
現在、SCO UNIX 3.2v4.2で走っているアプリケーションがあります。ですが、OSのバックアップを持っていないもので、ハードディスクがクラッシュすれば、なにも出来ない状態です。そこで、OSをオークションで落とそうと思うのですが、なかなか、全く同じものっていうのがでてきません。やっとみつけたとおもえば、SCO UNIX OPEN DESKTOP 3.0で、全く同じではありません。はたして、この、OSで現在走っているアプリケーションは動くのでしょうか?また、これらのOSはなにが違うのでしょうか?
どなたか、ご存知の方は教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
dumpもさることですが、結局起動するためには、OSのメディアが必要です。
そんなに大事なものなら、生きているうちに戻すためのしゅさく(OSを購入すること)
もしくは、他のOSへの移行(たとえば、LINUX)を考えるべきでしょう。アプリケーションに関しては、OSのバージョンアプリケーションの種類(商品ばんか、フリーか、サービスかウインドウベースか)等によって変わってきます。ウインドウベースの場合は、XかCDEかとうも変わります。
自分で調べるしかないですよ。
No.1
- 回答日時:
> OSのバックアップを持っていない
と、いうことでしたらまず、dump しましょう。
そうすれば、今走っているOSか、近いバージョンから(ちょっと上なら、ほぼ確実に)リストアできるでしょう。
と言っても、未確認ですので、SCOを買った所に問い合わせてみてください。
あるいは、dumpした物から別のマシンへ restore できるか実際に試すといいでしょう。
そのアプリケーションが、OSのどこに依存していて
OSのバージョンが変わると、何が違うのか。を調べれば分かるでしょうが、アプリケーションを作った人に聞くのが一番でしょう。
OSが違っても、動いたからOKとか言ってると、いつ地雷を踏むか分かりませんので、仕事に使うのであれば慎重に行ったほうがよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoftのページだけ全て「申...
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
勝手に無変換になる
-
ホーム及びロック画面の消費が1...
-
初期化後の任意のアプリの復元
-
Windows Media Playerを開くと...
-
シャットダウンで壁紙がなくなる
-
エクスプローラのアクティブウ...
-
Windows11ですが、ロック画面の...
-
w11 24H2 ISOファイルの大きさ...
-
窓を表示させない
-
オプション設定の表示
-
windows11でクイックスキャン等...
-
Windows xpでは ChromeOS Flex...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
Windows11 デスクトップ アイコ...
-
インターネット上の説明がウソ...
-
写真をコピーしたら作成日時が...
-
Windowsの"legacy"ってなんです...
-
Windows11のデスクトップのアプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホーム及びロック画面の消費が1...
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
windows11、23H2用の更新プログ...
-
勝手に無変換になる
-
写真をコピーしたら作成日時が...
-
Windowsブートマネージャーの起動
-
エクスプローラのアクティブウ...
-
Windows11で、背景が勝手に変わ...
-
オプション設定の表示
-
OSのWindows11のインストールに...
-
Windows「KB5058411」の更新が失敗
-
Windows11のデスクトップのアプ...
-
Windows11 デスクトップ アイコ...
-
Windowsの"legacy"ってなんです...
-
窓を表示させない
-
Windows Media Playerを開くと...
-
Windows11ですが、ロック画面の...
-
windows11 きれいなロック画面...
-
「Wi-Fiアダプターへのアクセス...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
おすすめ情報