アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よくゲーセンでプレステとかニンテンドースイッチとかを景品で出してる機会がありますが、違法行為は定められているいるのでしょうか?

例えば早押しゲームなら複数人でやってみるとか、タイミング系のゲームならストップウォッチを使うとか

知ってる人いたらおねがいします

A 回答 (3件)

ゲーム機本体を壊して、商品ゲットだよ。

    • good
    • 0

「絶対に当たらない」仕掛けだと 詐欺になる。


それ以外は たとえ見かけが当たる確率1/30で 実際には1/3000でも 違法ではない。
ストップウォッチでは 確立は上げることが出来ても だからといって当たるものではない。
が それで当ててはしゃいでたりすると 他の客が不満に思うから 店から注意を受けるかもしれない。

店特有のルールが設けられていることもある。
「複数人での行為を禁じます」とか書かれていた場合 それを無視して行うと 店に対する業務妨害になる。

風営法の解釈運用基準の中で 800円以下の賞品は ほぼ許されている。
プレステなどの高額景品は 風営法違反となり 摘発対象となる。
しかし 実際の所ゲームセンターの中には かなり高額の商品を置く店も多く 半分野放し状態になっている。
だから警察は「一回のゲーム代が高い」「高額商品が絶対に当たらない仕掛けがしてある」「店員が機械に細工して取ってみせたりする」といった悪質な行為以外は 取り締まらないのが現実。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

ストップウォッチとか道具を使って挑戦してみるって映像をYoutubuで公開したら問題になるのかなって思い質問しました

答えとしては店が警告するような張り紙をしていなかったら問題ないって認識ですかね?

お礼日時:2019/06/26 09:06

2度目のROKABAURAです。



>ストップウォッチとか道具を使って挑戦してみるって映像をYoutubuで公開したら問題になるのかなって思い質問しました 答えとしては店が警告するような張り紙をしていなかったら問題ないって認識ですかね?

まあ 確かにやってみたいところではある。

しかし パチンコなどでは 周期を同期させる体感機などを使って景品を得た場合 「ゲームのルールを逸脱し 不当に得た」といった窃盗罪となる。
ゲームセンターでも注意や告知があってもやった場合は 当然これに入るから注意が必要だ。

また映像から店名や場所がわかると いわば犯罪行為の煽りとみなされる可能性がある。
損害賠償請求の対象ともなり得るので 映像の場合はまた別の配慮が必要だ。

ちなみにあれは「いくら入れたら当たれるようにする」的な プログラムが組み込まれている。
場合によると確立0に出来る。
そういった店であれば「これは店の不正な犯罪を暴くための録画で どのような手段を用いても景品を得ることは出来ないという証明のため」とすれば 犯罪行為にはならない。
景品が取れなければ窃盗にはならないし 自分が被害を受けている証拠であれば 店は止めることが出来ない。
が もし当たっても景品は返却すべきだし その動画を掲載することはいけないので 絶対当たらせない半グレの 極悪店でのみ出来ること。

ちなみに3万の景品なら 100万は投入する覚悟で行くべき。
それで当たらなければ 高額景品で人を釣る風営法違反と 偽って金品をだまし取る詐欺の疑いで 通報出来るだろう。
たとえ確立通りで正当に商売していても その結果だけでも査察は入る。

・・・もしそうなったら その場で誘拐されないように数人で行くことと 外にも連絡できる人間はいたほうが良い。
あと 夜道は歩けなくなるかもしれん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
騙された!金返せ!的な映像を作りたいわけじゃないので、ただの検証動画としてやってみようかと思います。

専門的なアドバイスありがとうございました

お礼日時:2019/06/26 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!