
マジメに困ってます。
我が家の猫は1歳半ほどで、完全な家猫です。
外に出したことはありません。
この猫はあまりなつかないというか、触られるのがあまりスキではないようで、今までは眠い時しか触らせてくれませんでした。
それが、5日程前にふと背中の腰の部分を掻いてやったところ、すぐにゴロゴロ言い出して気持ちよさそうにしていました。
その初めて観る姿が可愛くて、私と彼で1日2、3回掻いていたんですが、それ以来「撫でろ」攻撃が凄いんです。
でもそのおねだりの仕方が・・・なんというか・・・ちょっと変なんです。
四つんばいになって、おしりを突き出しながら地団駄(足踏み?)をします。
その状態であらゆるものに擦り寄っているんです。
そして常に「ごろにゃん」と鳴いています。
正直うるさいです。
10分程無視していると、今度は低い声で「な~お」と鳴きだし、これはかなりうるさいんです。
おねだりのあまりの激しさに、これはまさか性感帯なのでは?と思ってます。
猫に性感帯はあるんでしょうか?
あるとしたら、それは背中の腰(足の付け根よりももう少し上)の部分なのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
雌ネコは腰のあたり(しっぽの付け根あたり)を刺激するとおしりを突き出します。
性感帯かどうかは知りませんが、生殖行動の一つのようです。個体差はありますが、発情期に関係なくそういう動作をする子もいますよ。それと避妊手術したネコでも本能的にそうなるようです。うちにはメスが9匹ほどいますが、程度の差はあれ、おしりを突き出すような動作をします。特にアクションが大きい子は前足を伸ばして、背をのけぞらせておしりをあげます。多分気持ちいいのでしょうが、確かに何度もねだられますね。
犬を飼っていた時は、どこを撫でてもこのようなことにはならなかったので、とてもびっくりしました。
子供だなあと思うところがたくさんあるのに、身体は生殖活動の準備が整っているんですね。
健康なことは嬉しいけれど・・・複雑です(笑)。
あまりみたいポーズではないので、これからは極力触らないようにしたいと思います。。。
ご回答ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
なんども失礼します。
うちの猫も膀胱炎になると、『フニフニ』しながらもやたらとからだとを床にこすりつけたり足に擦り寄ってきたりします。この間中、ずーっとゴロゴロいっています。ゴロゴロいっているから喜んでいると勘違いしちゃうんです。
私自身、よく膀胱炎になるので(すっごく気持ち悪いんですよ)、なんか体が気持ち悪くてやっているんだと思います。
ひどくなると「な~お」ってずっと泣いています。
すぐに下部尿路疾患対応のカリカリをあげるようにしてください。お水は常に綺麗なものにして、気が付いたときにスポイトで飲ませてあげてください。
No.6
- 回答日時:
質問者様!!緊急です!多分それは猫の膀胱炎だと思われます。
性感帯ではありません。私の猫も全く同じです。膀胱に石ができる病気です。ほっとくと死にます!>四つんばいになって、おしりを突き出しながら地団駄(足踏み?)をします。
私と彼はこれを『フニフニしている』と言い、フニフニし始めたら膀胱炎が再発したサインと受け取っています。
>10分程無視していると、今度は低い声で「な~お」と鳴きだし、これはかなりうるさいんです。
かなり苦しい状態です。ほっとくと排尿を部屋中でするようになります。死ぬこともあるんですよ!
排尿時に特に痛がります。
餌は何を与えていますか??とにかく、今は大量のお水を与えてください。
スポイトで何十杯も飲ませてあげてください。猫の膀胱炎はなかなか治りません。何度も再発します。
病院にいくとものすごい料金を取られます。
病院に行かなくても私たちはいつもスポイトで大量にお水を飲ませて治してあげます。
とにかく質問者様お返事ください。なんでも相談にのります!
こんにちわ。
膀胱炎ではないです、排尿時痛がらないし。
ご心配かけて申し訳ありません。。。
おしりを掻くのをやめたら、ピタっと治まりました(^^;)
でも、とても貴重なアドバイスです!
今後ご回答者様がご指摘されたような症状が現れた時には、迅速に対応することができると思います。
ご回答ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
未避妊の雌猫であれば、いわゆる発情でしょう。雄猫を許容する動作です。
猫に限らず、腰に対する刺激に対して尾を挙上して交尾姿勢を取るのは、色々な動物で共通に見られる行動です。ハムスターでもおこるんですよ。
みなさんからの回答で、初めて「発情オンのツボ(笑)」であることを知りました・・・。
「可愛い~♪」なんて思っていた自分が情けないです・・・。
きっと、ちょうど発情期だったんでしょうね。
彼はあと1、2年後に子供を生ませるつもりらしく避妊させることが出来ない為、発情とうまく付き合っていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
うちのもです(笑)腰の辺り・・・って、もしかして
しっぽのちょっと上の辺りじゃないですかね?
うちのも、その辺触ると質問者様のねこさんの様に
四つんばいでお尻突き出して、かけ!!と言わんばかりに
ゴロゴロ言ってますよ^m^
きっと気持ちいいんだと思います。
うちの猫さんも、よっぽど気が向かないと触らせて
くれないくらいの、気のつよ~~~い完全家猫さんですよ。
同じだわ・・まったく(笑)
ほんっとに、みっともないくらい気持ちよさそうなんですよね~(笑)。
私はしばらく実家に帰っていたんですが、戻ってきてみたらすっかり落ち着いておねだりもなくなっていました。
彼もいい加減みっともないと思ったみたいで。。。
猫のあんな姿を見たのは初めてで、とてもびっくりでした。
ご回答、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤外線カメラは猫に大丈夫?
-
猫が絵の具をなめてしまいました
-
ペットショップで猫を買う場合...
-
猫を車で轢いてしまいました・...
-
猫の頭の強度(?)について
-
猫の足に「洗剤が・・・」
-
猫の脱走防止にアコーディオン...
-
愛猫の交通事故死。
-
猫にスキムミルク
-
マンションで猫を飼っている方...
-
猫がカーテンを食べる
-
ねこがへびをつかまえるのですが
-
猫を飼っている人は三味線弾い...
-
猫2匹を連れて、2K→1Kへ引っ越...
-
猫を多頭飼いから一匹にすると...
-
猫をなつかせる方法
-
ペットシッターでどうなんでし...
-
猫に服を着せると甘えん坊にな...
-
猫の長距離移送の前の準備は?
-
猫かフェレットか
おすすめ情報