
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「Windows XP」というOSがどうこうという事では無くて、動かそうとしたPCのハードウェアの仕様に問題があっただけでしょう。
・Google:ChromeOS Flex インストール ガイド
https://support.google.com/chromeosflex/answer/1 …
>・デバイスの最小要件:
>
> ・アーキテクチャ: Intel または AMD x86 の 64 ビット互換デバイス
> ・RAM: 4 GB
> ・内部ストレージ: 16 GB
> ・USB ドライブからの起動をサポート
> ・BIOS: すべての管理者権限 - 問題が発生した場合、管理者は ChromeOS Flex USB インストーラから起動して BIOS で設定する必要があります。
> ・プロセッサとグラフィック: 2010 年より前に製造されたコンポーネントは、動作が不安定になる可能性があります。
> 注: Intel GMA 500、600、3600、3650 のグラフィック ハードウェアは、ChromeOS Flex のパフォーマンス基準を満たしていません。
と記述されていますから、まぁCPUがx64非対応で古過ぎたとかのオチじゃないかな。
WindowsXPは年代であり
それで動くわけないじゃないの。
要は処理能力の問題でしょう。
まぁ
単に古いから無理だったのでしょうね。
No.7
- 回答日時:
> XPは年代を示したに過ぎなくて
はい。年代じゃないものを年代として示しているのが間違いですね。
実際にXP時代のPCでも動く奴は動きますから……。
素直になりましょう。みっとも無いだけですよ。
No.4
- 回答日時:
>これはダメとみなして諦めたほうがいいでょうか。
それはPCによる。
Windows XP なんて情報は何の関係も無い。
と考えて質問して欲しい。
No.3
- 回答日時:
タイトル>Windows xpでは
いいえUSBブートにHDDに先に入ってるWindowsXPは無関係です
ただし
HDDの空が少ないとか事情次第では使えないかもしれません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Windows10からWindows12へ移行できますか?
Windows 10
-
「テキストデータで送ってください」と指示があった場合
Access(アクセス)
-
64bitのソフトをwin98で動かしたい
Windows 95・98
-
-
4
Copilot について
その他(OS)
-
5
インターネット上の説明がウソだらけなんですけど… どうやったら画面録画出来ますか。 Win11です。
その他(OS)
-
6
プログラマー達は何故、プログラムを入れるフォルダーに容量制限があるのを知らない?
C言語・C++・C#
-
7
ウインドウズ11
Windows 8
-
8
ウインドウ11で画面録画が出来ません。 ゲームバーで出来る、という情報が出回っていますが、デスクトッ
Windows 10
-
9
半角カタカナについて
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
10
パソコンがウイルス感染していた時、USBにUSBメモリを差し込んだとき ワードやエクセルは盗み見られ
マルウェア・コンピュータウイルス
-
11
LinuxのPCは基本不要PC中古を使うのが一般的なのですか?
UNIX・Linux
-
12
ファイル名の変更
Excel(エクセル)
-
13
インターネットはスマホで対応するので、パソコンを新たに購入し、オフラインで文書作成や写真の管理などを
ノートパソコン
-
14
2019年に買ったPCだけど、ネット環境としてしか使ってないけど、どう?
デスクトップパソコン
-
15
ExcelでのIT機器の管理方法について
その他(開発・運用・管理)
-
16
最近思ったんですが、PCってこれ以上何を進化するんですかね?性能はもうどこも技術的に頭打ちだし、あと
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
17
画像のパソコンにタイプCのUSBメモリを使えますか? また、Windows10でタイプCのUSBメモ
Windows 10
-
18
友達に頂いたPCについて質問があります。 去年頂き、使用していたのですが、OSがなんか安物? ヤフオ
デスクトップパソコン
-
19
お得なスマホ決済は何でしょうか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
オススメの.tarファイルを開くフリーソフトを教えて下さい!
フリーソフト
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11 デスクトップ アイコ...
-
初期化後の任意のアプリの復元
-
シャットダウンで壁紙がなくなる
-
勝手に無変換になる
-
ホーム及びロック画面の消費が1...
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
窓を表示させない
-
Windows11 システム通知音がも...
-
写真をコピーしたら作成日時が...
-
Windows11のシステム通知音が小...
-
エクスプローラのアクティブウ...
-
Windows11で、背景が勝手に変わ...
-
LinuxのOSで、Adobeフォトショ...
-
windows11 きれいなロック画面...
-
新品のパソコンをお店で買った...
-
ユーザー名を変更したい
-
ARM系CPU搭載のパソコンが日本...
-
当時はあれでも近未来的に見え...
-
Windowsアップデートのダウンロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初期化後の任意のアプリの復元
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
ホーム及びロック画面の消費が1...
-
シャットダウンで壁紙がなくなる
-
windows11 きれいなロック画面...
-
勝手に無変換になる
-
エクスプローラのアクティブウ...
-
窓を表示させない
-
写真をコピーしたら作成日時が...
-
Windows11 デスクトップ アイコ...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
Windows Media Playerを開くと...
-
Windowsの"legacy"ってなんです...
-
電源を入れるとWindowsブートマ...
-
w11 24H2 ISOファイルの大きさ...
-
オプション設定の表示
-
Windows11ですが、ロック画面の...
-
Windows11のデスクトップのアプ...
-
windows11でクイックスキャン等...
-
Windows11で、背景が勝手に変わ...
おすすめ情報