一回も披露したことのない豆知識

引越しのため、愛知から埼玉まで自家用車で猫も一緒に連れてゆくことになりました。
夜中の高速道路を利用、5~6時間かかると思います。
車の中では緊張でトイレもできないと思うのですが、事前にエサやお水は控えさせた方が
いいのでしょうか?
あるいは移送の際に持っていくと助かるアイデアグッズなどはありますでしょうか?
移送にあたって『このような準備をしておくと良い』などのアドバイスがあればよろしく
お願いします。初めてのことなので、困っています。
(ちなみにペット専門の宅配業者は利用する予定はありません)

A 回答 (7件)

走り屋仕様のセリカに10時間猫を乗せたことがあります。

(2回も)
5時間ぐらいの移動であれば、毎年やっているのですがそのときは
真夏の真っ昼間に帰省渋滞に巻き込まれ、満足にSA・PAに寄ることもできず
7時間近く。後の3時間は遅れを取り返すべくぶっ飛ばしました。
しかも、去年引っ越しの際、自家用車(セリカ)で猫を運びました。
という数々の経験からいくつか。

(1)車に乗る前は絶食・絶飲。朝から乗るときは前の晩から抜きましたので、
 夜乗せるのであればその当日の朝からでいいと思います。
 これは乗車中、車に酔って気持ち悪くなった、または騒ぎすぎて疲れた
 などの理由で嘔吐することを防ぐためです。

(2)乗車中はキャリーなどから出さない。
 車の中をあちこち動き回って運転者に迷惑をかけないと同時に、
 パニックになって万一にも車外へ飛び出す事を防ぐためです。
 (以前キャリーに閉じこめておくのを可哀想に思って、リードをつけて
  車内で放していたところ、目的地に到着してドアを開けたときに
  猫が首輪抜けをして車から飛び出してしまい
  その後40分かけて探し回り見つけたことがあります。
  後でかかりつけの獣医さんに「見知らぬ場所で猫が行方不明になって、
  見つかるというのは非常に稀です」といわれ青ざめました)
 また、猫は狭くて暗いところの方が落ち着くということもあります。
 実際車中に放していたときよりもキャリーにいれっぱなしの時の方が
 猫は早く落ち着いていました。

(3)少なくとも1時間に1回はSA・PAに寄って外の空気を吸わせ、様子を見る。
 リードをつけ、地面の上に降ろしても、猫は慣れていないところでは動きません。
 キャリーの中で嘔吐していないか、痙攣など異常は起こしていないか
 チェックする程度で十分だと思います。

(4)できればキャリーは同乗者が膝の上やシートの上などに置く。
 スポーツカーって振動や衝撃が直撃しますよね~。足下に置いちゃうと
 キャリーに直接衝撃が伝わるので、ちょっとまずいんじゃないかと思います。

(5)運転者はカーブの際はしっかり減速する!
 猫は横Gにかなり弱い(気がします)ので、スピードを出したまま
 カーブに入らないで、しっかり減速して車体への横Gをできるだけ避けてください。
 (うちの猫は横Gがかかるとひときわ泣き叫びます)

用意しておくと安心なものとしては
 ○キャリー内に敷く敷物の替え(嘔吐、万一の粗相の時に替える)
 ○飲水器か水入れ(泣き叫びすぎて喉が渇いたりするらしいので。
  しかし毎回用意してもうちの猫は飲んだことがありません)
 ○胴輪とリード(休憩時に外に出したいなら必須。首輪は暴れると抜けます)
 ○いつも遊んでいるおもちゃや、自分(猫)のにおいのするもの
 (ちょっとでも安心するかな~っていうこちらの気休めかも)

あと、
 ○引っ越し先にトイレの準備を先にしておく
 (猫は移動中我慢していますし、新しい場所でトイレを覚えさせるにはこれが1番)

蛇足ですが、引っ越しの際、猫の移動は最後の最後にされる予定ですよね?
自分のにおいのしない見知らぬ引っ越し先で、家具は動くわ
知らない人(引っ越し業者など)は歩き回るわだと、猫が怯えてしまいますので、
できれば猫を移動させた後しばらく(半日ぐらい)は他人の出入りがなく
家族全員がそろっている状態をキープしてあげてほしいです。

うちの猫は車に乗せると2時間は泣き叫び続け、キャリーの中で暴れ回り、
騒ぎすぎて声は枯れ、喉は渇いてイヌのように舌を出してハァハァしながら
それでもまだ叫ぶ!!で、体は恐怖でブルブル震える!!という超ビビリですが、
上記の方法で移動後も健康上は今のところ何の問題もないですよ。
(何か書いててすごく虐待してるんじゃないかって気になってきましたが。)
    • good
    • 14
この回答へのお礼

最初はお気に入りのブランケットにくるんで抱っこしていようかと思っていました。
他の方も仰るようにやはりキャリーには入れておいた方が良さそうですね。
そうなんです、スポーツカーのあのマフラー音と振動が非常に心配です。
人間でもちょっとしんどいくらいですものね(^^;;
蛇足なんてトンデモナイ。引越し後のケアアドバイスも非常に参考に
なりました。ご回答ありがとうございます♪

お礼日時:2004/06/20 21:36

猫は環境の変化にとても弱い動物です。

車での移動では、必ずケージの中に入れての移動をお願いします。もしケージがなければ、猫はかなりのパニックを起こし、人間が運転できない状態になります。また、事前に獣医さんへ行き、鎮静剤をもらっておくことです。5〜6時間ならトイレに行かなくても全く大丈夫な時間です。その間だけでもお薬で「ぼ〜・・」とさせておくと、最低限のストレスで移動させることができ、現地に到着してからもその子の精神状態が安定しやすいことでしょう。
    • good
    • 1

もうすぐ2歳になるメス猫を飼っています。


引越経験はありませんが、車での移動という点で、
少しお役に立てるのではと思ってので投稿しました。

質問者さんの猫さんは車に乗った経験はありますか?
それから、引っ越し予定はいつですか?

まだ猫さんが車慣れしてないようなら
いきなり5~6時間の長旅は猫にとっては
かなりのストレスになるのではないかと思います。
特にその猫さんが車酔いする様なコなら厳しいですね。

まず、猫さんを運転中の車に
少しずつ慣れさせてあげる必要があると思います。

まだ引っ越しが数ヶ月先なら
最初は車に乗せるだけ→近所をドライブ。
という具合に引っ越しに向けて、新しい環境に
徐々に慣れさせる事がよいのではないでしょうか?

我が家の猫はなぜか車が大好きです。
車に対して、何の抵抗もなく、全然平気なコでした。
完全室内飼いですが、親戚の家にはよく連れてきます。
リアウィンドウに寝そべって外を眺めたり、寝てますね。

うちの場合は車に乗せる時は大好物のオヤツと
トイレを後部座席の足元に砂は少なめで置いてあります。

車に連れてくまではキャリーバッグに入れてますが
車の中に入ってドアを閉めたら外に出してあげています。
(うちのコはわりと静かで臆病なコなので・・・。)

もし積極的で動き回るおてんばな猫さんなら
キャリーバッグから出さない方がいいでしょうね。
更にトイレシートをバッグかカゴ底にひく事を薦めます。

5~6時間という長旅だそうですから
猫さんの特にお気に入りのごはんやオヤツ、
更に、よっぽど心配でしたら病院に連れて行って
専門的な知識や、場合によっては薬をもらておくなど
何があっても良い様によく準備しとく事をお薦めします。

猫さんの性格は飼い主であり、
常に一緒にいる質問者さんが1番御存知かと思います。

猫さんがデリケートなコか。
それとも積極的で逃げ回るコか。
それによって準備も多少変わるかと思います。

よっぽど逃げ回るコで車が苦手な様なら
少々強引ではありますが、目的地に着くまで
リードをつけておくという手もある事はあります・・・。

ですが、どんな場合においても
緊張させ続ける事は猫さんにとっても
過大なストレスとなる場合もあるでしょうから
少しずつ車に慣れさせる事から始める事をお薦めします。

いろいろ薦めてばかりですが・・・(笑)

長々と書きすぎてしまいましたが
こんな意見でも少しでもお役に立てれば幸いです☆
お引っ越し、猫さんにとっても上手くいくといいですね♪
    • good
    • 3
この回答へのお礼

セダン型乗用車のリアウィンドウで気持ち良さそうに寝そべる猫ちゃん、一度だけ見かけたことあります!
ウチのコもあれだけ慣れてくれさえすればなぁと思っていました。
引越し日はすでにひと月を切っているので、練習はちょっと厳しいかもしれません(汗)
引きこもるのが好きなあまり動かないコなので、暴れるというよりは車酔いが心配かなーという感じです。
出来る限りのことは尽くして、少しでも猫のストレスを軽減させてあげられるようにします。
ご回答ありがとうございました♪

お礼日時:2004/06/21 00:11

そうですね、うちの猫はキャリーバッグは極端に嫌うので(超、小心猫なので)車に乗せるまで以外は使用しません。

前に入れっぱなしで暴れまくってビビッてオシッコをされたので。車の中では放し飼いです。

kijitoraneko555さんお1人での移動なら、オシッコ防止のペットシートを用意されると良いでしょうが、2人以上なら猫トイレを車の中に持ち込むというのはどうでしょう。
(うちは長距離移動時はそうしています。)

猫が車での移動に初めてというのであれば、獣医さんのところで処方してもらい、車の酔い止めの薬を前もって飲ませておくのも良いでしょう。(経験上)

多分、最初のうちはビックリして暴れたり「ワオワオ」吠えまくったりすると思いますが(猫の性格にも寄りますが)、乗っている時にいたわってケアしてあげると良いでしょう。

あと運転席の下にもぐりこまれると、アクセル・ブレーキペダルを踏む時に支障がきたしますので、その辺はご注意を。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

2人での移動なのですが、猫のトイレそのままは車の構造上、及び他の荷物も積まなければならないので、
ちょっと厳しいかもしれません(>_<)念のため、トイレシートを持参しようと思います。
他の回答者の方も仰ってますが、獣医さんから酔い止め薬をもらえるのはここで質問して初めて知りました。
運転席にもぐりこまれるのは、確かに危険ですね。気をつけようと思います。
ご回答ありがとうございました♪

お礼日時:2004/06/21 00:04

GWに静岡~大阪間を引っ越しました。



引越し初日…静岡で荷積みの間はかかりつけの獣医さんで預かっていただきました。
20時出発なので餌は朝あげただけでした。
獣医さんの所ではお水だけ貰っていたので一度トイレを済ませるのを確認後、出発しました。

万が一のオシッコを考えてキャリーにしっかりとペットシートを敷き詰め、安心できるように猫の愛用のタオルケットでキャリーの窓をふさいで暗くなるようにしました。
夫に運転を任せ、私は助手席のシートを倒して後部座席のキャリーの横に顔がいくようにねっ転がりました。いつも私の枕元で寝ている猫なので、似たような状況にしたつもりです。

病気がちでしたので通院の為に何度も車に乗せていたので、最初のうちはおとなしく寝ていましたが、あまりに長時間と思ったのか少し鳴いたりしました。キャリーの窓から撫でてやると落ち着きましたが、何度かこれを繰り返しました。

水は自由に飲めるようにしていましたが、ほとんど飲みませんでした。トイレもしませんでしたよ。

行きの私たちの軽自動車の中は猫の物でいっぱいでした。トイレに食器に砂に布団類。乗り切らないケージなどは業者のトラックに積みましたが、ケージなどは1番に出てくるように積んでもらいました。

深夜2時に到着して真っ先にしたのはトイレの設置でした。静岡では大体和室で生活してましたので、大阪でもまずは和室に入れ、車に積んでおいた愛用の座布団やら人間用の毛布やらをできるだけ前と同じ配置で置きました。
我慢してたせいか、まずはトイレを済ませてから部屋を隅々までチェックしてましたが、落ち着いたら餌も食べました。寝る時は少し心細いのか、珍しくくっついてきてました。

9時になり、荷物搬入の時には和室は立入禁止にして私か夫が常にいるようにしました。最初にケージを出してもらい、組み立ててからはケージ内のベッドで寛いでましたが、大きな物音に時折ビクッと起きたりしてました。

新しい部屋に慣れるまではできるだけ一緒にいて上げてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

長距離の移送のことで頭がいっぱいで、引越し後、新しい家に慣れさせるまでのことを正直あまり
考えていませんでした(汗)
移送が終わっても猫にとっては不安だらけですよね・・・。
できる限りそばにいてあげようと思います。
ご回答ありがとうございました♪

お礼日時:2004/06/20 21:43

猫は狭い方が落ち着くので5-6時間ならケージに入れっぱなしの方が良いと思います。

車内で自由にさせてイスの下に入り込んだり、換気と思って開けた窓の隙間から飛び出したりすると危険です。(猫は結構パニックになりやすい。)
もちろん前日から食事や水分は控えめにする方が良いでしょう。
5,6時間なら散歩やトイレは必要ないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そう言えば昔、病院での初診の際にパニックになり、先生方にえらく迷惑をかけたことを思い出しました。
飛び出して取り返しのつかないことになるのも怖いので、できるだけケージの中で我慢してもらおうかなぁと思います。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました♪

お礼日時:2004/06/19 20:51

こんにちは。


飼い猫を4時間位、車に乗せて移動した事が2回あります。

ネコちゃんは、車に乗った事はありますか?
ネコによって、車に乗った時の様子が結構違います。
1匹は、ひたすら動き回り、爪を立て、しきりに鳴いたり、とっても落ち着かない子だったのですが、違うネコは、自分で勝手に引越しのダンボールに入り込み、すやすや眠ったり、外を見たり、とても良い子にしていました。
この子は、2回目の時もひざの上で丸まって寝ていたので、全く問題ありませんでした。

一度近場まで乗せてみると良いかもしれません。
ちなみに、私が用意したものは…
・おしっこシート(念のため、座席の下に敷いておきました)
・お水をあげる入れ物とお水
・ボロボロになっても良いタオル(動き回るコ用)
・リード
・お気に入りのおもちゃ
などです。
SAやPAでこまめに休憩を取り、リードをつけて外に出し、お水をあげて、草むらへ連れて行ったりしました。
(結局オシッコしたことはありませんでしたが…)

酔いやすそうなら、事前にお医者さんにお薬をもらってもいいかもです。
ケージに入れた方が、安全だし酔い難いと思うのですが、同乗者がいる際は、私は入れた事はありません。
餌もお水も普通にあげてましたが、大丈夫でしたよ。
(出来れば、出発前には、餌はあげない方がいいかもです。)
お水は飲みたいときにあげないと、かわいそうかなと思います。

・止まっている車の中に入れて、遊ばせる(探検させる)
・近場まで車で連れて行ってみる。
と、ネコちゃんもちょっと慣れてくれるかもしれません。

運転に支障が出ないように、その点だけはくれぐれもお気をつけて…
安全運転で☆

この回答への補足

車で15分ほどの場所にある病院には、年に1~2回の頻度で連れて行きます。
車に乗る際は、いつもお気に入りのブランケットにくるめて持って行くのですが、
おどおどしながら目をきょろきょろさせるだけで、全く動かなくなります。
例えば仰向けに抱っこすると、もうそのまま動きません。まさにぬいぐるみです。
そんな状態で5~6時間もいるのだろうかと思うと不安で・・・。
もうひとつ心配なことに、車がスポーツクーペのいわゆる走り屋仕様なので乗り心地も良くないのではないかと・・・(汗)
回答者様の意見を参考にして、少しでも猫のストレスを軽減させるように頑張ってみます。

補足日時:2004/06/19 17:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に参考になりました。
運転者の邪魔にならないように、焦って無茶しないように安全運転で行きたいと思います。

お礼日時:2004/06/19 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報