
家にいるのが辛いと感じる主婦です。
私41歳、旦那40歳、長女17歳、次女13歳です。
旦那さんとは、結婚して18年、付き合った期間を含めると21年になります。
子供が小さい頃、私はなれない育児からのストレスでパニック障害にかかってしまい、それまでは家事もそんなに手伝ってくれなかった旦那が、家事、育児を積極的にしてくれるようになり、子供もかわいく、家庭円満でした。
子供が大きくなるにつれ、パニック障害はかなりよくなり今では普通に生活できるようになりました。
しかし、それと共に、旦那さんは家事育児をわたしにすべて任せるようになり、今では、仕事から帰ってきたら、ご飯お風呂を済ませ、スマホを持って一人youtubeを見ながら寝たりしています。
夫婦の会話もそんななく、子供と話すのは食事の時くらいです。
私や、子供の事に関心がないように感じることさえあります。
子供は今、二人とも反抗期や、思春期で、父親として一喝入れて欲しい時もあります。
子供が、筋違いな事を言ったりしたりした時は、わたし一人子供に言い聞かせ、判断しています。
判断に困った時、旦那さんに意見を求めると、「俺にふるなよ。お前が決めて。」と言います。
旦那さんに、もっと子供に目を向けて欲しい。と何度も言いましたが、何度言っても同じです。
反抗期の子供二人と、育児に関心がない夫。
家族のまとまりなんてあるわけがなく、楽しいわけもなく、ため息がでてしまいます。
いつからこんな風になったんだろう。
どうしたら、また楽しい家庭になるんだろう。と考えますが、家庭は私一人で作るものではなく、旦那さんの協力も必要なので悩みます。
同じような思いや経験をした方、
改善策や、意見を聞かせていただければ助かります。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
育児に関心がないたって娘さんはそんな年じゃないでしょうよ。
私から言わせてもらえば旦那に依存してるんじゃないのですか?俺んちも娘が二人いるけどそのくらいの歳になったら、殆ど会話はないですよ必要以外は。だからって仲が悪いわけじゃないよ。私だって飲み会だ休日はゴルフとかの付き合いで殆ど家にいませんよ。家に帰ってきても貴女の旦那さんと同じですよ。私の周りの家庭なんてそんな感じですけどね。結婚して21年もなったら「亭主元気で留守がいい」貴女も好きな事やってればいいんじゃないのですか?No.12
- 回答日時:
ただでさえ嫌われる時期にあえて嫌われるような事したくないじゃない。
だからご主人はどうして良いのか判らずに手を引いているカッコウをしているだけなんですよ。
主様の踏ん張り時。
とは言え 主様は本当に良く遣っているんだもの
たまにはご褒美欲しいですよね。
「こんなんじゃやってられん。又病気になりそうだ。」
そう一言書いてご主人の目に付く場所においておけばいいい。
口で言ってって喧嘩になるなら
紙に書いて知らん顔している。
相手が怖くなるのは此方が黙る事なんだと思いません?
主様に無視されていないものとして扱われたらご主人はきっと何もできないんじゃないですか?
遣る時は遣るご主人だと思います。実際に遣ってくれたんじゃないですか?
育児や教育に関心がないんじゃなくて怖くてわからないから
それを悟られまいとしているだけ。
私なら此方から願い下げ。そんな人間を頼っていたら生きていけませんもの。
自分で腹くくって覚悟決めましたよ。
No.10
- 回答日時:
反抗期、なにをいっても どこの子も聞かないでしょう。
親がなにか言えば、もっと反抗する。
反抗期だって、自我をだし、自立する前のものでもあります。
ほっといて、あなたが
毎日楽しく暮らしてみてはどうですか?
遊びにいったり、家事を手抜きしたり、息抜き必要ですよ。
No.9
- 回答日時:
あなたがパニック障害になった時からですよ
病気だったから手伝ったのに
感謝の気持ちもなく
手伝って当然だといいはり
自分自分の事ばかり
楽しくない家庭を作っているのは貴方ですよ
お金を稼ぐという事は
8時間拘束されて
そとで嫌な事も我慢して 上司に言われたことをこなして給料に変えているんです
疲れて帰ってきたら
家庭は二人で作るものだと言わんばかりに
家事や子供の世話をさせ
気に入らないとなったらパニック障害になってやるぞと脅し
相手にする気にもならないから
自分の世界に戻るんですよ
子供も成長したら父親なんていらないし
いちいち かまう必要もないし
自分で判断できないなんて
そのほかの事は勝手にしているくせに
都合が悪くなったら
家庭に無関心だと責める
すべて
自分の思うようにならないと不満ばかり
そんなあなたを人はかまうわけないし
うざい存在を 遠くから見るだけの事
離婚したら暮らせないくせして
感謝もせず文句ばかり
あげく
パニック障害だったって
自分の気持ちのコントロールもできない人間が
人の気持ちなんて理解できるわけないし
家にいるのがつらいのは
あなた以外のみんなですよ
お返事ありがとうございます。
パニック障害は、自分の気持ちをコントロールできないからなる病気ではありませんよ。
そして、パニック障害になってやる。と旦那さんを脅した事は一度もありません。
ちなみに、私も外で働いています。
旦那さんに感謝もしています。
旦那さんに、色々と言えないので、ここで相談させてもらいました。
No.8
- 回答日時:
ご亭主は反抗期の娘たちにおびえているんじゃないですか。
反抗期には何を言ってもダメなのがわかっちゃっているから、トラブルになるのを避けているんですよ。
父親に言われると、反抗期の娘は口を利かなくなります。そうなると、悲しいなって逃げているんだと思います。
おそらく、娘さんたちとちゃんとした会話なんてしないでしょ。無難な話だけで。
きっと嵐が過ぎるのを待っている心境でしょうね。
奥さんとちゃんと向き合わないのは、そのことを持ち出されるのを恐れてのことでしょうね。話をしなければなじられる心配もないですから。
男って、自分の妻が出て行っちゃうなんてこと、かけらも考えてないバカ揃いですから、そういう風になっちゃう。
育児に関心がないのではなく、反抗期の娘たちに嫌われたくないだけだと思います。
皿ぐらい洗ってくれってところから始めませんか。
No.7
- 回答日時:
辛い日もあれば
楽しい日もあるし
面白くない日々でも
平和っていえば平和だし
反抗期なんて
みんなあるし
反抗期があるから
大人になるし
そんな
あなたの、思い描く
家族像に
みんないちいち、
関わってられるかな~
みんな違って当たり前だし
家族でも
個人だし、
大変な時に
家族として力になれたら、
いいんじゃないかな?
と思う私ですけどね
家にいるのが辛い?
なら、働くとか
旅行出るとか、
自分が楽しくなるように
何か考えたらどうですか?
幸せに、してもらおうと
しないで
自分で幸せみつけて
辛くないように
勉強してみたら?
パニック症にならないけど、
風邪ひこうが
熱でようが、
なーんにも、
未だに手伝わない夫も
いるし。
手伝ってくれた
時期を思い出して
感謝したらどうかな??
No.6
- 回答日時:
おはようございます
毎日大変ですね。
1.旦那さんはお金を稼ぐ人・お客様だと割り切って、毎日お仕事ご苦労様・感謝しています。と言い続ける。
そして、子育ては私がしますけど、どんな大人になっても文句を言わないで、と釘をさしておく。
1.子供には自分の人生は自分で決めなさい。ただし警察に捕まらないような事を仕出かすな。20才になったら自活しろ、大学に行きたいのなら、学資だけは出すけど、おこずかいはアルバイトでまかなえ。ご飯は食べさせる、と言う。
1、あなたは一日も早く、無理のない仕事につき、給料は全部あなたの自由にする。友人と旅行に行ったり、おいしい物を食べ歩きしたり、趣味に打ち込んだり・・・・家族をあてにしないで楽しくすごす。
子供はいずれ巣立っていきます。そのとき淋しい思いをしないように、今から準備しましょう。あなたが家族をあてにしないで楽しく毎日を過ごしていれば、楽しい家庭になります。
No.5
- 回答日時:
人は義務だと思うと、逃げたくなるそうです。
権利だと思えば、楽しめるのだそうですが。外国でパパが娘たちととっても楽しそうにはじけて写っている画像がインスタグラムで見たことがあります。「ねぇ、こんな写真撮ってみない?」と夫に見せてみては?
形から入るのもありかと。
お返事ありがとうございました。
suzuko様の仰る通りかもしれないですね。
私自身、高校生まで家庭環境が悪く、親と離れて暮らしていて、家庭や家族に理想や憧れがありました。
それを、子供や旦那におしつけていたのかもしれないですね。
ここで皆さんが仰る通り、子供には子供の人生があり、私は、私で楽しめばいい。
本当にそうです。
旦那元気で留守がいい。と言えるくらい、旦那さんとの距離もうまく掴めるようにしたいと思います。
ありがとうございました

No.3
- 回答日時:
旦那が嫌で、帰宅拒否になった事がある会社員女性です。
公園の駐車場で時間潰したり、スーパーの駐車場で時間潰したりしてました。 娘の帰宅時間になると、仕方無く帰ってましたが…。
ご主人が、子どもになってしまったみたいですね。
まぁ、お子さんも大きくなったし、任せきりなのでしょう。
パニック障害、辛いですよね。
私も二回救急車のお世話になりました。
しかしながら、外で働く人は、凄くストレスと疲労を抱えて帰宅します。自由になりたいのでしょう。
私も出来る事なら何もしたくないですもの。
一度話し合うと良いと思います。
回答ありがとうございます。
私も同じです。
旦那さんにが休みで、私が仕事の時は帰るのが憂鬱で、時間を潰して帰ったりしてます。
外で働くしんどさ、わかります。
旦那さんは、仕事を家に持ち込んでしまうタイプなので余計にわかります。
仕事の愚痴を聞いたりしています。
話ししても同じ。とは思いますが、もう一回話してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- その他(家族・家庭) 家族捨てたい 6 2023/05/14 17:03
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- その他(妊娠・出産・子育て) 家事育児のほうが遥かにらくでした。 3 2022/11/28 11:25
- 夫婦 誰にも相談できないのでここで相談させてください。 私は30代前半、自営業で子供は上から6.4.1歳の 7 2022/07/07 10:03
- 幼稚園・保育所・保育園 批判や中傷はお控えください。旦那に、保育園を辞めてほしいと言われ退園するから迷っています。旦那がその 6 2023/06/28 22:21
- 離婚 離婚で乳児の引取りについて 7 2023/04/14 02:17
- 夫婦 夫婦逆転生活してみましたが。 3 2022/06/19 19:08
- 浮気・不倫(結婚) 不倫の旦那の気持ちを戻す方法 6 2023/07/20 20:11
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
精神的に弱い夫とこのままやっ...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
実家暮らしの彼氏について。 婚...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
シングルマザーの彼女の元旦那...
-
自分から切り出した離婚を後悔
-
出会い系で援助交際する旦那と...
-
結婚とペット。 彼氏か、ペット...
-
セックスを拒否したら旦那の態...
-
旦那に申し訳なさ過ぎて、離婚...
-
私は実家に帰りすぎですか? 新...
-
実家住まいの独身です。 毎週毎...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
自分から切り出した離婚を後悔
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
旦那から子供はいらないと打ち...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
セックスを拒否したら旦那の態...
-
結婚とペット。 彼氏か、ペット...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
転勤族の妻。本当に辛いです。...
おすすめ情報