重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「○○のご尊顔を拝見したく存じます」は褒め言葉ですか?友人が男性に言われたそうですが難しすぎてネットで検索をかけてもピンと来ません。
失礼ですが少しだけバカにしているのでしょうか?
位の低い者(?)が使うとはネットに書かれていました。

A 回答 (3件)

かなりの敬語です。


したがって、使い方によっては、慇懃無礼と受け取られるリスクもあります。

で、余談ですが、タイトルの、
>(スルーされても大丈夫です)

どういう意味でしょうか?
すべての人が回答しなくてもいいです、という意味ですか?
このサイトでは、回答はしたい人だけがします。
だから、こういう但し書きをわざわざつけない方がよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

注意していただきありがとうございます!
これからは気をつけようと思います!

お礼日時:2019/06/25 22:35

その言われた人が「ご尊顔」に値するような人や立場だったら丁寧な言い方と言えますけど


それでも丁寧なだけで「褒め言葉」ではありません。

普通の人同士の関係で言ったのなら無礼、それも「慇懃無礼」の類いでしょう。

ただ、言った当人にそんなつもりはないのかもしれません。
何かの本で知って使ってみたのかもしれません。

あ、もしかして女性が男性に言われた?
だったら言い方によってはセクハラです。
    • good
    • 0

尊顔を拝し、などとのフレーズは、あくまで、目上の大先輩に対する、尊敬の言葉です。


友人同士で、使う言葉では有りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A