プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨夜、馴染みの小さな居酒屋へ行き、既に飲み始めていた馴染みのお客さん達(60代男性と70代男性)と共に、お酒を飲み、カラオケを唄いながらがら楽しく過ごしていました。

そして、とあるお客さんが、所謂「抒情歌」と言われる歌を唄い、次も何か歌を入れました。
私はそのお客さんが唄う歌は、古すぎて良く知らなかったので、歌い終わった後に拍手する事しか出来なかったのですが、居酒屋のママ(70代)が、その2曲目の歌に対し「これは抒情歌だね?」と言った途端、「抒情歌じゃねーよ! そんな事言うならママが唄ってみろよっ!!!」と、怒ってしまいました。

その後、ママは「気を悪くする様なことを言ったならゴメンなさい!!!」と、泣きながら何度も謝ってました。
もう1人のお客さんも「抒情歌じゃねーよ!」と言い始め、そのお客さんにもママは謝ってました。

後から攻めたお客さんは、途中で帰ってしまいましたが、その後、最初に怒り出したお客さんも帰って行きました。

わたし1人が残ったのですが、ママは「もうお店閉めたい」「もう区切りつけなきゃダメかな」と、ボソッと言ってました。。。

私は、ママの事を上手く元気づける事が出来ませんでした(>_<)


皆様にお聞きしたいのですが、「抒情歌」と言われたら、怒り出すほどですか?
そもそも「抒情歌」とは、どの様な歌を唄ったら、「抒情歌」になるのですか?
昨日、私がAIの「Story」を唄い終わった時に「これは抒情歌だよな」と、怒り始めたお客さんが言ってました。

ママはとっても落ち込んでい、最後まで残った私に「私、悪いこといったかな? あんなに〇〇さん達が怒るなんて。。。 こんなに悲しい事は初めてよ。もう、明日はお店、開けられない。。。」と言ってました。
ママは本当にお店を閉めてしまい、体調も崩してしまうのではないかと心配です。。。

A 回答 (2件)

普通の感覚だと叙情(抒情)歌と言われて怒ることはないと思います。


そもそも叙情とは、叙事の対義語として、「感情、気持ち」を表すものです。
そう言ってしまうとほぼすべての歌が叙情歌となってしまうので、その中でも特に強く感情を歌った歌を叙情歌と分類するものだと思います。
怒った理由については推測しかできませんが、その人達は「抒情歌=古くさい歌」の様なイメージを持っていたのではないでしょうか?
「年だと言ってるのか!」の様な気持ちなのかも知れません。

居酒屋やスナックなどお酒を提供するところでは、この様なトラブルは良くあることですね。お酒が入ると、それこそ感情的になりやすいものですし。
恐らくは、そのお客さんの勘違い、思い込みだと思いますし、ママさんも気にしなくていいと思います。そのお客さんも気に入らなければもう来ないだけのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2019/06/29 15:11

酔っぱらいに何言ってもムダ。


泣くほどの話でもないし。そんな事気にしてたら商売なんかやってられないでしょ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2019/06/29 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!