dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯ショップに母がスマホを変えに行きました。
LINEを新しいスマホに移行する時に私のLINEを母の番号に紐ずけていたので
心配していたのですが、
ショップの方が大丈夫なやり方があるというので
そのやり方でやったら
私のLINEが使えなくなり
全員に退室通知がいきました。

ショップの方に言うと
LINEも厳しくなったんですね。

だけで
結局私のLINEは使えないままです。
これはショップ側に文句というかクレームは言えるでしょうか?
非常に困ってます。

A 回答 (6件)

>親切心から代理店の方も引き継ぎしてくれたのでしょうが、


私にとっては勝手なことはして欲しくなかったです。

あなたの意見に同意ですし、代理店は、責任をもってやれないことをやったのが一番ダメなことですからね。

>母が使いこなせないオプションだらけで
どうみても高すぎるし、
iCloudも130円で容量増えます。
と言われ入らされていました。

まんまと、その代理店に騙されましたね。
さっさと、不要なオプションを廃止するのがよいでしょう。
個人的には、その代理店とはかかわりを持ちたくないので、その代理店がどこの会社か調べて、その代理店の会社の店には一切いかないようにしますね。
あと、キャリアショップなら、管轄の会社にクレームを言うのがよいでしょうね。

KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンクのようにお客様相談室がないところにクレームをいっても対応は期待出来ないけどね。
仮にお客様相談室があるNTTドコモにいっても、どこまで対応してくれるか疑問ですけどね。
    • good
    • 0

クレームを言うのは、ご自由にどうぞ。

ただ、そうですか~とかで、すみませーん。ですましますね。

LINEは、韓国企業のサービスでうちのサービスじゃありませんから。って回答して逃げることが出来ますからね。

LINEは、電話番号1つに対して1つのアカウント。あるいは、Facebookで認証をする必要がある。
電話番号1つに対して1つだから、電話番号をもたないといけないから、電話番号がもてるガラケーでいいから、それを買えばいい。でしょう。
店としては、新規契約を獲得出来るってことでしょう。

ただ、今は、ガラケーはなく、ガラホになっている。ガラホによっては、LINEってアプリが入っているものも存在する。
ガラホなら、LINEが出来るものってことで勧めた可能性もあるよ。


>今ショップの担当の人に連絡したら
サービスでやったことだから責任はないし
あとはLINE側と連絡取ってください。
と言われました。
謝らないんですか?と聞くと
サービスなので
と迷惑そうに言われました

キャリアの看板をかかげていいる以上は、その会社の対応だから、最後まで責任をもって対応しろ。
そもそも、対応出来ないなら、そんないい加減な案内をするな!って文句を言えますね。

仮に店が、「他社のサービスだから、分からないと回答してもいいのか?」って聞いてきたら、私なら「それが当たり前だ!」って回答しますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

謝る事すらしてもらえなかったです。
母のスマホは私が設定などしていたので
私は産後入院中の為
1週間はLINEの引き継ぎなどは待って欲しい!
と母に言っていました。

親切心から代理店の方も引き継ぎしてくれたのでしょうが、
私にとっては勝手なことはして欲しくなかったです。

母は親切な人だから。
と言いますが
契約内容をみると
母が使いこなせないオプションだらけで
どうみても高すぎるし、
iCloudも130円で容量増えます。
と言われ入らされていました。
月額かかる事も説明せず、母もそんなにスマホを使わないのに
iCloudなんて必要ないのに。

すごい悲しくなりました。

お礼日時:2019/06/06 05:10

LINEアカウントは電話番号1つに対して1アカウントなので、きっと電話番号を取得しないと出来ないと言われたから娘の為に最低限のガラケーを買ってこられたのでしょうね。


その番号があればLINEのアカウントが1つ取れますので。
しかし、なんだか不経済のガラケーですよね、すぐに解約するようにお母さまにお伝えした方がよろしいかと思いますよ。
きっと入院中の娘がふびんに思ったのでしょうが、お母さまもふびんです。
どういう理由で番号無しのスマホを利用されているのか解りませんが、最近は格安スマホなどありますので退院後にでも契約された方がよろしいのではないでしょうか。
ご出産後で、色々とお友だちとLINEでやりとりされたい所でお気持ちは解りますが、しばらくはご安静に体を休まれてください。ご出産おめでとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

今ショップの担当の人に連絡したら
サービスでやったことだから責任はないし
あとはLINE側と連絡取ってください。
と言われました。
謝らないんですか?と聞くと
サービスなので
と迷惑そうに言われました



母のLINEはFacebookでアカウントが取れたので
ガラケー解約したいです。
と言うと
ですよね。
と言われました。

お礼日時:2019/06/05 15:30

クレームを言うのは自由だと思いますが、クレームをつけてあなたのLINEがまた元通りになる訳では無いですよね。


母親のスマホにラインアプリが入ってしまい、あなたのLINEのトークやアカウントが今母親のスマホに表示されてるって事なのでしょうか?
でも退室されたと言う事は母親の番号で別のアカウントが取得され、あなたのアカウント自体が消滅したって事かな?
であれば又、あなたのアカウントでLINEを新規登録しないといけませんよね?
母親の携帯電話との紐づけ状態ですと、何かと不便ではないかと思います。一番は音声通話が出来ないSMSが出来るシムを契約するのが良いかと思いますが
フェイスブックアカウントがあればLINEアカウントを新規で取得できるかもしれません。試されてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

母親の番号で別アカウントが取得されました。。。
しかし母は私に悪いと思い携帯ショップに行きアカウントを削除してもらったみたいです。
それで私のLINEが復活すると言われたみたいで。

お母さんがLINEをするには番号が必要だとショップの人に言われガラケーを契約させられ今帰ってきました。
私は今産後で入院中の為
母と一緒にショップに行くことが出来ず。。。
今Facebookでアカウント取得できました。
何のためにガラケー契約させられたのかわかりません。。。

お礼日時:2019/06/05 12:25

クレームは言えます。


ただ、言っても元には戻りませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

そうですよね。。。ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/05 12:26

言えるよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2019/06/05 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!