No.5
- 回答日時:
「恣意的」とは「その都度の思いつきで」あるいは「自分の思うままに」判断や解釈をすることですね。
したがって、
「いつも同じ基準で」
もしくは
「かりに自分の意に反しているとしても粛々と一定のルールに則って」
判断や解釈をするさまを表す言葉も、反対語になり得ます。
したがって、文脈次第ですが
「自動的」「機械的」「事務的」、
「合理的」「規則的」、
あるいは「普遍的」
あたりも検討すべきと考えます。
反対語というのは、合理的・規則的なルールに基づいて判断できるものではありません。
特に、この種の単語~もともと何かを批判するニュアンスのある言葉など~では、何を表そうとしている文脈で使われるかによって反対語がちがってきますから、特定の反対語を自動的・機械的に判断することは難しいのです。
No.4
- 回答日時:
恣意的判断の反対なら客観的判断だと思いますが、
「恣意的」の反対が「客観的」と言えるかは微妙な気もします。
No.3
- 回答日時:
恣意的というのは、「気まぐれな、思いつきの」
という意味ですよね?
となると、その反対語ですから
不変の、不動の
って感じになると思うのですが
「~的」で決めようと思うと難しいですね。
すいません、恣意的に書き込んでしまって……
出直しますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報