プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

地元神社の祭りの協力金に2万円強制で出すよういわれています。
皆様のお住まいの地域にもそのような風習がありますか?
私の住む町は田んぼが多い、やや田舎の地域です。
この町には数年ほど前に引っ越してきました。
知り合いと話す中でも町内会費はその2倍3倍以上と高めと感じています。
それもすこし高いなと思っていたのですが祭りの協力金について質問です。

数百年前から続く地区神社の例大祭。
毎年秋の祭りに向けて任意で神社への協力金を収集していました。
町内の組長が集金を任され、1件1件集金に回ります。
特に神社に行くこともなかったため、私たちの家は初回に千円くらい出して以降、
任意だからといわれたこともあり、払ってはいませんでした。

しかし任意の協力金の他に
その年で決められた地区の全世帯で協力金をまとめて払うという風習があるようです。
その順番が今年私の住む地区に回ってきました。
その額は2万円です。全世帯から一律に収集し、
拒否された場合はその合計額をまた他世帯で負担するという方法みたいです。

わかりにくい文章で申し訳ないですが、おわかりいただけましたでしょうか。
なんだか納得いきません。
町内会に参加すると高齢の方々が多く、祭りには熱い思いを抱いている方も
多いようです。
若い後から来た人という感じでなかなか意見することもできず、
このまま流されるしかないのかなぁと諦めています。
2万円も家庭によってはすごく高いのに強制だなんて・・・
他家庭に迷惑かかるとなると出さないわけにもいかないし。

納得できるようなご意見や、同じような方いましたら
何でもいいのでアドバイスください。
よろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

任意です・・と 言えば 誰も支払わない・・



敢えて 強制と 言ってるだけで 強制力は 無いだけ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、出資拒否の場合、他者で出してもらう、出させるとなると、強制という言葉は当てはまらないかもしれませんが、他者への分配を回避したいと考えると、出さなきゃと思ってしまいます。
別町内のお宅に聞くと、毎年任意だと言いつつ、1000円ずつ回収していく役員さんもいるそうです。

お礼日時:2019/05/20 22:43

田舎のコミュニティはそんなもんです。

地域をみんなで守る。金、労務の提供はコミュニティのため。
会社の課や部の積み立て金(昔は普通だったが今はなくなったかも)も皆のための金でした。

お金やの行事に協力しなければどうなる。住民で道路や水路の草刈りやるからきれいな田舎があります。町内会費も田舎生活特別会費とでもいうものでしょう。都会のような個人主義の田舎はありません。コミュニティを作るのは住民です。会計が不透明なら意見を言うべきでしょうね。もちろんボスと対決です。勝てば会長、負ければ村八分というか追放です。
祭りは地域団結のため必用です。祭り嫌なら田舎暮らしは難しい。

私は東京ですが田舎オヤジやババア感覚の年寄りに閉口しています。どこに住んでも面倒はあります。田舎に住みたかったけど田舎のルールが嫌いでやめました。自由勝手きままができない田舎暮らし。実態はなんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私たちの町も、住民で綺麗にというか、定期的に全世帯で清掃活動を行なっています。
協賛金を払わない町内会づくりを掲げたら他の町内からブーイングというか本当に村八分にされそうですね。
払うことにします。

お礼日時:2019/05/20 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!