dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年中暑い国と、1年中寒い国、どちらに住みたいですか?

A 回答 (7件)

日本では他の方と同じ理由で冬のほうが好きだけど、選ぶなら断然一年中暑い国です。



一年中寒い国というと極地に近い場所ですよね。
白夜の地方とか高い山の上の方に住む感じです。
冬になるとマイナス40度くらいのイメージですね。
暖炉のある家の中にいても凍え死ぬとか・・・

一方、一年中暑い国は赤道直下で東南アジアのイメージです。
夏と冬の温度差が非常に小さいです。
南国は楽園というイメージですね。
一方、赤道付近には砂漠という過酷な環境もありますが、砂漠は夜寒くなるので「一年中暑い国」には該当しないはず!
    • good
    • 2

へーー寒い方が多いですね。

私は暑い方です。

理由
寒い方は死にます(笑)人間は10度を下回ったら裸では生きられないし、0度を下回ったら、服を着ていても死ぬ場合があります。その点、暑いと言っても人間が死ぬほどの暑さの場所は殆どありません。(水がある場所に住みます)

また、ヘビや虫は嫌ですが、そういうものが大量に発生するということは「食料が豊富」であるということです。南国なら米だって3毛作、バナナでよければ年中ありますから、飢え死にすることはありません。

もう一つ重要なのは暑い国はエネルギー消費が少ないです。エアコンのような贅沢なモノを望むと大変ですが、普通に生活しているなら「暑くなったら水浴びすればいい」のです。食料だってその辺にあるバナナを食べていれば死なないので、頑張って働く必要もありません。適当でいいのです。

寒い国は長い冬のために夏も薪を集め、食料を貯蔵しなければならないし、雪が降ったらどこにも行けなくなります。

暑い国のほうが私はいいです。
    • good
    • 1

程度問題ですが寒い国。


  
ゴキブリ、ムカデ、ヘビなど不快害虫は生きていられない。
雑草も伸びない。
   
寒いのは着れば何とかなる。
暑いのは裸以上は無理。
    • good
    • 0

寒いほう。


寒いのは着ればいいけれど、暑いのはハダカになっても暑いからね。
    • good
    • 1

寒い方。

    • good
    • 1

寒い国です


温かい下着や上着が開発されています。
夜ぐっすり眠れる
熱燗やお湯割りの酒がうまい
鍋料理は、素材を切って入れるだけで簡単、栄養バランスが良い
温まって美味い。
寒いと気持ちが引き締まる
    • good
    • 0

寒い国ですよね!なぜなら 寒ければ着込んだり 暖かい服装をすれば外室も問題無い!


暑い国では どこに行っても ずっと暑いから 我慢出来ない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!