
No.3
- 回答日時:
#2です。
オイルのは防泡剤というのが添加されていますので、
オイルの性質や劣化状態によっては泡が発生する場合も
あります。普通はしばらくすると元に戻ります。
純正オイルの交換後でそのようになったのなら不純物が
混じったかどうかでしょう。
PRIでもキャブが正常な状態なら、オイルにガソリンが混じることはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
パラフィン系オイルとガソリン...
-
オイル補充後エアが入っていて...
-
原チャリのガソリンの蓋の閉め方
-
トモスという原チャのガソリン...
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
XJR400R オイルランプが点灯し...
-
芝刈機の燃料25対1を買うはず...
-
オイル満タンなのにランプ点灯...
-
電動チェーンソーのオイルについて
-
原付のホースですが 外してる...
-
2ストオイルなんですが、ヤマル...
-
警告灯について
-
ポンプは水にポンプ本体を沈め...
-
純正2stオイルと安い2stオイル...
-
オイル交換後の後始末
-
オイル交換するときに古いオイ...
-
セローでマフラー出口周辺が黒...
-
ns1でサーキットに行き始めたん...
-
NS-1 オイルポンプ周り エア抜...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
オイル満タンなのにランプ点灯...
-
2サイクル エンジンオイルの消...
-
2サイクル車のオイル飛散について
-
警告灯について
-
オイル補充後エアが入っていて...
-
トモスという原チャのガソリン...
-
バイクのオイル切れランプが点...
-
NSR250(MC18)のオイルの混合比...
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
XJR400R オイルランプが点灯し...
-
原付バイク(JOG)でマフラ...
-
セローでマフラー出口周辺が黒...
-
NS-1 オイルポンプ周り エア抜...
-
2stオイルの抜き方。
-
社外オイルクーラーとオイルの分量
-
オイルを入れ過ぎてあふれさせ...
-
エンジンオイルにガソリンが混...
-
混合について
-
ジョグのボアアップによるオイ...
おすすめ情報