
No.6
- 回答日時:
もしかしたら・・・
ハザカケって知ってる?知らなかったら検索かけてね。勉強になるから。(大きなお世話だけど)
その方式じゃないかなァ~。
わざと全面・中面・外面に段差をつけて物干しを掛ける事で
通気性を良くしたり日当たりを良くするために斜めにしているんじゃない?
全面と平行にさおが掛っていれば
洗濯物の重なる部分ばかりで お日様が当たっても中竿に掛った洗濯物に日差しがあたることは無いですもの
わざと斜めにして段差をつける事で 少なくとも上部はお日様が当たるでしょ?
う~~ん。。。
写真を取る時に後ろの人ほど台に上がって一段高くするじゃない。
あれと同じ仕組みなのかもしれませんね。
だって
止めてあるボルトが緩んでいるとも思えないし
軒が傾斜しているようには見えないから。
取り付けてある軒が傾斜しているなら 当然 直角に付ければ斜めになるのは当たり前だけど
軽い洗濯物で同じような平行になったということであれば
ハザ掛け方式かもね。
No.4
- 回答日時:
築一年でこれですか? ボルトが浮いてるようには見えませんが天井がななめってるか金具が抜けてるようにも見えます、取り付けミスですね、
アパートは、職人みんなバタバタ仕事するので適当なのです、抜け落ちそうなので、早く管理会社に言って治してもらってください、危ないので、言う時は強きで!手抜き工事だ、危ないといってくでさいNo.3
- 回答日時:
上からつり下がる柱?アームが天井から垂直に垂れ下がったまま固定できれば良いのですが、その固定が緩んだ物か、元々この手のものは添付図のように上に固定する天井が斜面であっても取り付けられるように角度が自由に動く物、任意に固定できる物など様々でして、お宅の物がそのどれなのか、固定のネジを締め付け固定できれば良いのですが、初めからフリーの物ならどうにもなりません。
いずれにせよ貴方が勝手にしていい物ではないのかと。
大家さん、管理事務所に相談し見てもらいましょう。
他のお部屋の物はどうなっていますか?

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天井板の隙間を埋めるには
-
天井裏に人が潜んでいる可能性...
-
ボルトの強度について
-
窓を開けると押入れの屋根裏の...
-
和室の天井の隙間をふさぐ方法...
-
天井に埋め込んであるダウンラ...
-
砂壁のような天井
-
天井裏に人が乗っても大丈夫?
-
レンジフードのコーキングにつ...
-
エアコン取り付け用ボルトの取...
-
鴨居が下がってきた。自分で直...
-
天井の下地を探すには・・・?
-
ALCの壁面にアンカーボルトを打...
-
梁の補強に吊り金具を使用した...
-
鉄骨建て方でフランジとウェー...
-
緊急!!天井の点検口について...
-
部屋干しをしたいのですが、 ぶ...
-
必要の無いアンカーボルトの撤...
-
石膏ボード2枚張りの天井にスピ...
-
戸建ての天井裏からピーという...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンジフードのコーキングにつ...
-
天井にすだれを張りたいのですが
-
1階の点検口がありません。
-
必要の無いアンカーボルトの撤...
-
吊りボルトの強度
-
和室の天井の隙間をふさぐ方法...
-
ALCの壁面にアンカーボルトを打...
-
天井裏に人が潜んでいる可能性...
-
砂壁のような天井
-
延焼の恐れのある部分の外壁と...
-
ざらざらした天井に突っ張り棒は?
-
戸建ての天井裏からピーという...
-
鉄骨建て方でフランジとウェー...
-
屋根裏に鳥が入り込み困っています
-
天井に埋め込んであるダウンラ...
-
素人が和室の天井板を外しても...
-
和室の天井材の貼り方(方向)...
-
天井板の隙間を埋めるには
-
エアコン取り付け用ボルトの取...
-
天井裏に人が乗っても大丈夫?
おすすめ情報
他の部屋を、今一度よくよくみたらうちほどではありませんが、2部屋ほど、うちと同じ内側方向に傾いていましま
た
そして軽い洗濯物なら、まっすぐになったと安心していたら、
何時間か後にまた外を見たら同じ角度に傾いていました
やはり管理会社に相談してみることにします
ありがとうございます
↓まちがって別のI.D.で補足していまいました
地区はちがいますが、同じ管理会社のアパートの知人に聞いたら何段階か傾き動くけど、まっすぐ固定できてるとのことでした。
先週末に管理会社のアプリで問合せしてます
対応中と、表示されていました。
急ぎではないとつたえていますが、対応が遅いときは再度問い合わせしようと思います