dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時間指定のメール以外が勝手に消えるということはあるのでしょうか?

メモなどや大切なことをメールとして受けっとった際、いつか勝手に消えてしまうなんていうことはありますか?
yahooメールは何か月かログインがなければ勝手にメールが消えるなんていうことを目にしたことがあります、詳しくありませんがそのような気がします
gmailは何年かログインしなければメールが削除されてしまうようなことはあるのでしょうか?
それ以外でもgoogle accountの容量が満たされ、新規のメールが消えるなんて言うことはあると思いますか?

A 回答 (2件)

こんにちは。



んー。アカウントの有効期間についてこんな書き込みがありました。
https://okwave.jp/qa/q8997419.html

つまり今の時点で多分有効期限1年以上、細かくはよくわからない
(アカウント無効化管理ツールの導入で削除されていないかも?)と
いうことですけども。

アカウント削除(つまり全部削除)ではなく個別のメールを勝手に
削除するってのはクレームにしかなりません。googleのメリットに
もならないので、恐らくしていないのではないかと思います。
ユーザーの契約しているストレージ容量が足りなくなったら「有料
で使ってね!」という対応をとっているのです。商売チャンスを消
してまで、ストレージ容量を浮かそうとする意味がありません。

ただ、gmailは結構強力なメール抽出機能、ならびに「抽出してか
らメールを削除する」ことが可能です。自分で気が付かないうちに
抽出条件を外した、あるいは抽出条件で含んで削除してしまった、
という可能性が高いと思います。

「メール整理するかなー、どうせこれらのメールもういらないから
削除しちゃえ」と、一緒に必要なメールも削除してしまった、とい
うケースじゃないかと思うのですが、削除なんか全くしていない、
というなら(gmailって普通の使い方なら全く削除しなくても運用
出来るでしょう)、抽出条件を変えちゃって、抽出されていないだ
け、と思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

ありがとうございます

お礼日時:2019/06/19 13:12

>gmailは何年かログインしなければメールが削除されてしまうようなことはあるのでしょうか?


2017年以降、使っていないからといってGoogleが自動的にアカウント削除するようなことはなくなっています。もちろんGoogleは削除する権利をもっていますが、それを基本的には使わないということです。
https://www.lifewire.com/when-does-my-gmail-acco …

ですから、勝手に消えるということは普通は考えられないです。
とはいえ、ユーザーとしては定期的にメールのバックアップを取っておくのは常識です(私は定期的にデータをバックアップで保存しています)。
プロバイダーに料金を支払ってメールを使っているならともかく、Gmailは無料で使っているのですから、ある日なにかの理由で(技術的なバグとか外部からの攻撃とか)保存メールがなくなってしまってもこちらは立場が弱いですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます!

お礼日時:2019/06/19 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!