「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

なんでバナナって安いんでしょう?
ふと思ったんですが果物ってだいたい高いですよね?
1人分が50円以下なんて、旬の時期のりんごなどを除いて他にありません。
でも、バナナは年中3~4本で97円とかです。
育てる・摘む手間暇がかかり、輸送にも神経を使い、ダメになるのも早いベリー系なんかは高い理由が分かりますが、
バナナが安い理由が色々想像してもあまりピンと来ません。雑に輸送しても大丈夫な感じでもないし…
なんででしょう?

A 回答 (7件)

理由はいくつかありますが、バナナの原産地は日本と比べ物価が安かったり、食べ頃ではないバナナを収穫し、タンカー等安く遅い運送方法を利用し運送中に熟成させることにより、売り手側の生産期間も短くなるなどの理由で、安く提供されています。


 しかし、そのバナナ一房分のお金以下で(100円程度)生産の末端にいる人間は一日を生活しているということを頭の片隅にでもおいてください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最後の一文ですが、その国では100円程度で一日を暮らせる、という意味でしょうか?
それとも、フェアトレードがされておらず、安いのを買うことはその国の人々の奴隷化に加担してるってことだぞ!ということでしょうか?
前者ならありがたいですが、後者ならバナナ買うのためらいますね…お高いバナナに手を出せるほどこちらも裕福ではないし…

お礼日時:2019/06/09 17:11

なぜ安いかはもう答えが出てるけど、昔はとんでもなく高価な高級舶来果実だった。


病気にでもならないと食べられなかった。

バナナが高級品だったってホント?
https://www.jacar.go.jp/english/glossary_en/toch …
    • good
    • 0

もう一丁。


特売バナナは、エクアドル産。
為替レートが関係するから。
フィリピン産は、エクアドル産の倍以上の値段差がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、たしかに高いのもありますね。

お礼日時:2019/06/09 17:16

日本のバナナ輸入はこちらです。


だいたいがフィリピン、エクアドルとその他で占められてます。世界の生産量とは異なります。

http://www.banana.co.jp/basic/knowledge/import.h …

旬がなく一年を通して供給・消費(需要)が期待できるものなので、何ごとも計画的にできる面が、寄与していると思います。
コントロールできる適切なボリュームが約束されているから、上がったり下がったりがあまりないということです。

物価の優等生と呼ばれる「鶏卵」(※最近は鳥インフルエンザや温暖化要因で上がり気味)と同じと考えていいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/09 17:15

もう一つ、安い理由。


手間要らずの作物だから。
    • good
    • 0

生産国の物価が安いから。


年中、潤沢に収穫できるから。
もう一つは、スーパーの目玉商品は玉子とバナナ。客寄せで口銭はありません。

完熟バナナは虫が付き易いので検疫上、輸入できません。
原産地で収穫された青バナナは、冷蔵船で深い眠りについた状態で運搬されます。
数日間の輸送ののち、日本に到着して検査を受けたら、[むろ]と呼ばれる温度管理された部屋で目覚めさせます。
ここから数日かけて黄色く色ついたバナナが店頭に並ぶのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ほぼ原価なんですね。
でも、たまごはともかく、どのスーパーもバナナを原価で出して客寄せにしてるなら、バナナ売る数を減らして他の果物を原価で出した方が差別化できていい気もしますが…

お礼日時:2019/06/09 17:14

大型スーパーで扱っている特価品は、生産者が泣き泣き納入しているケースがかなりあるようです。

牛乳でも卵でもそうですが、毎日大量に捌いてくれるスーパーとの取り引きを打ち切るのはきわめて難しいわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スーパーが数の優位につけこんでいるということですね。許せないです。全ての企業に良心を持ってほしい。
バナナもこのケースなんですかね。もやしだけは聞いたことありますが。

お礼日時:2019/06/09 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報