
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Windowsでは、デフォルトでは1つのプロセスが生成できるスレッドの上限は、2028です。
CreateThreadというAPIの説明ですが、
http://www.microsoft.com/japan/developer/library …
に、「1 つのプロセスが作成できるスレッドの数は、利用可能な仮想メモリによって制限されます。既定では、各スレッドに 1MB のスタック空間が割り当てられています。そのため、最大 2,028 個のスレッドを作成できます。」と書いてあります。
実際には、スレッド以外にもプログラムや変数などでメモリを使用するので、2028より少ない数のスレッドしか起動できません。
スタックサイズを減らすと、作成できるスレッド数を増やすことが出来ます。
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/developer/library …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
指定したプログラムの実行を禁...
-
inetdの再起動の方法
-
【Process Explorer】について
-
プロセス、サービス、デーモン...
-
Powershell プロセス二重起動
-
コマンドライン上でファイルを...
-
「rpm -e」でのアンインストー...
-
ps コマンドのステータス。S Ss...
-
突然シャットダウンします
-
タスクマネージャーのwinlogon....
-
右クリックをすると砂時計のま...
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
Linuxコマンドは何の言語で書か...
-
UNIX コマンドにおける # や円...
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
ファイル名一覧の印刷
-
batファイルの強制終了を回避し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
プロセス、サービス、デーモン...
-
System Idle Processってなに?...
-
プロセスがタスクマネージャー...
-
タスクバーの音量アイコンをク...
-
デスクトップ上の謎の白い□
-
CPU使用率取得方法について
-
タスクマネージャのCPU率がおか...
-
スリープ状態から復帰後、DPCs...
-
Windowsで作れるスレッド最大数...
-
コマンドライン上でファイルを...
-
プロンプトが返らない
-
CPU使用率が常に50~10...
-
メディアプレイヤーが終了でき...
-
アクロバットを終了しても、プ...
-
sighupとsigtermの違い
-
イラストレータでの透明部分の...
-
デュアルCPU(デュアルコアでは...
-
デーモンモードとは何でしょうか?
-
【プログラム】 iu14d2n.tmp ...
おすすめ情報