」です。

フツー、商業印刷で透明というか背景切り抜きを実現する場合は、Photoshop上で切り抜き線のパスを切り、そのパスをクリッピングパスに変換して画像と一緒にEPS形式に保存、それをIllustrator側で読み込んで配置することで実現するのが定石です。
一応業務カテゴリに質問されているので業務使用と推測しますが、印刷工程に今回質問にあるようなデータを流すとトラブルになる(印刷屋さんからのクレーム・再印刷料金の発生・発行スケジュールの遅延など)の可能性があります。我流のデータ製作方法でギャンブルするのは、避けた方がいいんじゃないでしょうか...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました!ありがとうございます。
業務使用なので、定石通りの方法で試してみようと思ってます。知識不足で、スミマセン…細かい説明で、本当に助かります。
ちなみになのですが、印刷屋さんで白い用紙にプリントしてもらう場合、TIFFデータの白い背景は印刷されるのでしょうか?(白以外だとプリントされると思うのですが)Illustrator上で何もない部分と、TIFFの白い部分は、多少でも違和感が出るものなのか気になったので、教えてくださいm(__)m

お礼日時:2006/01/25 05:13

TIFFでも完全な白であればインクは載りません。


でも「透明扱い」と違い、背景に別のオブジェクトがあるとそれを隠してしまいます。

最近はデジカメの普及でRGB入稿なんてのもありますが、それでもまだ一般的な印刷用データはCMYKカラースペースで作るのが前提です。
Illustratorに配置するラスター画像もRGBではなくCMYKに変換してから配置する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。たびたびすみませんでした。
RGBでも大丈夫なところってあるんですか…世の中変わっていきますね笑
教えて頂いた通り、定石通り作成しようと思っております。
今後の勉強になりました☆ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/28 06:07

illustratorの新バージョンなら、バック透明にしたPSDに対応しています。


ただしこの方法は、印刷所で出力可能か確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
PSDでの入稿は今回の印刷所では無理なようです。それで可能であれば、安心だったんですけど…
やはり!定石通り作成しようと思っております。
今後の勉強になりました☆ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/28 06:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!